2022-12-02(Fri)
笹子トンネル事故10年 「なぜ起きたのか」問い続ける
「近い将来大きな…」聞き流された警告 橋やトンネル修繕必要 約7万9千カ所 完了5割
NHK 山梨 NEWS WEB 2022年12月02日 11時57分
9人死亡の笹子トンネル事故10年 現場近くで遺族などが追悼
----中央自動車道の笹子トンネルで天井板が崩落し、9人が死亡した事故から10年となった2日、遺族らが現場近くで亡くなった人たちを追悼しました。
2012年12月2日、大月市の中央自動車道の笹子トンネルで天井板が崩落して3台の車が下敷きになり、9人が死亡、3人がけがをしました。
事故から10年となった2日、遺族やトンネルを管理する中日本高速道路の役員がトンネルの出入り口付近に建てられた慰霊碑を訪れ、事故が起きた午前8時3分に黙とうをささげたあと、花を手向けました。
朝日新聞デジタル 2022年12月2日 7時30分
「近い将来大きな…」聞き流された警告 笹子トンネル事故10年
----この事故を機に道路やトンネルといったインフラの老朽化は社会全体の課題と認識され始めたものの、実は専門家たちはその10年も前から「警告」を発し続けていた。
土木の専門家らからなる国土交通省の審議会は2002年以降、インフラについて「適切な投資を行い修繕を行わなければ、近い将来大きな負担が生じる」と繰り返し警告していた。
笹子トンネルの事故から1年余り経った14年4月、審議会は「最後の警告」という見出しを掲げて「今すぐ本格的なメンテナンスに舵(かじ)を切れ」と提言した。
提言は、02年以降に何度も警告を発してきたことに触れ「社会全体がインフラのメンテナンスに関心を示さないまま時間が過ぎていった」と指摘した。
----国は事故後、橋(約72万カ所)やトンネル(約1万カ所)などについて高速道路各社や自治体などの管理者に対し、5年に1度の目視点検を義務化した。事故前は点検の頻度などはまちまちだった。点検は14~18年度に1巡目が完了し、19年度から2巡目に入っている。
点検は「緊急措置段階」「早期措置段階」「予防保全段階」「健全」の4段階で評価。不具合が生じている「緊急」と、生じる可能性がある「早期」の場合、管理者は5年後の次の点検までに修繕や撤去といった措置を求められる。
----ただ、点検対象約78万カ所のうち点検1巡目で「緊急」や「早期」とされたのは約7万9千カ所に上ったが、修繕などが完了したのは5割にとどまる(今年3月末時点)。3割は着手できていない。国交省の担当者は「規模の小さい市町村で財源や人手、ノウハウが不足しがち」と話す。
神奈川新聞 | 2022年12月2日(金) 05:00
笹子トンネル事故10年 「娘はなぜ犠牲に」問い続け
----公共インフラの老朽化に警鐘を鳴らした中央自動車道笹子トンネル事故の発生から10年。大切な家族を突然奪われたあの日以降、声を上げ続けてきた人がいる。その言葉から「命を守る安全な社会」を考える。
◆笹子トンネル事故 2012年12月2日午前8時ごろ、山梨県の中央自動車道上り線笹子トンネルで、天井板が138メートルにわたり崩落。走行中の車3台が下敷きになり、男女9人が死亡、3人が重軽傷を負った。国土交通省の専門家委員会は13年、設計や施工不良、点検体制など複合的要因があったとの最終報告書を公表。ワゴン車に同乗した5人の遺族が同年に起こした民事訴訟では、中日本高速道路と点検担当の子会社の過失を認めた判決が確定した。当時の役員を相手にした別の民事訴訟では、最高裁で遺族側敗訴が確定した。甲府地検は18年、業務上過失致死傷容疑で書類送検されるなどした中日本高速の事故当時の社長ら10人を不起訴処分。検察審査会が不起訴不当とした点検担当者2人も20年に再び不起訴となり、捜査は終結した。
しんぶん赤旗 2022年12月2日【社会】
さよならも言えなくて 笹子トンネル事故10年 「なぜ起きたのか」問い続ける
----2012年にトンネル天井につり下がったコンクリート板が140メートルにわたり崩落し、9人が死亡し2人が負傷した笹子トンネル事故から2日で10年となります。娘の松本玲さん=当時(28)=を失った邦夫さん(71)、和代さん(71)夫妻は、「なぜ事故が起きたのか」を問い続けています。
----事故をめぐっては、甲府地検が中日本高速道路関係者全員を不起訴としました。民事裁判でも役員の責任は問われませんでした。
邦夫さんは「なぜ事故が起きたのか、問いへの答えがないので、納得していない。何年たとうとも遺族には節目にならない」といいます。
中日本は、原因究明を求める遺族らに「捜査中のため、コメントを控える」と答えてきました。捜査終結後は、「13年に出した報告書しかない」としています。この報告書には、事故の原因についての具体的な言及はありません。
