2022-12-15(Thu)
北陸新幹線 敦賀~新大阪 来年度初めの着工断念
国交省が与党に報告 京都、新大阪駅の調査前倒しへ
「京都の壁」高く 環境アセス1年8カ月遅れ 住民反対で
北國新聞 2022/12/14 16:00
北陸新幹線敦賀以西の来春着工断念、国交省が与党に報告 京都、新大阪駅の調査前倒しへ
----北陸新幹線敦賀―新大阪間の整備を巡り、国土交通省は14日、与党に対し、来年春の着工は断念する見通しを示した。工事認可の前提となる環境影響評価(アセスメント)が京都府内で遅れていることが理由。代わりとして来年度から、本来なら着工後に行う京都、新大阪両駅の調査などを前倒しする「事実上の着工」(関係者)に入る。
14日、衆院議員会館で開かれた与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)北陸新幹線敦賀―新大阪間整備委員会の会合で国交省の担当者が説明した。
国交省側は着工前に前倒しが可能な作業について、▽用地取得が難航する箇所の確認▽建設発生土の受け入れ地との協議▽京都市内での地下水の影響分析▽京都駅、新大阪駅の詳細な地質調査を含む概略設計▽トンネル工事の工期や事業費の検討▽道路・河川との交差箇所について管理者との事前協議―などを挙げた。
来年度予算でこれら施工上の課題を解決するための調査を先行的、集中的に実施できるよう、財務当局と詰めていることを報告した。敦賀以西の事業費は概算要求で金額を示さない「事項要求」となっている。
NHK 2022年12月14日 15時38分 福井県
北陸新幹線 敦賀~新大阪 来年度初めの着工先送りに 国交省
----北陸新幹線の敦賀駅と新大阪駅の間の工事について、国土交通省は地元自治体などが求めていた来年度初めの着工は難しいことを与党に示しました。
着工は先送りされることになり、別の作業を前倒しで進めることを検討するとしています。
北陸新幹線の敦賀駅と新大阪駅の間は、工事を担当する独立行政法人の「鉄道・運輸機構」による京都府内での環境アセスメントが遅れているため着工が認可されていません。
このため、国土交通省は14日に開かれた与党の委員会で、地元自治体などが求めていた来年度初めからの着工が難しい状況にあると説明しました。
これによって着工は先送りされることになり、国土交通省は着工後に予定していた詳細な地質調査や地下水への影響分析などを前倒しして行う案を示しました。
産経新聞 2022/12/14 15:48
大阪延伸、来春着工を断念 北陸新幹線で与党
----国土交通省は14日、与党が求める北陸新幹線大阪延伸の来春着工は厳しいとして、着工後に予定している作業の一部を前倒しする案を与党整備委員会に示した。環境影響評価(アセスメント)の遅れなどが理由。与党は来春着工を断念する。前倒しする作業は、京都駅、新大阪駅の構造や、トンネルの安全対策の検討など。国交省は来年度予算案への反映に向けて財務省と調整する。
京都新聞 2022年12月7日 6:00
京都・京北で地権者の了解得ぬまま北陸新幹線のアセス実施 鉄道・運輸機構が謝罪
----北陸新幹線の新大阪延伸事業で鉄道建設・運輸施設整備支援機構(福井市)が、京都市右京区京北大野町の共有林で、地権者の了解を得ないまま、環境影…
北國新聞 2022/11/27 05:00
【北陸新幹線大阪延伸】来春着工「京都の壁」高く 環境アセス1年8カ月遅れ、第2会派の共産が反対
----北陸新幹線の沿線自治体が働き掛ける来年春の敦賀以西着工に「京都の壁」が立ちはだかっている。着工の前提となる環境影響評価(アセスメント)は京都で1年8カ月ほど遅れているとみられ、来春どころか2024年春の敦賀開業と同時に着工できるかも不透明な情勢だ。京都府は大阪延伸にそもそも前向きではないとされ、敦賀以西着工の大きな障害になる可能性をはらんでいる。
----遅れが顕著なのは、コロナ禍で住民への説明が遅れた京都市右京区京北地区山国自治会と、民地調査の調整が難航する南丹市美山町田歌区の2地域。同市美山町田歌区では、自然環境への悪影響が懸念されるとして有志が共産党の支援で反対運動を展開し、10月に政府に署名を提出した。
その共産は京都府委員会と府議団、京都市議団が昨年6月、延伸計画の中止を求める見解を公表した。工事に伴う大量の排出残土や地下水・水循環への影響、大深度地下工事の中心市街地への影響などを挙げ、建設費の膨張が見込まれることも問題視する。
以下参考
NHK 2022年12月14日 15時38分 福井県
北陸新幹線 敦賀~新大阪 来年度初めの着工先送りに 国交省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221214/k10013922801000.html
時事通信 2022年12月14日17時41分
大阪延伸、来春着工先送り 北陸新幹線で―国交省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121400910&g=eco
産経新聞 2022/12/14 15:48
大阪延伸、来春着工を断念 北陸新幹線で与党
https://www.sankei.com/article/20221214-QNMZ3ZHQLZM5ZBRBBKB43VTN24/
