fc2ブログ
2018-12-07(Fri)

日産また不正 「ゴーン事件」最中 ブレーキで 

ゴーン流リストラで現場に負担 慢性的な人手不足 

日産の新たな不正が発覚した。
新車の出荷前検査に関わる不正で、ブレーキなど安全性能が対象だという。

日産の不正発覚は4度目だ。
昨年9月、国内工場で無資格の従業員が完成検査を実施していたことが発覚。
今年7月には、新車の抜き取り検査で燃費や排ガスデータの改竄(かいざん)などが判明。
今年9月には、「精密車両測定検査」でも不正が見つかった。

こうした一連の検査不正をめぐって、今年9月最終的な原因分析と再発防止策を国に報告、担当役員が「ウミは出し切った」としていた。

今回は、「コストカッター」ゴーン事件の最中、しかも、ブレーキなど安全性能での不正。
深刻度は「底なし」の様相だ。

コストカッター・ゴーン流のリストラが、検査員不足など現場に計り知れない負担を強いてきた結果だ。

◇日産、「ゴーン事件」最中にまた不正=問題、底なしの様相
----カルロス・ゴーン容疑者の逮捕で揺れる日産自動車で、新たな品質検査関連の不正が明らかになった。日産は今年9月、昨年秋以降に発覚した一連の品質不正の終結を宣言したばかりだったが、問題は「底なし」の様相を呈してきた。
 
「コストカッター」と呼ばれたゴーン容疑者が1999年に日産の実権を握って以降、同社の生産現場では、採算性を過度に重視する傾向が強まった。データ改ざんなどの不正が起きたのは、品質検査を担う人員や設備が不十分で、現場に作業をやり直す余裕がなかったことが一因とされる。
 
日産の不正に関する第三者委員会が今年9月に公表した報告書は「2000年代以降に排ガス測定値の書き換えが常態化した」と指摘。不正の背景について、コスト抑制に力点を置くあまり、「工場の維持・発展に不可欠な要素が失われた」と利益偏重に傾く企業体質を批判した。・・・
(時事通信 2018/12/7(金) 9:00)

◇「無理が出ている」 日産、現場に負担…負の遺産清算になお時間
----日産自動車で新たな検査不正が発覚し、規律の緩みが止まらない生産現場の実態が浮き彫りとなった。カルロス・ゴーン容疑者が経営を握って19年。高い目標と費用の削減で現場に負担を強いてきた「負の遺産」の清算には時間がかかりそうだ。
 
「現場に無理が出ている」と追浜工場(神奈川県横須賀市)の従業員はこぼす。9月に公表された弁護士らの調査結果によると、日産は2003年ごろから海外に工場を新設し、熟練技術員も派遣した。しかし総人員は補充しなかった。
 
慢性的な人手不足の中で規範意識が薄れ、ごまかしや手抜きが常態化していった。「他の業務を兼任しており、ゆとりをもって測定業務に従事できない」と話す検査員もいた。
 
この間、ゴーン容疑者は高額報酬を受け取り、自身の能力からすれば「適切だ」と正当化していたが、実際には現場管理を怠ることで消費者を裏切っていた。周囲もそれを許容してきた。・・・
(Sankei-Biz 2018.12.7 09:45)




以下参考

共同通信 2018/12/7 11:47
日産不正は社内調査で発覚 国交相、リコール検討指示
https://this.kiji.is/443605142845228129?c=39546741839462401

Sankei-Biz 2018.12.7 09:45
「無理が出ている」 日産、現場に負担…負の遺産清算になお時間
https://www.sankeibiz.jp/business/news/181207/bsa1812070500002-n1.htm

Yahooニュース 時事通信 2018/12/7(金) 9:00
日産、「ゴーン事件」最中にまた不正=問題、底なしの様相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000030-jij-bus_all

産経ニュース 2018.12.6 21:57
日産、完成検査で新たな不正 問われるガバナンスの機能
https://www.sankei.com/economy/news/181206/ecn1812060037-n1.html

時事通信 2018年12月06日21時27分
日産で新たな検査不正=ブレーキなど、昨秋から4度目
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120600348&g=eco

日本経済新聞 2018/12/6 21:29
日産、深まる統治不全 新たな検査不正発覚
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38634640W8A201C1EA1000/

読売新聞 2018年12月06日 17時47分
日産、4度目の検査不正発覚…ブレーキなど複数
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181206-OYT1T50062.html

毎日新聞2018年12月6日 13時03分
日産、完成車検査で新たな不正判明 昨秋以降4度目
https://mainichi.jp/articles/20181206/k00/00m/020/140000c

朝日新聞デジタル2018年12月6日12時44分
日産、新たに不正な検査が発覚 ブレーキなど複数項目
https://digital.asahi.com/articles/ASLD6421PLD6ULFA00X.html

読売新聞 2018年12月07日 12時07分
日産、10万台リコールへ…新たな検査不正で
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181207-OYT1T50009.html

乗りものニュース  時事通信 2018.12.06
日産で新たな検査不正=リコールも検討
https://trafficnews.jp/post/82292

FNN 2018年12月7日 金曜 午前6:24
日産 新たな不正発覚 検査不正4度目
https://www.fnn.jp/posts/00407159CX

神奈川新聞 2018/12/06 17:15
日産、ブレーキで不正か ゴーン容疑者逮捕後の体制に打撃
http://www.kanaloco.jp/article/376061


////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
インド列車衝突事故 死者288人に 安全対策に遅れ 2023/06/04
物流「2024年問題」 再配達半減 「荷待ち」時間削減 政府目標 2023/06/03
物流業界 荷主777社に注意喚起  「買いたたき」等 独禁法違反の恐れ 2023/06/02
リニア期成同盟会総会 リニア開業遅れに強い危機感 2023/06/01
リニア中央新幹線の工事が足踏み 今の時代に合う未来なのか 2023/05/31
千葉の新湾岸道路 (第二湾岸道路) 期成同盟会 設立 2023/05/30
盛り土規制法 施行  「人命最優先」の意識で 各紙社説 2023/05/29
空き家対策特措法改正案 衆院通過 狭い道路沿い建て替え緩和 2023/05/28
ダイハツ認証不正 国内も トヨタ供給含む2車種7.8万台 2023/05/27
盛土規制法が施行 26日 悪質業者は行政処分へ 2023/05/26
天気予報

-天気予報コム- -FC2-