fc2ブログ
2022-11-26(Sat)

非正規地方公務員 年度末に雇い止め危機 数十万人規模か

「3年目の壁」自動では契約更新されず 進む非正規化、賃金引き下げ、雇い止めの不安

日本の理不尽 ここにも 公務職場の奴隷的な‟働かせ方” 

-------------------------
非正規公務員酷書 - 自治労連
相次ぐ災害  先生が足りない  窓口は非正規化が進行  いま、公務職場はピンチです


東京新聞 2022年11月24日 06時00分
年度末に雇い止め危機の非正規地方公務員、数十万人規模か 「3年目の壁」自動では契約更新されず
----非正規で働く地方公務員の多くが、2022年度末に「雇い止め」に遭う恐れが出ている。20年4月に始まった人事制度で政府が雇用契約の更新を原則2回までとする方針を示したため、3年目の年度末に7割近くの自治体が職員の公募試験を実施する可能性があり、試験に受からなければ働けなくなるからだ。当事者は今月に相次いで「3年目公募問題」を訴える集会を開き、雇用の安定を求める声を上げた。

東京新聞 2022年11月24日 06時00分
<Q&A>地方公務員の不安定な雇用の実態は? 進む非正規化、賃金引き下げ、雇い止めの不安
----地方公務員の非正規化が進み、雇用が不安定さを増しています。処遇の改善を目的にした「会計年度任用職員」への移行も、十分に機能しているとは言えません。どんな課題があるのでしょうか。


東京新聞 2022年3月19日 06時00分
手取り14万円の劣悪な待遇…非正規化進む地方公務員、15年で1.5倍に「公共サービス持続困難に」
----地方公務員の非正規化が進んでいる。非正規公務員は15年で1.5倍に増加。4人に3人が女性という割合だ。当事者を中心に昨年設立した支援団体「公務非正規女性全国ネットワーク(通称・はむねっと)」は、自立できない賃金水準にあることなどの実態を明かし、このままでは「公共サービスが持続できなくなる」と警鐘を鳴らす。20日に都内で設立1周年の集会を開く。(





以下参考


非正規公務員酷書 - 自治労連
https://www.jichiroren.jp/sys/wp-content/uploads/2019/02/d6ac4f587f15e2703a0d0951edbbf589.pdf
相次ぐ災害  先生が足りない 窓口は非正規化が進行 いま、公務職場はピンチです
非正規公務員酷書 全労連公務部会
自治体では「会計年度任用職員」制度導入の準備が進められ、国の職場では再公募による雇用不安の中で、非常勤職員が働いています。本来、「任期の定めのない職員中心の公務運営」が大原則です。いま一度公務職場のあり方と非正規職員の身分・待遇の改善についてご一緒に考えてみませんか。相次ぐ災害 先生が足りない窓口は非正規化が進行いま、公務職場はピンチです
[目次]
◉公務・公共サービスの担い手の公務職員の非正規化は深刻--2
◉非正規職員にも要求される専門性--4
◉絶えず脅かされる雇用不安--8
◉賃金および処遇の改善は急務--10
◉なくならない非正規職員へのハラスメント--12
◉待遇改善の道すじは--14

**************************

東京新聞 2022年11月24日 06時00分
年度末に雇い止め危機の非正規地方公務員、数十万人規模か 「3年目の壁」自動では契約更新されず
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215673


東京新聞 2022年11月24日 06時00分
<Q&A>地方公務員の不安定な雇用の実態は? 進む非正規化、賃金引き下げ、雇い止めの不安
https://www.tokyo-np.co.jp/article/215681


東京新聞 2022年3月19日 06時00分
手取り14万円の劣悪な待遇…非正規化進む地方公務員、15年で1.5倍に「公共サービス持続困難に」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/166483


////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
岐阜・御嵩のリニア残土 処分候補地に希少な鳥生息 変更要望 2023/08/08
天気予報

-天気予報コム- -FC2-