2022-12-01(Thu)
JR西日本 コロナ禍で収支率悪化 28区間/30区間中
不採算17路線 年247億円赤字 19~21年度/17~19年度に比べ28区間で悪化
輸送密度2,000人/日未満の線区別経営状況に関する情報開示
2022年11月30日 西日本旅客鉄道株式会社
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221130_00_senkubetukeieizyoukyou.pdf
*********************************
共同通信2022/11/30
JR西、ローカル線で収支悪化 コロナ直撃、地元と協議
----JR西日本は30日、利用者が少ないローカル線の2019~21年度平均の収支を公表した。対象とした1キロ当たりの1日平均乗客数が2千人未満の17路線30区間のうち、28区間で17~19年度よりも収支率が悪化した。沿線人口が減少する中、新型コロナウイルスの影響が直撃した。今後、地元自治体と存廃を含めた運営の在り方の協議を急ぐ方針だ。
時事通信 2022年11月30日18時49分
不採算17路線の収支率悪化 30区間、コロナ禍で―JR西
----JR西日本は30日、管内の不採算17路線30区間について、2019~21年度の収支状況を公表した。費用に対する収入の割合を示す全体の収支率は3年間平均で10.9%と、18~20年度(12.4%)と比べ1.5ポイント悪化した。少子高齢化などに加え、新型コロナウイルスの感染拡大が打撃となった形だ。
日本経済新聞 2022年12月1日 2:00
JR西、ローカル線赤字重く 17路線で年247億円 鉄道の稼ぐ力弱く 廃線議論は「東」と温度差
----JR西日本は30日、利用客の少ないローカル線17路線の営業赤字が2019~21年度に年平均で247億円だったと発表した。同社は新たな収支公表で赤字路線について廃線を含めた見直し議論を自治体と急ぎたい考え。ただ、JR東日本は自治体に配慮して慎重姿勢を示す。JR「本州3社」のなかで収益力の差から廃線議論に対するスタンスの違いが明らかになっている。
産経新聞 2022/11/30 16:16
JR西ローカル線 また全30区間赤字、総額247億円
----JR西日本は30日、乗客者数が極めて少ないローカル線17路線30区間の令和元~3年度の平均の収支状況を公表した。本業でもうけられているかを示す営業損益は全区間が赤字となり、赤字総額は247億3千万円だった。また、営業費用に対する運輸収入の割合を示す収支率は28区間で悪化した。新型コロナウイルス禍による利用客減が直撃する中、コスト削減を進めたものの、赤字総額はコロナ禍前の平成29~令和元年度と同水準で、依然厳しい経営状況が浮き彫りとなった。
以下参考
JR西日本 2022年11月30日
輸送密度2,000人/日未満の線区別経営状況に関する情報開示
https://www.westjr.co.jp/press/article/2022/11/page_21395.html
こちらをご覧ください。(PDF形式 1,869キロバイト)
輸送密度2,000人/日未満の線区別経営状況に関する情報開示
2022年11月30日 西日本旅客鉄道株式会社
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221130_00_senkubetukeieizyoukyou.pdf
ローカル線については、取り巻く環境の変化とともに、ご利用状況が大きく変化しております。地域の皆様と各線区の実態や課題を共有することを目的として、線区のご利用状況や経営状況に関する情報開示を行っています。
輸送密度(平均通過人員)2,000人/日未満の線区(2019年度実績による17路線30線区)について、一定の前提をおいた算出のもと線区別の収支率など(2019~21年度3か年平均)を別紙のとおりお知らせいたします。
※収支率:その区間にかかる費用に対する収入の割合
※収入は線区運輸収入、費用は線区で発生する費用を計上(管理費等は除外)
*********************************
日本経済新聞 2022年12月1日 2:00
JR西、ローカル線赤字重く 17路線で年247億円 鉄道の稼ぐ力弱く 廃線議論は「東」と温度差
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66433530Q2A131C2TB2000/
共同通信2022/11/30
JR西、ローカル線で収支悪化 コロナ直撃、地元と協議
https://nordot.app/970616905448079360
時事通信 2022年11月30日18時49分
不採算17路線の収支率悪化 30区間、コロナ禍で―JR西
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022113000997&g=eco
TSS-TV テレビ新広島 2022/11/30(水)
JR芸備線 厳しい収支状況が浮き彫りに JR西日本が最新収支を発表
https://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000017356.html
日本海新聞 2022.11.30 19:02
山陰の赤字ローカル線 最新収支状況を公表 利用者減少で厳しい経営状況 JR西日本 島根県・鳥取県
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news1072qg808rmhlh82ecc.html
産経新聞 2022/11/30 16:16
JR西ローカル線 また全30区間赤字、総額247億円
https://www.sankei.com/article/20221130-DVLND6WSNFLOFJ2NRDAYTCOUGE/
YTV読売テレビ 2022.11.30 14:18
JR西の赤字ローカル線 利用者の減少続く
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/176607.html
Sirabee 2022/12/01 05:45
赤字まみれのローカル線 それでも7割が「残すべき」と叫ぶワケとは…
オワコン化へ突き進む地方路線、赤字にあえぐJRの悲鳴。73.0%が「なくなってしまうは、悲しい」と涙の主張をするのには理由があった。
https://sirabee.com/2022/12/01/20162982161/
