2023-04-07(Fri)
高速道路 更新費8・3兆円 2115年までの老朽化見込み試算
1.5兆円(22.12~23.01公表)⇒ プラス6.8兆円(23.04.05公表)
日刊建設工業新聞 2023年4月7日
高速道路改修に8・3兆円、2115年までの費用試算/国交省
----国土交通省は、高速道路の老朽化で今後必要になる箇所と改修費が対象延長計6710キロで総額8兆3000億円に上る最新の試算結果を公表した。高速道路会社別の内訳は▽東日本、中日本、西日本の高速道路会社3社=約6500キロ、約6兆円▽首都高速道路会社=約120キロ、約1・3兆円▽阪神高速道路会社=約90キロ、約1兆円。既に公表している改修計画(計約544キロ、約1・5兆円)に加え、2115年までに改修工事が必要になると判断した事業の計6170キロ、6・8兆円を上乗せした。
東京新聞 2023年4月5日 18時22分 (共同通信)
高速道路改修費8・3兆円と試算 2115年までの老朽化を反映
----高速道路の有料期間を延長する法案を巡り、国土交通省は5日、衆院国交委員会で、老朽化に伴う改修費は計6710キロで総額8兆3千億円になるとの試算を明らかにした。高速道路会社は橋や舗装など既に1兆5千億円の改修計画を公表しているが、現在は健全でも2115年までに老朽化して工事が必要になるとみられる箇所の事業費を追加した。

以下参考
日刊建設工業新聞 2023年4月7日 行政・団体 [1面]
高速道路改修に8・3兆円、2115年までの費用試算/国交省
https://www.decn.co.jp/?p=151794
東京新聞 2023年4月5日 18時22分 (共同通信)
高速道路改修費8・3兆円と試算 2115年までの老朽化を反映
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242323
*********************************
毎日新聞 2023/4/6
社説:高速道の「永久有料化」 将来のあり方徹底議論を
https://mainichi.jp/articles/20230406/ddm/005/070/115000c
//////////////////////////////////////////////////////////////////
日刊建設工業新聞 2023年4月7日
高速道路改修に8・3兆円、2115年までの費用試算/国交省
----国土交通省は、高速道路の老朽化で今後必要になる箇所と改修費が対象延長計6710キロで総額8兆3000億円に上る最新の試算結果を公表した。高速道路会社別の内訳は▽東日本、中日本、西日本の高速道路会社3社=約6500キロ、約6兆円▽首都高速道路会社=約120キロ、約1・3兆円▽阪神高速道路会社=約90キロ、約1兆円。既に公表している改修計画(計約544キロ、約1・5兆円)に加え、2115年までに改修工事が必要になると判断した事業の計6170キロ、6・8兆円を上乗せした。
東京新聞 2023年4月5日 18時22分 (共同通信)
高速道路改修費8・3兆円と試算 2115年までの老朽化を反映
----高速道路の有料期間を延長する法案を巡り、国土交通省は5日、衆院国交委員会で、老朽化に伴う改修費は計6710キロで総額8兆3千億円になるとの試算を明らかにした。高速道路会社は橋や舗装など既に1兆5千億円の改修計画を公表しているが、現在は健全でも2115年までに老朽化して工事が必要になるとみられる箇所の事業費を追加した。

以下参考
日刊建設工業新聞 2023年4月7日 行政・団体 [1面]
高速道路改修に8・3兆円、2115年までの費用試算/国交省
https://www.decn.co.jp/?p=151794
東京新聞 2023年4月5日 18時22分 (共同通信)
高速道路改修費8・3兆円と試算 2115年までの老朽化を反映
https://www.tokyo-np.co.jp/article/242323
*********************************
毎日新聞 2023/4/6
社説:高速道の「永久有料化」 将来のあり方徹底議論を
https://mainichi.jp/articles/20230406/ddm/005/070/115000c
//////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済