2018-12-18(Tue)
19年度予算案 101・4兆円 過去最大
消費増税対策2兆円 うち公共事業1・3兆円 /社会保障費の伸び抑制 4800億円に
◇来年度予算101・4兆円 税収最高、国債9年連続減
----政府は17日、一般会計総額を過去最大の101兆4千億円台とする2019年度当初予算案の概要を固めた。キャッシュレス決済時のポイント還元制度に必要な2798億円など、19年10月の消費税増税に伴い特別に計上する景気対策費が2兆円余りで決着。高齢化による社会保障費の伸びを4800億円程度に圧縮するが、100兆円の大台を初めて上回る。
(共同通信 2018/12/18 02:04)
◇消費増税対策に2兆円 政府、19年度予算案に計上へ 20年度にも追加検討
----政府は2019年度の当初予算案に、消費増税に備えた経済対策として2兆円程度を盛り込む検討に入った。キャッシュレス決済時のポイント還元やプレミアム付き商品券の発行などで個人消費を下支えし、公共事業の上積みで企業の需要や雇用を増やす。20年度の予算案などにも対策費を計上し、20年夏の東京五輪・パラリンピック後の景気の落ち込みも防ぐ。
(日本経済新聞 2018/12/10 21:17)
◇社会保障費の伸び、4800億円に抑制 予算編成の焦点
----政府は、社会保障予算の伸びを2019年度は4800億円程度に抑えることを決めた。19年度当初予算案の編成をめぐっては財政再建の観点から6千億円と見込まれる伸びをどの程度まで抑制するかが焦点だった。根本匠厚生労働相が17日、麻生太郎財務相との折衝後に発表した。
(朝日新聞デジタル2018年12月17日20時53分)
以下参考
日本経済新聞 2018/12/18 1:31
19年度予算、消費税対策で膨張 過去最高の101.4兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39045540X11C18A2EA1000/
毎日新聞2018年12月18日 02時12分
2019年度一般会計予算案101.5兆円 消費税対策で大台突破
https://mainichi.jp/articles/20181217/k00/00m/010/194000c
共同通信 2018/12/18 02:04
来年度予算101・4兆円 税収最高、国債9年連続減
https://this.kiji.is/447345824903726177
ロイター 2018年12月17日 19:46
19年度予算案101.5兆円と過去最大、国債は減額32.7兆円=政府筋
https://blogos.com/article/345868/
時事通信 2018年12月17日22時18分
一般会計総額101.5兆円=税収62.5兆円、剰余金も活用-19年度予算案
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121703416&g=eco
時事通信 2018年12月17日23時08分
財投計画13.1兆円=2年連続減-19年度
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121703784&g=eco
***********************************
日本経済新聞 2018/12/10 21:17
消費増税対策に2兆円 政府、19年度予算案に計上へ 20年度にも追加検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38739560Q8A211C1EE8000/
***********************************
日本経済新聞 2018/12/16 2:00
社会保障費、4800億円増に抑制 19年度予算案最終調整
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39010280W8A211C1MM8000/
朝日新聞デジタル2018年12月17日20時53分
社会保障費の伸び、4800億円に抑制 予算編成の焦点
https://digital.asahi.com/articles/ASLDK52ZJLDKUTFK00T.html
////////////////////////////////////////////////////////////////
◇来年度予算101・4兆円 税収最高、国債9年連続減
----政府は17日、一般会計総額を過去最大の101兆4千億円台とする2019年度当初予算案の概要を固めた。キャッシュレス決済時のポイント還元制度に必要な2798億円など、19年10月の消費税増税に伴い特別に計上する景気対策費が2兆円余りで決着。高齢化による社会保障費の伸びを4800億円程度に圧縮するが、100兆円の大台を初めて上回る。
(共同通信 2018/12/18 02:04)
◇消費増税対策に2兆円 政府、19年度予算案に計上へ 20年度にも追加検討
----政府は2019年度の当初予算案に、消費増税に備えた経済対策として2兆円程度を盛り込む検討に入った。キャッシュレス決済時のポイント還元やプレミアム付き商品券の発行などで個人消費を下支えし、公共事業の上積みで企業の需要や雇用を増やす。20年度の予算案などにも対策費を計上し、20年夏の東京五輪・パラリンピック後の景気の落ち込みも防ぐ。
(日本経済新聞 2018/12/10 21:17)
◇社会保障費の伸び、4800億円に抑制 予算編成の焦点
----政府は、社会保障予算の伸びを2019年度は4800億円程度に抑えることを決めた。19年度当初予算案の編成をめぐっては財政再建の観点から6千億円と見込まれる伸びをどの程度まで抑制するかが焦点だった。根本匠厚生労働相が17日、麻生太郎財務相との折衝後に発表した。
(朝日新聞デジタル2018年12月17日20時53分)
以下参考
日本経済新聞 2018/12/18 1:31
19年度予算、消費税対策で膨張 過去最高の101.4兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39045540X11C18A2EA1000/
毎日新聞2018年12月18日 02時12分
2019年度一般会計予算案101.5兆円 消費税対策で大台突破
https://mainichi.jp/articles/20181217/k00/00m/010/194000c
共同通信 2018/12/18 02:04
来年度予算101・4兆円 税収最高、国債9年連続減
https://this.kiji.is/447345824903726177
ロイター 2018年12月17日 19:46
19年度予算案101.5兆円と過去最大、国債は減額32.7兆円=政府筋
https://blogos.com/article/345868/
時事通信 2018年12月17日22時18分
一般会計総額101.5兆円=税収62.5兆円、剰余金も活用-19年度予算案
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121703416&g=eco
時事通信 2018年12月17日23時08分
財投計画13.1兆円=2年連続減-19年度
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018121703784&g=eco
***********************************
日本経済新聞 2018/12/10 21:17
消費増税対策に2兆円 政府、19年度予算案に計上へ 20年度にも追加検討
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38739560Q8A211C1EE8000/
***********************************
日本経済新聞 2018/12/16 2:00
社会保障費、4800億円増に抑制 19年度予算案最終調整
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39010280W8A211C1MM8000/
朝日新聞デジタル2018年12月17日20時53分
社会保障費の伸び、4800億円に抑制 予算編成の焦点
https://digital.asahi.com/articles/ASLDK52ZJLDKUTFK00T.html
////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済