fc2ブログ
2023-03-04(Sat)

空き家対策強化 法改正案を閣議決定 「危険な空き家」税負担増

管理不全は固定資産税減額解除 特定空き家になる前の段階


朝日新聞デジタル 2023年3月3日 18時18分
「危険な空き家」税負担増、活用促進で歯止めを 法改正案を閣議決定
----政府は3日、管理状態が悪い空き家を減らすため、空家等対策特別措置法(空き家法)の改正案を閣議決定した。2015年の施行時は倒壊などの危険があり周囲に悪影響を及ぼす「特定空き家」の対策に軸足が置かれていたが、その前段階での手立てを強化する。


日本経済新聞 2023年3月4日 2:00
空き家抑止へ放置で「増税」 法改正案を閣議決定 管理不全、税優遇の対象外
----政府は3日、空き家の発生を抑えて活用を促すための関連法改正案を閣議決定した。窓や壁の一部が壊れているような管理不全の空き家について税優遇の対象から外して「増税」する。中心市街地など空き家が集中する区域を対象に建築規制を緩和し、建て替えを後押しする。住宅の相続が増加することを見据え、空き家として放置されない仕組みを整える。


NHK 2023年3月3日 11時39分
空き家対策強化 管理不全は固定資産税減額解除 改正案閣議決定
----空き家対策をめぐっては2015年に施行された「空き家対策特別措置法」で、放置すると倒壊のおそれがあるなど特に危険性が高い物件を「特定空き家」に指定し、撤去できるようになりました。
しかし、こうした措置も十分進まず空き家が増え続けていることから政府は、特定空き家になる前の段階での対策強化を盛り込んだ法律の改正案を3日閣議決定しました。


時事通信 2023年03月03日09時57分
空き家活用へ「促進区域」 管理不全なら税優遇なし―法案決定
----政府は3日の閣議で、空き家対策を強化するため、関連する特別措置法の改正案を決定した。市区町村が「活用促進区域」を設定し、土地の用途変更や建て替えをしやすくするのが柱。管理不全の物件に対しては、固定資産税の軽減措置の対象から外す仕組みを導入する。


空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案 概要
http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001589993.pdf
230303空き家対策強化 法改正案を閣議決定 「危険な空き家」税負担増





以下参考


「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案」を 閣議決定
令和5年3月3日
http://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000160.html
空家等の活用拡大、管理の確保、特定空家等の除却等に総合的に取り組むための「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案」が、本日、閣議決定されました。

1).背景
近年、空き家の数は増加を続けており、今後、更に増加が見込まれる中、空き家対策の強化が急務となっております。
この法律案は、こうした状況を踏まえ、周囲に悪影響を及ぼす特定空家等の除却等の更なる促進に加え、周囲に悪影響を及ぼす前の段階から空家等の有効活用や適切な管理を確保し、空き家対策を総合的に強化するものです。

2).法律案の概要
(1) 所有者の責務強化
- 現行の適切な管理の努力義務に加え、国、自治体の施策に協力する努力義務を追加
(2) 空家等の活用拡大
 [1] 空家等活用促進区域
- 市区町村が空家等活用促進区域及び空家等活用促進指針を定めた場合に接道規制や用途規制を合理化し、用途変更や建替え等を促進
- 市区町村長は、区域内の空家等の所有者等に対し指針に合った活用を要請
[2] 空家等管理活用支援法人
- 市区町村長は、空家等の管理や活用に取り組むNPO法人、社団法人等を空家等管理活用支援法人として指定
(3) 空家等の管理の確保
- 市区町村長は、放置すれば特定空家等になるおそれがある空家等を管理不全空家等として、指導、勧告
- 勧告を受けた管理不全空家等の敷地は固定資産税の住宅用地特例を解除
(4) 特定空家等の除却等
- 市区町村長に特定空家等の所有者等に対する報告徴収権を付与
- 特定空家等に対する命令等の事前手続きを経るいとまがないときの緊急代執行制度を創設
- 所有者不明時の略式代執行、緊急代執行の費用徴収を円滑化
- 市区町村長に財産管理人の選任請求権を付与

添付資料
報道発表資料(PDF形式:241KB) http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001589991.pdf
概要(PDF形式:135KB) http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001589993.pdf
要綱(PDF形式:135KB) http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001589994.pdf
案文・理由(PDF形式:175KB) http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001589995.pdf
新旧対照条文(PDF形式:220KB) http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001589996.pdf
参照条文(PDF形式:451KB) http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001589997.pdf

お問い合わせ先
国土交通省住宅局 住宅総合整備課 
TEL:03-5253-8111 (内線39-373、39-353) 直通 03-5253-8502

**************************

朝日新聞デジタル 2023年3月3日 18時18分
「危険な空き家」税負担増、活用促進で歯止めを 法改正案を閣議決定
https://digital.asahi.com/articles/ASR334RT1R33ULFA00J.html


日本経済新聞 2023年3月4日 2:00
空き家抑止へ放置で「増税」 法改正案を閣議決定 管理不全、税優遇の対象外
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68978250T00C23A3EA4000/


NHK 2023年3月3日 11時39分
空き家対策強化 管理不全は固定資産税減額解除 改正案閣議決定
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230303/k10013997041000.html


Yahooニュース 2023/3/3(金) 13:03配信 日テレNEWS
政府が「空き家」対策強化へ法改正案閣議決定 “危険な空き家”放置なら固定資産税の軽減対象から除外も
https://news.yahoo.co.jp/articles/71c71f9612b6a3173d3743e7aede5baf9f46a2d0

**************************

朝日新聞デジタル 2023年1月31日 18時38分
管理の悪い空き家、法改正で減税対象外に 国交省の有識者会議
https://digital.asahi.com/articles/ASR106444R10ULFA00P.html


日本経済新聞 2023年1月31日 20:55
放置空き家、税優遇除外で平均負担額4倍 法改正へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA256SO0V20C23A1000000/


NHK 2023年1月31日 17時51分
「管理不全空き家」指定し行政が指導へ 税の減額解除も 国交省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230131/k10013966311000.html


////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
東京外環道 川に気泡発生で地盤補修中断 陥没こっそり埋め戻し 2023/11/29
ヤマト運輸 パート社員の「契約終了」方針を撤回し謝罪  2023/10/29
NEXCO東 狛江市管理の道路に穴 外環道トンネル工事付近 2023/10/13
リニアのトンネル「調査掘進」 また中断  2023/10/10
JR西日本 赤字の芸備線の存続を巡り「再構築協議会」の設置を国に要請 2023/10/09
東京・八重洲の鉄骨落下事故 仮設土台「支保工」の強度不足か  2023/10/06
ヤマト解雇 3万人委託配達員 パートも解雇  2023/10/01
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
天気予報

-天気予報コム- -FC2-