2018-12-25(Tue)
19年度予算案 公共事業関係費 6兆9099億円 (16%増)
公共事業10年ぶり高水準 国土交通省関係 5兆9663億円(15%増)
政府が12月21日に閣議決定した2019年度予算案、公共事業関係費は10年ぶりの高水準6兆9099億(前年度比16%増)となった。
18年度第2次補正予算の防災・減災対策費1兆723億円を加えると、約8兆円規模になる。
公共事業関係費の急増は、総額2兆280億円の「臨時・特別の措置」。
19年10月の消費増税を見据えた景気対策として創設したもの。
このうち、重要インフラの緊急点検を踏まえた防災・減災対策費が1兆3475億円を占め、公共事業に8503億円を充てる。
国土交通省の一般会計総額は、6兆8609億円(前年度比18%増)。
同省所管の公共事業関係費は15%増えて5兆9663億円。
6兆円の横ばい状態から一気に上昇した。
防災減災、老朽化対策予算の増額は、必要なことで、むしろ、これまでが少なすぎた。
3年間の集中投資とするが、十分だとは言えない。当初予算ベースで恒常的に必要な予算ではないか。
一方、公共事業予算の総額が増えることは、将来の借金を増やすことになり、財政健全化の視点からは抑制すべきだ。
ならば、国際競争力強化などを名目にした急ぐ必要のない大規模開発事業、新規建設を見直し、減額すればいい。
ところが、高速道路や港湾、空港など交通系大規模事業、都市再生プロジェクトへの支援など軒並み、増額している。
大規模開発で潤うのは、大手ゼネコン、不動産、デベロッパーだ。
特定の大企業のために、予算を大盤振る舞いすることは、公共事業政策の在り方として間違っている。
激甚化・頻発化する大規模災害、インフラの老朽化がすすむもとで、国民のいのち安全、生活の基盤を守るという公共事業の本来の役割を果たす予算編成が求められている。

以下参考
財務省
国土交通省・公共事業関係予算(PDF:8341KB) /
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2019/seifuan31/17.pdf
概要(PDF:667KB)
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2019/seifuan31/18.pdf
国土交通省
平成31年度予算決定概要
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006690.html
平成31年度国土交通省関係予算のポイント【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266524.pdf
平成31年度予算決定概要【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266525.pdf
組織別予算概要
総合政策局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266535.pdf
国土政策局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266532.pdf
土地・建設産業局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266538.pdf
都市局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266602.pdf
水管理・国土保全局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266534.pdf
道路局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266539.pdf
住宅局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266547.pdf
鉄道局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266569.pdf
自動車局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266533.pdf
海事局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266528.pdf
港湾局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266531.pdf
航空局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266548.pdf
観光庁【PDF形式】
[1] http://www.mlit.go.jp/common/001266544.pdf
[2] http://www.mlit.go.jp/common/001266545.pdf
[3] http://www.mlit.go.jp/common/001266546.pdf
海上保安庁【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266529.pdf
気象庁【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266530.pdf
北海道局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266542.pdf
官庁営繕部【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266527.pdf
*************************+
日経コンストラクション 2018/12/25 05:00
公共事業16%増で10年ぶり高水準、19年度予算案
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00142/00333/
建通新聞 2018/12/21
国交省 公共事業費は5兆9663億
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/181221590008.html
日本経済新聞 2018/12/22付
公共事業費16%増 災害対応や老朽化に備え
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3926423021122018EA4000/
リスク対策.com-2018/12/21
公共事業費、約7兆円=10年ぶりの水準に-19年度予算案
https://www.risktaisaku.com/articles/-/14032
日本経済新聞 2018/12/22付
豪雨復旧・防災手厚く 19年度予算案 公共事業費750億円、長崎新幹線9%減
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3928547021122018LX0000/
建通新聞 2018/12/21
公共事業費に2371億 農水の2次補正案
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/181221590015
////////////////////////////////////////
政府が12月21日に閣議決定した2019年度予算案、公共事業関係費は10年ぶりの高水準6兆9099億(前年度比16%増)となった。
18年度第2次補正予算の防災・減災対策費1兆723億円を加えると、約8兆円規模になる。
公共事業関係費の急増は、総額2兆280億円の「臨時・特別の措置」。
19年10月の消費増税を見据えた景気対策として創設したもの。
このうち、重要インフラの緊急点検を踏まえた防災・減災対策費が1兆3475億円を占め、公共事業に8503億円を充てる。
国土交通省の一般会計総額は、6兆8609億円(前年度比18%増)。
同省所管の公共事業関係費は15%増えて5兆9663億円。
6兆円の横ばい状態から一気に上昇した。
防災減災、老朽化対策予算の増額は、必要なことで、むしろ、これまでが少なすぎた。
3年間の集中投資とするが、十分だとは言えない。当初予算ベースで恒常的に必要な予算ではないか。
一方、公共事業予算の総額が増えることは、将来の借金を増やすことになり、財政健全化の視点からは抑制すべきだ。
ならば、国際競争力強化などを名目にした急ぐ必要のない大規模開発事業、新規建設を見直し、減額すればいい。
ところが、高速道路や港湾、空港など交通系大規模事業、都市再生プロジェクトへの支援など軒並み、増額している。
大規模開発で潤うのは、大手ゼネコン、不動産、デベロッパーだ。
特定の大企業のために、予算を大盤振る舞いすることは、公共事業政策の在り方として間違っている。
激甚化・頻発化する大規模災害、インフラの老朽化がすすむもとで、国民のいのち安全、生活の基盤を守るという公共事業の本来の役割を果たす予算編成が求められている。

以下参考
財務省
国土交通省・公共事業関係予算(PDF:8341KB) /
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2019/seifuan31/17.pdf
概要(PDF:667KB)
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2019/seifuan31/18.pdf
国土交通省
平成31年度予算決定概要
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_006690.html
平成31年度国土交通省関係予算のポイント【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266524.pdf
平成31年度予算決定概要【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266525.pdf
組織別予算概要
総合政策局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266535.pdf
国土政策局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266532.pdf
土地・建設産業局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266538.pdf
都市局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266602.pdf
水管理・国土保全局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266534.pdf
道路局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266539.pdf
住宅局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266547.pdf
鉄道局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266569.pdf
自動車局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266533.pdf
海事局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266528.pdf
港湾局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266531.pdf
航空局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266548.pdf
観光庁【PDF形式】
[1] http://www.mlit.go.jp/common/001266544.pdf
[2] http://www.mlit.go.jp/common/001266545.pdf
[3] http://www.mlit.go.jp/common/001266546.pdf
海上保安庁【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266529.pdf
気象庁【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266530.pdf
北海道局【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266542.pdf
官庁営繕部【PDF形式】
http://www.mlit.go.jp/common/001266527.pdf
*************************+
日経コンストラクション 2018/12/25 05:00
公共事業16%増で10年ぶり高水準、19年度予算案
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00142/00333/
建通新聞 2018/12/21
国交省 公共事業費は5兆9663億
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/181221590008.html
日本経済新聞 2018/12/22付
公共事業費16%増 災害対応や老朽化に備え
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3926423021122018EA4000/
リスク対策.com-2018/12/21
公共事業費、約7兆円=10年ぶりの水準に-19年度予算案
https://www.risktaisaku.com/articles/-/14032
日本経済新聞 2018/12/22付
豪雨復旧・防災手厚く 19年度予算案 公共事業費750億円、長崎新幹線9%減
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3928547021122018LX0000/
建通新聞 2018/12/21
公共事業費に2371億 農水の2次補正案
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/181221590015
////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済