//////////////////////////////////////////////////////////////////
輸送密度2,000人/日未満の線区別経営状況に関する情報開示
2022年11月30日 西日本旅客鉄道株式会社
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221130_00_senkubetukeieizyoukyou.pdf
*********************************
共同通信2022/11/30
JR西、ローカル線で収支悪化 コロナ直撃、地元と協議
----JR西日本は30日、利用者が少ないローカル線の2019~21年度平均の収支を公表した。対象とした1キロ当たりの1日平均乗客数が2千人未満の17路線30区間のうち、28区間で17~19年度よりも収支率が悪化した。沿線人口が減少する中、新型コロナウイルスの影響が直撃した。今後、地元自治体と存廃を含めた運営の在り方の協議を急ぐ方針だ。
時事通信 2022年11月30日18時49分
不採算17路線の収支率悪化 30区間、コロナ禍で―JR西
----JR西日本は30日、管内の不採算17路線30区間について、2019~21年度の収支状況を公表した。費用に対する収入の割合を示す全体の収支率は3年間平均で10.9%と、18~20年度(12.4%)と比べ1.5ポイント悪化した。少子高齢化などに加え、新型コロナウイルスの感染拡大が打撃となった形だ。
日本経済新聞 2022年12月1日 2:00
JR西、ローカル線赤字重く 17路線で年247億円 鉄道の稼ぐ力弱く 廃線議論は「東」と温度差
----JR西日本は30日、利用客の少ないローカル線17路線の営業赤字が2019~21年度に年平均で247億円だったと発表した。同社は新たな収支公表で赤字路線について廃線を含めた見直し議論を自治体と急ぎたい考え。ただ、JR東日本は自治体に配慮して慎重姿勢を示す。JR「本州3社」のなかで収益力の差から廃線議論に対するスタンスの違いが明らかになっている。
産経新聞 2022/11/30 16:16
JR西ローカル線 また全30区間赤字、総額247億円
----JR西日本は30日、乗客者数が極めて少ないローカル線17路線30区間の令和元~3年度の平均の収支状況を公表した。本業でもうけられているかを示す営業損益は全区間が赤字となり、赤字総額は247億3千万円だった。また、営業費用に対する運輸収入の割合を示す収支率は28区間で悪化した。新型コロナウイルス禍による利用客減が直撃する中、コスト削減を進めたものの、赤字総額はコロナ禍前の平成29~令和元年度と同水準で、依然厳しい経営状況が浮き彫りとなった。
以下参考
JR西日本 2022年11月30日
輸送密度2,000人/日未満の線区別経営状況に関する情報開示
https://www.westjr.co.jp/press/article/2022/11/page_21395.html
こちらをご覧ください。(PDF形式 1,869キロバイト)
輸送密度2,000人/日未満の線区別経営状況に関する情報開示
2022年11月30日 西日本旅客鉄道株式会社
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221130_00_senkubetukeieizyoukyou.pdf
ローカル線については、取り巻く環境の変化とともに、ご利用状況が大きく変化しております。地域の皆様と各線区の実態や課題を共有することを目的として、線区のご利用状況や経営状況に関する情報開示を行っています。
輸送密度(平均通過人員)2,000人/日未満の線区(2019年度実績による17路線30線区)について、一定の前提をおいた算出のもと線区別の収支率など(2019~21年度3か年平均)を別紙のとおりお知らせいたします。
※収支率:その区間にかかる費用に対する収入の割合
※収入は線区運輸収入、費用は線区で発生する費用を計上(管理費等は除外)
*********************************
日本経済新聞 2022年12月1日 2:00
JR西、ローカル線赤字重く 17路線で年247億円 鉄道の稼ぐ力弱く 廃線議論は「東」と温度差
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66433530Q2A131C2TB2000/
共同通信2022/11/30
JR西、ローカル線で収支悪化 コロナ直撃、地元と協議
https://nordot.app/970616905448079360
時事通信 2022年11月30日18時49分
不採算17路線の収支率悪化 30区間、コロナ禍で―JR西
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022113000997&g=eco
TSS-TV テレビ新広島 2022/11/30(水)
JR芸備線 厳しい収支状況が浮き彫りに JR西日本が最新収支を発表
https://www.tss-tv.co.jp/tssnews/000017356.html
日本海新聞 2022.11.30 19:02
山陰の赤字ローカル線 最新収支状況を公表 利用者減少で厳しい経営状況 JR西日本 島根県・鳥取県
https://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news1072qg808rmhlh82ecc.html
産経新聞 2022/11/30 16:16
JR西ローカル線 また全30区間赤字、総額247億円
https://www.sankei.com/article/20221130-DVLND6WSNFLOFJ2NRDAYTCOUGE/
YTV読売テレビ 2022.11.30 14:18
JR西の赤字ローカル線 利用者の減少続く
https://www.ytv.co.jp/press/kansai/176607.html
Sirabee 2022/12/01 05:45
赤字まみれのローカル線 それでも7割が「残すべき」と叫ぶワケとは…
オワコン化へ突き進む地方路線、赤字にあえぐJRの悲鳴。73.0%が「なくなってしまうは、悲しい」と涙の主張をするのには理由があった。
https://sirabee.com/2022/12/01/20162982161/
//////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済