fc2ブログ
2019-01-12(Sat)

勤労統計偽装問題 民主主義の根幹に関わる 各紙社説

どれだけ背信重ねるのか 組織ぐるみの不正では 速やかな解明が必要だ

朝日新聞デジタル2019年1月11日05時00分
(社説)勤労統計不正 速やかな解明が必要だ
----賃金や労働時間の動向の指標となる毎月勤労統計の調査が、長年にわたって決められた方法通りに行われず、データに誤りがあることがわかった。統計法に基づく政府の基幹統計での信じがたい不正で、行政に対する信頼を揺るがす行為だ。
 なぜこんなことが起きたのか。過去のデータにどれだけの誤りがあり、その影響はどこまで及ぶのか。徹底的に調べて速やかに公表するべきだ。・・・

毎日新聞2019年1月12日 東京朝刊
社説:厚労省の不正統計 どれだけ背信重ねるのか
----厚生労働省の「毎月勤労統計」で本来と違う不適切な調査が行われ、延べ約2000万人の雇用保険と労災保険が過少給付されていた。総額は567億円に上るという。
 統計法で定められた「基幹統計」の一つで、国内総生産(GDP)の算定根拠にもなる。重要な政策の基になる統計でなぜこんなことが起きたのか。徹底した調査が必要だ。・・・

神戸新聞 2019/01/11
社説:ずさんな統計/民主主義の根幹に関わる
----賃金などの労働実態を把握する厚生労働省の「毎月勤労統計調査」で、調査対象のうち東京都内の約1400事業所について、実際は約3分の1しか調べていなかったことがわかった。
 このところ、政府統計の不祥事が相次いでいる。統計の信頼性が揺らげば政策立案に影響するだけでなく、政策が効果を上げているかの検証も難しくなる。民主主義の根幹にも関わるゆゆしき事態といえる。・・・

中国新聞 2019/1/12
社説:勤労統計の不適切調査 組織ぐるみの不正では
----行政への信頼を揺るがす問題が新たに発覚した。今回は政策を練り上げる土台となる政府の調査がずさんだった。霞が関の職員はモラルを失ってしまったのか。あきれるほかない。
 賃金や労働時間の動向を把握する厚生労働省の「毎月勤労統計調査」で、不適切な調査が2004年から続けられていた。国内総生産(GDP)算出など重要な経済指標から、雇用保険の失業給付の金額の算定まで幅広い分野で用いられる国の「基幹統計」である。不適切な調査が及ぼす影響は計り知れない。・・・




以下参考

朝日新聞デジタル2019年1月11日05時00分
(社説)勤労統計不正 速やかな解明が必要だ
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13844044.html


毎日新聞2019年1月12日 東京朝刊
社説:厚労省の不正統計 どれだけ背信重ねるのか
https://mainichi.jp/articles/20190112/ddm/005/070/090000c


日本経済新聞 2019/1/12付
社説:揺らぐ経済統計への信頼
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO39915600R10C19A1EA1000/


産経新聞 2019.1.12 05:00
【主張】勤労統計不正 国民の信頼損なう失態だ
https://www.sankei.com/column/news/190112/clm1901120002-n1.html


東京新聞 2019年1月11日
【社説】勤労統計不正 他にないか、調べ直せ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019011102000161.html


北海道新聞 2019/01/10 05:05
社説:勤労統計の誤り 行政への信頼が揺らぐ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/265461?rct=c_editorial


河北新報 2019年01月11日金曜日
社説:勤労統計問題/重要な統計を軽視している
https://www.kahoku.co.jp/editorial/20190111_01.html


信濃毎日新聞 (1月12日)
社説:勤労統計問題 国会で真相を解明せよ
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190112/KT190111ETI090010000.php


信濃毎日新聞 (1月10日)
社説:勤労統計偽装 国の信用にも直結する
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190110/KT190109ETI090003000.php


[京都新聞 2019年01月12日掲載]
社説:ずさん勤労統計  徹底した問題の解明を
https://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/20190112_3.html


神戸新聞 2019/01/11
社説:ずさんな統計/民主主義の根幹に関わる
https://www.kobe-np.co.jp/column/shasetsu/201901/0011969710.shtml


中国新聞 2019/1/12
社説:勤労統計の不適切調査 組織ぐるみの不正では
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=495943&comment_sub_id=0&category_id=142

//////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-