「JR西日本の福知山線脱線事故では、運転士の責任にしようとしたものが、遺族らの声や裁判で、日勤教育などの背景が明らかになった。中日本がなぜ天井板の詳細な点検をしなかったのかを裁判で明らかにしてほしかった」と和代さん。
邦夫さんは「中日本内部では、事故原因を調査しているはず。そうでなくては、安全対策の計画など出せるはずがない。情報公開すべきだ」と訴えます。
以下参考
NHK 山梨 NEWS WEB 2022年12月02日 11時57分
9人死亡の笹子トンネル事故10年 現場近くで遺族などが追悼
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20221202/1040018712.html
NHK首都圏 NEWS WEB 2022年12月02日 11時50分
山梨 中央道 笹子トンネル事故10年 現場近くで遺族ら追悼
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221202/1000087266.html
NHK 2022年12月2日 4時41分
中央道 笹子トンネル事故10年 現場近くで追悼式典 山梨
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221202/k10013910331000.html
朝日新聞デジタル 2022年12月2日 7時30分
「近い将来大きな…」聞き流された警告 笹子トンネル事故10年
https://digital.asahi.com/articles/ASQD16TNMQCTUTIL01H.html
朝日新聞デジタル 2022年12月2日 7時30分
10年前に起きた笹子トンネル事故とプール死亡事故 共通する問題は
https://digital.asahi.com/articles/ASQD16VHYQD1OXIE03V.html
日本経済新聞 2022年12月2日 11:30 (2022年12月2日 12:59更新)
笹子トンネル事故10年、癒えぬ悲しみ 現場で慰霊式
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2567Z0V21C22A1000000/
毎日新聞 2022/12/2 11:41(最終更新 12/2 11:41)
笹子トンネル事故10年 犠牲者追悼、遺族「解決していない」
https://mainichi.jp/articles/20221202/k00/00m/040/195000c
毎日新聞 2022/12/2 東京朝刊
笹子事故10年、心の傷深く 息子失った両親、今も動画見られず トンネル板崩落、原因究明・再発防止願う
https://mainichi.jp/articles/20221202/ddm/041/040/098000c
産経新聞 2022/12/2 08:59
笹子トンネル事故10年、遺族ら献花
https://www.sankei.com/article/20221202-UCQRXCQ3LRKJTGPCYKARKAEHOI/
しんぶん赤旗 2022年12月2日【社会】
さよならも言えなくて 笹子トンネル事故10年 「なぜ起きたのか」問い続ける
https://www.akahata-digital.press/article/article/20221202-1401
神奈川新聞 | 2022年12月2日(金) 05:00
笹子トンネル事故10年 「娘はなぜ犠牲に」問い続け
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-953829.html
神奈川新聞 | 2022年12月2日(金) 05:00
笹子トンネル事故10年 未然防止へ「組織罰」実現求め
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-953830.html
NHK 2022年12月1日
証言 当事者たちの声「10年間開けられなかった」~娘のトランクに遺されていたもの
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/shougen/shougen54-2/
**************************************
SankeiBiz編集部 2022.6/16 07:00
人手不足で安全点検「あっぷあっぷ」 老朽化インフラに危機感 橋の4割は築50年以上に
https://www.sankeibiz.jp/article/20220616-DFHLEEQMVVEBNCFAMTDCPWXZSY/
