fc2ブログ
2018-11-29(Thu)

スーパー堤防 宅地地中にコンクリ片 住民に説明せず

強度不足問題 再発防止策  「宅地利用に供する高規格堤防の整備に関する検討会」

東京・江戸川区北小岩ですすめられている「スーパー堤防」事業。
昨年6月に「地中から大量のコンクリート片が見つかりながら、地域住民に知らされないまま除去されていた」
ことが分かったと東京新聞が報じている。

「この場所では、国土交通省の堤防建設と江戸川区の土地区画整理事業が進められていた。
国交省によると、堤防はいったん完成したが、宅地造成後の昨年一月、江戸川区が地盤を調べたところ、約束した強度に満たないことが判明。
このため、国交省が昨年五月から地盤改良に着手。
盛り土を地下五・五メートルまで掘り下げたところ、一部からコンクリート片計約百四十八立方メートルが出てきた。
国交省はこれを約千八百万円の追加工事で取り除いたが、この事実は地権者や住民に説明されなかった」
というもの。

京大の今本博健名誉教授(河川工学)が
「土中にコンクリート片が交じっていれば、地震ですき間が沈下したり、液状化につながる可能性もある。強度があれば説明が不要になるわけではない。誠意を持って説明すべきだ」とコメントしている。

この地域では、堤防の上に住宅を整備しているが、昨年、宅地としての地盤の強度不足が地権者に引き渡す直前に発覚した。
国交省関東地整は、共同事業者である江戸川区との連携が不十分だったため、造成後の地盤調査が遅れたなど、共同事業者との情報共有や合意を徹底させる事業の進め方を今年8月から検討していた。

その「宅地利用に供する高規格堤防の整備に関する検討会」は、
「スーパー堤防は一般に、国が事業を進める盛り土造成と、自治体が担当する土地区画整理などの街区工事の2段階で整備する。国は地盤調査の方法や結果などについて盛り土造成の初期段階から自治体と緊密に連携し、自治体による街区工事の開始後も必要に応じて協議する」などとする再発防止策を10月まとめている。

そもそも、スーパー堤防の整備は現実的なものなのか。
一見、洪水を防ぐ堤防としては、破堤もせず強力なものだと考えられるが、巨大なコストがかかるのも事実。
堤防だけなら理想的かもしれないが、市街地再開発、区画整理事業などまちづくりとセットの事業となることが多い。

堤防の上や中に、住宅など建築物や道路トンネルなど構造物が設置される。
堤防の強度が心配になる。

まして、巨額の費用がかかることから、今年3月時点のスーパー堤防整備の整備率は、整備済み12.4%、本来の断面形状を確保したものは2.9%しかない。

180820■スーパー堤防の進捗状況 日経コンストラクションが取材と国土交通省の資料を基に作成
■スーパー堤防の進捗状況 日経コンストラクションが取材と国土交通省の資料を基に作成 

「整備計画の規模は当初、延長が約870kmだったが、民主党政権の事業仕分けを経て2011年12月に約120kmに縮小した。翌12年12月に自公連立政権が再スタートし、近年は豪雨で水害が激化しているが、国交省は人口が集中する地域での整備を優先する方針は不変として、計画の規模を見直していない。」(日経コンストラクション)

激甚化、頻発化している集中豪雨による洪水対策として、実現性の乏しいスーパー堤防事業の見直しこそ必要ではなかろうか。




以下参考

東京新聞 2018年11月29日 朝刊
江戸川のスーパー堤防 宅地地中にコンクリ片
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201811/CK2018112902000128.html

***********************************

国土交通省関東地方整備局ホーム > 河川 >社会資本整備
高規格堤防整備事業>
宅地利用に供する高規格堤防の整備に関する検討会
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000366.html
関東地方整備局では、 宅地利用に供する高規格堤防の整備に関する検討を行うことを目的として「宅地利用に供する高規格堤防の整備に関する検討会」を開催しています。

第1回 宅地利用に供する高規格堤防の整備に関する検討会(平成30年8月1日)
●会議資料
1. 資料目録[PDF:46KB] http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000707906.pdf
2. 議事次第[PDF:42KB] http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000707903.pdf
3. 開催趣旨[PDF:51KB] http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000707909.pdf
4. 委員名簿[PDF:38KB] http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000707902.pdf
5. 座席表[PDF:43KB] http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000707907.pdf
6. 資料-1 宅地利用に供する高規格堤防の整備に関する検討会規則[PDF:100KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000707911.pdf
7. 資料-2 宅地利用に供する高規格堤防の整備に関する検討会運営要領[PDF:103KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000707908.pdf
8. 資料-3 高規格堤防の概要[PDF:2290KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000707912.pdf
9. 資料-4 既整備地区における対応[PDF:2823KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000707900.pdf
10. 資料-5 宅地利用に供する高規格堤防の整備 今後の検討の方向性[PDF:442KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000707901.pdf
11. 資料-6 今後の予定[PDF:63KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000707910.pdf
12. 参考資料-1 高規格堤防の構造等[PDF:906KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000707904.pdf
13. 参考資料-2 河川法 関係条文等[PDF:335KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000707905.pdf

