2022-11-29(Tue)
JR東日本 21年度収支発表 各県ローカル線 収支悪化
青森・5路線8区間赤字 山形・7区間で赤字拡大 福島・2千人未満3区間増
岩手・6路線で赤字 秋田6路線11区間すべてが赤字 など
ATV青森テレビ 2022年11月25日(金) 19:12
青森県・在来線21年度は5路線8区間赤字 4区間は前年度より収支悪化
----JR東日本は、利用客が少ない地方路線の昨年度の収支を公表しました。
青森県内では奥羽本線や津軽線などの5つの路線で8区間すべてが5億円以上の赤字となっています。
山形新聞 2022/11/25
JR東、21年度は本県7区間で赤字拡大 鶴岡-酒田、2000人未満に
----JR東日本は24日、利用者が少ない地方路線の2021年度収支を発表、1キロ当たりの1日平均乗客数が2千人未満だった路線が21年度は36路線72区間だったと明らかにした。新型コロナウイルス流行前の19年度(35路線66区間)から羽越本線鶴岡―酒田間など6区間が加わった。収支を公表している66区間に限り19年度と比較すると、本県関係は10区間のうち7区間で赤字幅が拡大。最大赤字額は羽越本線村上―鶴岡間の49億9800万円だった。
福島民友ニュース 2022年11月25日 09時50分
福島県内は新たに3区間 JR東日本、乗客1日2000人未満路線
----JR東日本は24日、1キロ当たりの1日平均乗客数(輸送密度)が2000人未満だった路線が、2021年度は36路線72区間だったと明らかにした。新型コロナウイルス流行前の19年度(35路線66区間)から増加した。既に21年度の線区別収支や輸送密度を公表したJR北海道や西日本、四国、九州に続いて地方の利用低迷が浮き彫りとなり、路線存廃に関する議論の加速は避けられない状況だ。
岩手めんこいテレビ 2022年11月25日 金曜 午後7:40
県内6路線で赤字 JR東日本2021年度収支 持続可能な交通のあり方模索<岩手県>
JR東日本は、特に利用者が少ない地方路線について2021年度の収支を公表しました。岩手県内では6つの路線で赤字となり、あらためて経営環境の厳しさを示す結果となっています。・・・
それによりますと岩手関連では八戸線、花輪線、山田線、大船渡線、釜石線、北上線の6路線がいずれも赤字で、合計の赤字額は100億7000万円でした。
秋田テレビ 2022年11月25日(金)19:00
ローカル線の在り方検討へ 6路線11区間すべてが赤字 秋田
----JR東日本は24日、乗客が少ない区間の2021年度の収支を公表した。秋田県内では、羽越線や奥羽線など6路線11区間が該当し、すべてが赤字となっている。
収支が公表されたのは、JR東日本管内の35路線66区間。 秋田県内では6路線の11区間が該当していて、このうち赤字額が最も大きかったのは、奥羽線の東能代駅から大館駅の区間で31億500万円だった。
東京新聞 2022年11月26日 07時53分
水郡線の収支、依然厳しく 常陸大宮−常陸大子 赤字12億8500万円 JR東日本
----JR東日本は、利用者が少ない三十五の地方路線について、二〇二一年度の収支を公表した。茨城県内の路線では、鹿島線で改善の兆しが見られるのに対し、水郡線は依然として厳しい状況にある。地方路線の存廃を巡る議論が再び活発化しそうだ。
以下参考
KHB東日本放送 2022/11/25 (金) 17:30
JR陸羽東線 鳴子温泉−最上 間 100円稼ぐために費用約2万円 JR東日本
https://www.khb-tv.co.jp/news/14777080
レイルラボ 2022/11/25 13:17
鳴子温泉〜最上間、100円稼ぐのに2万円 JR東「利用少ない線区」収支公表
https://raillab.jp/news/article/28602
ATV青森テレビ 2022年11月25日(金) 19:12
青森県・在来線21年度は5路線8区間赤字 4区間は前年度より収支悪化
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/214178?display=1
山形新聞 2022/11/25
JR東、21年度は本県7区間で赤字拡大 鶴岡-酒田、2000人未満に
https://nordot.app/968690267193196544
福島民友ニュース 2022年11月25日 09時50分
福島県内は新たに3区間 JR東日本、乗客1日2000人未満路線
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221125-742793.php
岩手めんこいテレビ 2022年11月25日 金曜 午後7:40
県内6路線で赤字 JR東日本2021年度収支 持続可能な交通のあり方模索<岩手県>
https://www.fnn.jp/articles/MIT/450300
秋田テレビ 2022年11月25日(金)19:00
ローカル線の在り方検討へ 6路線11区間すべてが赤字 秋田
https://www.akt.co.jp/news?sel=20221125-00000008-AKT-1
秋田朝日放送 2022/11/25(金) 18:54
ローカル線の利用者低迷で 地域交通の維持に向け議論 秋田
https://www.aab-tv.co.jp/news/aabnews-22112515410043/
秋田 NEWS WEB 2022年11月25日 16時44分
JRと県内自治体 鉄道の利用促進へ 取り組みの推進確認
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20221125/6010016042.html
東京新聞 2022年11月26日 07時53分
水郡線の収支、依然厳しく 常陸大宮−常陸大子 赤字12億8500万円 JR東日本
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216206