産経WEST 2022/12/14 18:07
福井・小浜市長「残念で遺憾」 与党の北陸新幹線来春着工断念で
https://www.sankei.com/article/20221214-BMYUOPZMUVIWFI3Z6AY7DCMLNA/
北國新聞 2022/12/14 16:00
北陸新幹線敦賀以西の来春着工断念、国交省が与党に報告 京都、新大阪駅の調査前倒しへ
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/937722
読売新聞 2022/12/09 12:11
北陸新幹線の新大阪への延伸工事、2023年度当初の着工を断念…環境アセスメントの遅れで
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20221209-OYO1T50005/
京都新聞 2022年12月7日 6:00
京都・京北で地権者の了解得ぬまま北陸新幹線のアセス実施 鉄道・運輸機構が謝罪
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/935675
北國新聞 2022/11/27 05:00
【北陸新幹線大阪延伸】来春着工「京都の壁」高く 環境アセス1年8カ月遅れ、第2会派の共産が反対
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/921208
北国新聞 2022/11/27 05:00
北陸新幹線を巡る経過(1973年~)
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/921210
北国新聞 2022/11/27 05:00
【北陸新幹線大阪延伸】敦賀以西の建設費、上振れ不可避 見積もり2.1兆円「倍増」の見方も
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/921209
//////////////////////////////////////////////////////////////////
「京都の壁」高く 環境アセス1年8カ月遅れ 住民反対で
北國新聞 2022/12/14 16:00
北陸新幹線敦賀以西の来春着工断念、国交省が与党に報告 京都、新大阪駅の調査前倒しへ
----北陸新幹線敦賀―新大阪間の整備を巡り、国土交通省は14日、与党に対し、来年春の着工は断念する見通しを示した。工事認可の前提となる環境影響評価(アセスメント)が京都府内で遅れていることが理由。代わりとして来年度から、本来なら着工後に行う京都、新大阪両駅の調査などを前倒しする「事実上の着工」(関係者)に入る。
14日、衆院議員会館で開かれた与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)北陸新幹線敦賀―新大阪間整備委員会の会合で国交省の担当者が説明した。
国交省側は着工前に前倒しが可能な作業について、▽用地取得が難航する箇所の確認▽建設発生土の受け入れ地との協議▽京都市内での地下水の影響分析▽京都駅、新大阪駅の詳細な地質調査を含む概略設計▽トンネル工事の工期や事業費の検討▽道路・河川との交差箇所について管理者との事前協議―などを挙げた。
来年度予算でこれら施工上の課題を解決するための調査を先行的、集中的に実施できるよう、財務当局と詰めていることを報告した。敦賀以西の事業費は概算要求で金額を示さない「事項要求」となっている。
NHK 2022年12月14日 15時38分 福井県
北陸新幹線 敦賀~新大阪 来年度初めの着工先送りに 国交省
----北陸新幹線の敦賀駅と新大阪駅の間の工事について、国土交通省は地元自治体などが求めていた来年度初めの着工は難しいことを与党に示しました。
着工は先送りされることになり、別の作業を前倒しで進めることを検討するとしています。
北陸新幹線の敦賀駅と新大阪駅の間は、工事を担当する独立行政法人の「鉄道・運輸機構」による京都府内での環境アセスメントが遅れているため着工が認可されていません。
このため、国土交通省は14日に開かれた与党の委員会で、地元自治体などが求めていた来年度初めからの着工が難しい状況にあると説明しました。
これによって着工は先送りされることになり、国土交通省は着工後に予定していた詳細な地質調査や地下水への影響分析などを前倒しして行う案を示しました。
産経新聞 2022/12/14 15:48
大阪延伸、来春着工を断念 北陸新幹線で与党
----国土交通省は14日、与党が求める北陸新幹線大阪延伸の来春着工は厳しいとして、着工後に予定している作業の一部を前倒しする案を与党整備委員会に示した。環境影響評価(アセスメント)の遅れなどが理由。与党は来春着工を断念する。前倒しする作業は、京都駅、新大阪駅の構造や、トンネルの安全対策の検討など。国交省は来年度予算案への反映に向けて財務省と調整する。
京都新聞 2022年12月7日 6:00
京都・京北で地権者の了解得ぬまま北陸新幹線のアセス実施 鉄道・運輸機構が謝罪