●議事録
・議事録[PDF:268KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000711964.pdf
第2回 宅地利用に供する高規格堤防の整備に関する検討会(平成30年8月20日)
●会議資料
1. 資料目録[PDF:45KB] http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000708986.pdf
2. 議事次第[PDF:41KB] http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000708987.pdf
3. 委員名簿[PDF:38KB] http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000708985.pdf
4. 座席表[PDF:43KB] http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000708983.pdf
5. 資料-1 第1回検討会で頂いた主な意見とその対応[PDF:250KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000708988.pdf
6. 資料-2  宅地利用に供する高規格堤防の整備に関する検討 今後の対応方策(案)[PDF:286KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000708991.pdf
7. 資料-3 宅地利用に供する高規格堤防の整備に関する検討会 とりまとめ 骨子(案)[PDF:202KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000708990.pdf
8. 参考資料-1 沿川自治体等の事例(アンケート調査)[PDF:198KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000708989.pdf
(検討会後修正内容)
・資料修正内容[PDF:3976KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000708984.pdf

●議事録
・議事録[PDF:241KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000714693.pdf

第3回 宅地利用に供する高規格堤防の整備に関する検討会(平成30年9月25日)
●会議資料
1. 資料目録[PDF:43KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000710710.pdf
2. 議事次第[PDF:40KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000710709.pdf
3. 委員名簿[PDF:38KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000710708.pdf
4. 座席表[PDF:43KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000710703.pdf
5. 資料-1 第2回検討会で頂いた主な意見とその対応等[PDF:1803KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000710704.pdf
6. 資料-2-1 宅地利用に供する高規格堤防の整備に関する検討会 とりまとめ(案)[PDF:270KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000710707.pdf
7. 資料-2-2 宅地利用に供する高規格堤防の整備に関する検討会 とりまとめ(案)資料編[PDF:1101KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000710706.pdf
8. 資料-3 宅地利用に供する高規格堤防の整備に関する検討会 とりまとめ(案)概要[PDF:156KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000710705.pdf

●議事録
・議事録[PDF:277KB]
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000715204.pdf

お問い合わせ先
国土交通省 関東地方整備局 河川部 河川計画課
〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館
電話:048(601)3151(代表)

***********************************

日経コンストラクション2018/10/09 05:00
東京大改造:スーパー堤防の強度不足問題、再発防止策まとめる
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00110/00050/
(関連記事:スーパー堤防の欠陥宅地化、再発防止へ検討開始)
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00110/00040/
(関連情報:宅地利用に供する高規格堤防の整備に関する検討会のウェブサイト)
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000366.html

日経コンストラクション2018/08/20 05:00
東京大改造 スーパー堤防の欠陥宅地化、再発防止へ検討開始
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00110/00040/
(関連記事:荒川右岸でスーパー堤防2.4km完成、まだ計画の1割)
https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/cntnews/15/051600365/
(関連情報:国土交通省関東地方整備局の高規格堤防整備事業のウェブサイト
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000366.html
/国土交通省の発表資料(デベロッパーとの連携について))
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000046.html

日経コンストラクション2016/05/17 03:00
荒川右岸でスーパー堤防2.4km完成、まだ計画の1割
https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/cntnews/15/051600365/


***********************************

産経WEST  2017.9.19 07:00
【インフラ再考】災害対策の最前線(1)スーパー堤防は切り札か 多発する河川氾濫、備え急務
https://www.sankei.com/west/news/170919/wst1709190001-n1.html


////////////////////////////////////////////////////////////////
関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
03/30のツイートまとめ 2023/03/31
外環道工事 全面差し止めは認めず 住民側抗告を棄却 東京高裁 2023/03/30
03/29のツイートまとめ 2023/03/30
リニア地下トンネル 調査掘進に着手 JR東海 川崎市 2023/03/29
03/28のツイートまとめ 2023/03/29
03/27のツイートまとめ 2023/03/28
03/26のツイートまとめ 2023/03/27
03/25のツイートまとめ 2023/03/26
東京都交通局 駅委託業務契約「偽装請負」恐れ 労働局行政指導 2023/03/25
03/24のツイートまとめ 2023/03/25
天気予報

-天気予報コム- -FC2-