//////////////////////////////////////////////////////////////////
NHK 山梨 NEWS WEB 2022年12月02日 11時57分
9人死亡の笹子トンネル事故10年 現場近くで遺族などが追悼
----中央自動車道の笹子トンネルで天井板が崩落し、9人が死亡した事故から10年となった2日、遺族らが現場近くで亡くなった人たちを追悼しました。
2012年12月2日、大月市の中央自動車道の笹子トンネルで天井板が崩落して3台の車が下敷きになり、9人が死亡、3人がけがをしました。
事故から10年となった2日、遺族やトンネルを管理する中日本高速道路の役員がトンネルの出入り口付近に建てられた慰霊碑を訪れ、事故が起きた午前8時3分に黙とうをささげたあと、花を手向けました。
朝日新聞デジタル 2022年12月2日 7時30分
「近い将来大きな…」聞き流された警告 笹子トンネル事故10年
----この事故を機に道路やトンネルといったインフラの老朽化は社会全体の課題と認識され始めたものの、実は専門家たちはその10年も前から「警告」を発し続けていた。
土木の専門家らからなる国土交通省の審議会は2002年以降、インフラについて「適切な投資を行い修繕を行わなければ、近い将来大きな負担が生じる」と繰り返し警告していた。
笹子トンネルの事故から1年余り経った14年4月、審議会は「最後の警告」という見出しを掲げて「今すぐ本格的なメンテナンスに舵(かじ)を切れ」と提言した。
提言は、02年以降に何度も警告を発してきたことに触れ「社会全体がインフラのメンテナンスに関心を示さないまま時間が過ぎていった」と指摘した。
----国は事故後、橋(約72万カ所)やトンネル(約1万カ所)などについて高速道路各社や自治体などの管理者に対し、5年に1度の目視点検を義務化した。事故前は点検の頻度などはまちまちだった。点検は14~18年度に1巡目が完了し、19年度から2巡目に入っている。
点検は「緊急措置段階」「早期措置段階」「予防保全段階」「健全」の4段階で評価。不具合が生じている「緊急」と、生じる可能性がある「早期」の場合、管理者は5年後の次の点検までに修繕や撤去といった措置を求められる。
----ただ、点検対象約78万カ所のうち点検1巡目で「緊急」や「早期」とされたのは約7万9千カ所に上ったが、修繕などが完了したのは5割にとどまる(今年3月末時点)。3割は着手できていない。国交省の担当者は「規模の小さい市町村で財源や人手、ノウハウが不足しがち」と話す。
神奈川新聞 | 2022年12月2日(金) 05:00
笹子トンネル事故10年 「娘はなぜ犠牲に」問い続け
----公共インフラの老朽化に警鐘を鳴らした中央自動車道笹子トンネル事故の発生から10年。大切な家族を突然奪われたあの日以降、声を上げ続けてきた人がいる。その言葉から「命を守る安全な社会」を考える。
◆笹子トンネル事故 2012年12月2日午前8時ごろ、山梨県の中央自動車道上り線笹子トンネルで、天井板が138メートルにわたり崩落。走行中の車3台が下敷きになり、男女9人が死亡、3人が重軽傷を負った。国土交通省の専門家委員会は13年、設計や施工不良、点検体制など複合的要因があったとの最終報告書を公表。ワゴン車に同乗した5人の遺族が同年に起こした民事訴訟では、中日本高速道路と点検担当の子会社の過失を認めた判決が確定した。当時の役員を相手にした別の民事訴訟では、最高裁で遺族側敗訴が確定した。甲府地検は18年、業務上過失致死傷容疑で書類送検されるなどした中日本高速の事故当時の社長ら10人を不起訴処分。検察審査会が不起訴不当とした点検担当者2人も20年に再び不起訴となり、捜査は終結した。
しんぶん赤旗 2022年12月2日【社会】
さよならも言えなくて 笹子トンネル事故10年 「なぜ起きたのか」問い続ける
----2012年にトンネル天井につり下がったコンクリート板が140メートルにわたり崩落し、9人が死亡し2人が負傷した笹子トンネル事故から2日で10年となります。娘の松本玲さん=当時(28)=を失った邦夫さん(71)、和代さん(71)夫妻は、「なぜ事故が起きたのか」を問い続けています。
----事故をめぐっては、甲府地検が中日本高速道路関係者全員を不起訴としました。民事裁判でも役員の責任は問われませんでした。
邦夫さんは「なぜ事故が起きたのか、問いへの答えがないので、納得していない。何年たとうとも遺族には節目にならない」といいます。
中日本は、原因究明を求める遺族らに「捜査中のため、コメントを控える」と答えてきました。捜査終結後は、「13年に出した報告書しかない」としています。この報告書には、事故の原因についての具体的な言及はありません。