----北陸新幹線の新大阪延伸事業で鉄道建設・運輸施設整備支援機構(福井市)が、京都市右京区京北大野町の共有林で、地権者の了解を得ないまま、環境影…
北國新聞 2022/11/27 05:00
【北陸新幹線大阪延伸】来春着工「京都の壁」高く 環境アセス1年8カ月遅れ、第2会派の共産が反対
----北陸新幹線の沿線自治体が働き掛ける来年春の敦賀以西着工に「京都の壁」が立ちはだかっている。着工の前提となる環境影響評価(アセスメント)は京都で1年8カ月ほど遅れているとみられ、来春どころか2024年春の敦賀開業と同時に着工できるかも不透明な情勢だ。京都府は大阪延伸にそもそも前向きではないとされ、敦賀以西着工の大きな障害になる可能性をはらんでいる。
----遅れが顕著なのは、コロナ禍で住民への説明が遅れた京都市右京区京北地区山国自治会と、民地調査の調整が難航する南丹市美山町田歌区の2地域。同市美山町田歌区では、自然環境への悪影響が懸念されるとして有志が共産党の支援で反対運動を展開し、10月に政府に署名を提出した。
その共産は京都府委員会と府議団、京都市議団が昨年6月、延伸計画の中止を求める見解を公表した。工事に伴う大量の排出残土や地下水・水循環への影響、大深度地下工事の中心市街地への影響などを挙げ、建設費の膨張が見込まれることも問題視する。
以下参考
NHK 2022年12月14日 15時38分 福井県
北陸新幹線 敦賀~新大阪 来年度初めの着工先送りに 国交省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221214/k10013922801000.html
時事通信 2022年12月14日17時41分
大阪延伸、来春着工先送り 北陸新幹線で―国交省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022121400910&g=eco
産経新聞 2022/12/14 15:48
大阪延伸、来春着工を断念 北陸新幹線で与党
https://www.sankei.com/article/20221214-QNMZ3ZHQLZM5ZBRBBKB43VTN24/
産経WEST 2022/12/14 18:07
福井・小浜市長「残念で遺憾」 与党の北陸新幹線来春着工断念で
https://www.sankei.com/article/20221214-BMYUOPZMUVIWFI3Z6AY7DCMLNA/
北國新聞 2022/12/14 16:00
北陸新幹線敦賀以西の来春着工断念、国交省が与党に報告 京都、新大阪駅の調査前倒しへ
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/937722
読売新聞 2022/12/09 12:11
北陸新幹線の新大阪への延伸工事、2023年度当初の着工を断念…環境アセスメントの遅れで
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20221209-OYO1T50005/
京都新聞 2022年12月7日 6:00
京都・京北で地権者の了解得ぬまま北陸新幹線のアセス実施 鉄道・運輸機構が謝罪
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/935675
北國新聞 2022/11/27 05:00
【北陸新幹線大阪延伸】来春着工「京都の壁」高く 環境アセス1年8カ月遅れ、第2会派の共産が反対
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/921208
北国新聞 2022/11/27 05:00
北陸新幹線を巡る経過(1973年~)
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/921210
北国新聞 2022/11/27 05:00
【北陸新幹線大阪延伸】敦賀以西の建設費、上振れ不可避 見積もり2.1兆円「倍増」の見方も
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/921209
//////////////////////////////////////////////////////////////////
- 関連記事
-
- リニア 総理「新幹線停車頻度増加」発言 川勝知事は「逆提案」 (2023/01/19)
- 北陸新幹線大阪延伸 混迷深める 調査前倒しに反発 (2022/12/30)
- 3つの整備新幹線 資材・人件費高に直面 延伸へ国民負担増も (2022/12/25)
- 北陸新幹線 敦賀~新大阪 来年度初めの着工断念 (2022/12/15)
- リニア中央新幹線大阪延伸 三重・奈良 早期全線開業など要望 221011 (2022/12/11)
- 大深度リニアトンネル工事 「調査掘進」 地上への影響は「小さい」? (2022/12/10)
- 北海道新幹線延伸、6450億円の追加費用 30年度開業「大変厳しい」 (2022/12/08)
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済