//////////////////////////////////////////////////////////////////
岩手・6路線で赤字 秋田6路線11区間すべてが赤字 など
ATV青森テレビ 2022年11月25日(金) 19:12
青森県・在来線21年度は5路線8区間赤字 4区間は前年度より収支悪化
----JR東日本は、利用客が少ない地方路線の昨年度の収支を公表しました。
青森県内では奥羽本線や津軽線などの5つの路線で8区間すべてが5億円以上の赤字となっています。
山形新聞 2022/11/25
JR東、21年度は本県7区間で赤字拡大 鶴岡-酒田、2000人未満に
----JR東日本は24日、利用者が少ない地方路線の2021年度収支を発表、1キロ当たりの1日平均乗客数が2千人未満だった路線が21年度は36路線72区間だったと明らかにした。新型コロナウイルス流行前の19年度(35路線66区間)から羽越本線鶴岡―酒田間など6区間が加わった。収支を公表している66区間に限り19年度と比較すると、本県関係は10区間のうち7区間で赤字幅が拡大。最大赤字額は羽越本線村上―鶴岡間の49億9800万円だった。
福島民友ニュース 2022年11月25日 09時50分
福島県内は新たに3区間 JR東日本、乗客1日2000人未満路線
----JR東日本は24日、1キロ当たりの1日平均乗客数(輸送密度)が2000人未満だった路線が、2021年度は36路線72区間だったと明らかにした。新型コロナウイルス流行前の19年度(35路線66区間)から増加した。既に21年度の線区別収支や輸送密度を公表したJR北海道や西日本、四国、九州に続いて地方の利用低迷が浮き彫りとなり、路線存廃に関する議論の加速は避けられない状況だ。
岩手めんこいテレビ 2022年11月25日 金曜 午後7:40
県内6路線で赤字 JR東日本2021年度収支 持続可能な交通のあり方模索<岩手県>
JR東日本は、特に利用者が少ない地方路線について2021年度の収支を公表しました。岩手県内では6つの路線で赤字となり、あらためて経営環境の厳しさを示す結果となっています。・・・
それによりますと岩手関連では八戸線、花輪線、山田線、大船渡線、釜石線、北上線の6路線がいずれも赤字で、合計の赤字額は100億7000万円でした。
秋田テレビ 2022年11月25日(金)19:00
ローカル線の在り方検討へ 6路線11区間すべてが赤字 秋田
----JR東日本は24日、乗客が少ない区間の2021年度の収支を公表した。秋田県内では、羽越線や奥羽線など6路線11区間が該当し、すべてが赤字となっている。
収支が公表されたのは、JR東日本管内の35路線66区間。 秋田県内では6路線の11区間が該当していて、このうち赤字額が最も大きかったのは、奥羽線の東能代駅から大館駅の区間で31億500万円だった。
東京新聞 2022年11月26日 07時53分
水郡線の収支、依然厳しく 常陸大宮−常陸大子 赤字12億8500万円 JR東日本
----JR東日本は、利用者が少ない三十五の地方路線について、二〇二一年度の収支を公表した。茨城県内の路線では、鹿島線で改善の兆しが見られるのに対し、水郡線は依然として厳しい状況にある。地方路線の存廃を巡る議論が再び活発化しそうだ。
以下参考
KHB東日本放送 2022/11/25 (金) 17:30
JR陸羽東線 鳴子温泉−最上 間 100円稼ぐために費用約2万円 JR東日本
https://www.khb-tv.co.jp/news/14777080
レイルラボ 2022/11/25 13:17
鳴子温泉〜最上間、100円稼ぐのに2万円 JR東「利用少ない線区」収支公表
https://raillab.jp/news/article/28602
ATV青森テレビ 2022年11月25日(金) 19:12
青森県・在来線21年度は5路線8区間赤字 4区間は前年度より収支悪化
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/214178?display=1
山形新聞 2022/11/25
JR東、21年度は本県7区間で赤字拡大 鶴岡-酒田、2000人未満に
https://nordot.app/968690267193196544
福島民友ニュース 2022年11月25日 09時50分
福島県内は新たに3区間 JR東日本、乗客1日2000人未満路線
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20221125-742793.php
岩手めんこいテレビ 2022年11月25日 金曜 午後7:40
県内6路線で赤字 JR東日本2021年度収支 持続可能な交通のあり方模索<岩手県>
https://www.fnn.jp/articles/MIT/450300
秋田テレビ 2022年11月25日(金)19:00
ローカル線の在り方検討へ 6路線11区間すべてが赤字 秋田
https://www.akt.co.jp/news?sel=20221125-00000008-AKT-1
秋田朝日放送 2022/11/25(金) 18:54
ローカル線の利用者低迷で 地域交通の維持に向け議論 秋田
https://www.aab-tv.co.jp/news/aabnews-22112515410043/
秋田 NEWS WEB 2022年11月25日 16時44分
JRと県内自治体 鉄道の利用促進へ 取り組みの推進確認
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20221125/6010016042.html
東京新聞 2022年11月26日 07時53分
水郡線の収支、依然厳しく 常陸大宮−常陸大子 赤字12億8500万円 JR東日本
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216206
//////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済