「JR西日本の福知山線脱線事故では、運転士の責任にしようとしたものが、遺族らの声や裁判で、日勤教育などの背景が明らかになった。中日本がなぜ天井板の詳細な点検をしなかったのかを裁判で明らかにしてほしかった」と和代さん。
邦夫さんは「中日本内部では、事故原因を調査しているはず。そうでなくては、安全対策の計画など出せるはずがない。情報公開すべきだ」と訴えます。
以下参考
NHK 山梨 NEWS WEB 2022年12月02日 11時57分
9人死亡の笹子トンネル事故10年 現場近くで遺族などが追悼
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20221202/1040018712.html
NHK首都圏 NEWS WEB 2022年12月02日 11時50分
山梨 中央道 笹子トンネル事故10年 現場近くで遺族ら追悼
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20221202/1000087266.html
NHK 2022年12月2日 4時41分
中央道 笹子トンネル事故10年 現場近くで追悼式典 山梨
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221202/k10013910331000.html
朝日新聞デジタル 2022年12月2日 7時30分
「近い将来大きな…」聞き流された警告 笹子トンネル事故10年
https://digital.asahi.com/articles/ASQD16TNMQCTUTIL01H.html
朝日新聞デジタル 2022年12月2日 7時30分
10年前に起きた笹子トンネル事故とプール死亡事故 共通する問題は
https://digital.asahi.com/articles/ASQD16VHYQD1OXIE03V.html
日本経済新聞 2022年12月2日 11:30 (2022年12月2日 12:59更新)
笹子トンネル事故10年、癒えぬ悲しみ 現場で慰霊式
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2567Z0V21C22A1000000/
毎日新聞 2022/12/2 11:41(最終更新 12/2 11:41)
笹子トンネル事故10年 犠牲者追悼、遺族「解決していない」
https://mainichi.jp/articles/20221202/k00/00m/040/195000c
毎日新聞 2022/12/2 東京朝刊
笹子事故10年、心の傷深く 息子失った両親、今も動画見られず トンネル板崩落、原因究明・再発防止願う
https://mainichi.jp/articles/20221202/ddm/041/040/098000c
産経新聞 2022/12/2 08:59
笹子トンネル事故10年、遺族ら献花
https://www.sankei.com/article/20221202-UCQRXCQ3LRKJTGPCYKARKAEHOI/
しんぶん赤旗 2022年12月2日【社会】
さよならも言えなくて 笹子トンネル事故10年 「なぜ起きたのか」問い続ける
https://www.akahata-digital.press/article/article/20221202-1401
神奈川新聞 | 2022年12月2日(金) 05:00
笹子トンネル事故10年 「娘はなぜ犠牲に」問い続け
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-953829.html
神奈川新聞 | 2022年12月2日(金) 05:00
笹子トンネル事故10年 未然防止へ「組織罰」実現求め
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-953830.html
NHK 2022年12月1日
証言 当事者たちの声「10年間開けられなかった」~娘のトランクに遺されていたもの
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/shougen/shougen54-2/
**************************************
SankeiBiz編集部 2022.6/16 07:00
人手不足で安全点検「あっぷあっぷ」 老朽化インフラに危機感 橋の4割は築50年以上に
https://www.sankeibiz.jp/article/20220616-DFHLEEQMVVEBNCFAMTDCPWXZSY/
//////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済