2019-02-09(Sat)
レオパレス 建築確認 偽装 組織的な不正か
図面と異なる部材を搬入 基準外が複数例
レオパレス21のアパート建基法違反の問題で、建築確認の際に提出した設計図面には基準に合った部材を記しながら、
実際の現場には基準外の違う部材を運び込んだ疑いのある事例が複数見つかった、と朝日が報じている。
事実なら、建築確認検査をごまかし、実際は違反部材で建築したことになる。
建基法違反は明確だ。
ただ、件数が多い。これだけ大量に、しかも特定企業の工事で検査をごまかしていた。
裏返せば、建築確認検査に穴があるのではないか、
いっぽう、建設工事の認可を受けて、アパート建設しているレオパレス。
建設業法にも違反するのではないか。
施工管理が適正でなかった、と認めている。これそのものが業法違反だ。
さらに、規模の大きさやサブリース業者ということもあって、かつてない事件であり国の責任も問われる。
朝日新聞デジタル2019年2月9日05時00分
(時時刻刻)レオパレス怒りの渦 建築不備、1.4万人転居
---- ■「現場が納期優先」説明 識者「手抜き工事なら、行政見抜けぬ」
レオパレスは、7日の会見で設計図面の表記に問題があったり、納期に間に合わせるために協力会社を含む現場が作業を効率化したりしていた、などと説明。対策本部の責任者、平坂弘幸氏は、施工後の検査について「管理する体制ができていなかった」と話した。
ただ、図面に記載された部材と、現場に搬入された部材が異なる事例が複数判明した。加えて、不備が見つかった物件は33都府県と広域だ。建築基準法を所管している国土交通省の幹部は「組織的に行われていたのでは」と疑う。
アパートなどの建築物は地元自治体が施工業者から図面を受け取り、法令を満たしているか確認する。問題物件が最多の214件見つかった千葉県の担当者は「内部の壁や天井の中を確認できなかったり、工事中の写真を見られなかったりした可能性がある」と話す。
欠陥住宅被害全国連絡協議会幹事長の河合敏男弁護士によると、地方自治体は建てている途中の検査はほとんどやっておらず、図面と異なる施工を内部でされた場合に後で見抜くのは難しいという。「今の検査制度では手抜き工事は見抜けない。施工中の現場検査を重視すべきだ」
朝日新聞デジタル2019年2月9日05時00分
レオパレス、図面と異なる部材を搬入 基準外が複数例
---- レオパレス21が国の基準を満たさないアパートを建てた問題で、同社が地方自治体に出した建築確認用の設計図面には基準に合った部材を記しながら、実際の現場には基準外の違う部材を運び込んだ疑いのある事例が複数見つかった。関係者が8日明らかにした。
毎日新聞2019年2月9日 東京朝刊
レオパレス21:施工不良 外壁に違法部材 コスト削減、組織的な不正か
----建築確認の死角
レオパレス21の物件の不良箇所は壁材の内側など完成後の確認が困難な部分に集中していた。都道府県や民間の建築確認機関などは建築主側に工事中の写真を提出させて見えない部分の材質を確認しているが、今回の問題は建築確認制度の死角が突かれた形だ。
以下参考
朝日新聞デジタル2019年2月9日05時00分
レオパレス、図面と異なる部材を搬入 基準外が複数例
https://digital.asahi.com/articles/ASM287RR5M28ULFA042.html
朝日新聞デジタル2019年2月9日05時00分
(時時刻刻)レオパレス怒りの渦 建築不備、1.4万人転居
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13886253.html
朝日新聞デジタル2019年2月8日21時55分
レオパレス物件、天井裏仕切り壁1枚だけ「アウトやろ」
https://digital.asahi.com/articles/ASM28721DM28ULFA00R.html
毎日新聞2019年2月9日 東京朝刊
レオパレス21:施工不良 外壁に違法部材 コスト削減、組織的な不正か
https://mainichi.jp/articles/20190209/ddm/041/020/076000c
毎日新聞2019年2月8日 21時25分(最終更新 2月8日 22時04分)
建築確認の死角 レオパレス物件不良
https://mainichi.jp/articles/20190208/k00/00m/040/293000c
読売新聞 2019/02/09
アパート経営 暗雲…スルガ銀、レオパレス問題
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190208-OYT1T50318/
読売新聞 2019/02/08
レオパレス問題「極めて遺憾」…石井国交相
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190208-OYT1T50157/
テレ朝ニュース [2019/02/08 19:09]
レオパレスの引っ越し要請 国交大臣「極めて遺憾」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000147252.html
テレ朝ニュース [2019/02/08 18:07]
引っ越し迫られる1万4000人 レオパレスの住人困惑
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000147238.html
yahooニュース 2019/2/9(土) 11:00
施工不良で揺れるレオパレス、かつて存在した会員制度が不満だらけの建物を許した
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20190209-00114122/
///////////////////////////////////////////////////////
レオパレス21のアパート建基法違反の問題で、建築確認の際に提出した設計図面には基準に合った部材を記しながら、
実際の現場には基準外の違う部材を運び込んだ疑いのある事例が複数見つかった、と朝日が報じている。
事実なら、建築確認検査をごまかし、実際は違反部材で建築したことになる。
建基法違反は明確だ。
ただ、件数が多い。これだけ大量に、しかも特定企業の工事で検査をごまかしていた。
裏返せば、建築確認検査に穴があるのではないか、
いっぽう、建設工事の認可を受けて、アパート建設しているレオパレス。
建設業法にも違反するのではないか。
施工管理が適正でなかった、と認めている。これそのものが業法違反だ。
さらに、規模の大きさやサブリース業者ということもあって、かつてない事件であり国の責任も問われる。
朝日新聞デジタル2019年2月9日05時00分
(時時刻刻)レオパレス怒りの渦 建築不備、1.4万人転居
---- ■「現場が納期優先」説明 識者「手抜き工事なら、行政見抜けぬ」
レオパレスは、7日の会見で設計図面の表記に問題があったり、納期に間に合わせるために協力会社を含む現場が作業を効率化したりしていた、などと説明。対策本部の責任者、平坂弘幸氏は、施工後の検査について「管理する体制ができていなかった」と話した。
ただ、図面に記載された部材と、現場に搬入された部材が異なる事例が複数判明した。加えて、不備が見つかった物件は33都府県と広域だ。建築基準法を所管している国土交通省の幹部は「組織的に行われていたのでは」と疑う。
アパートなどの建築物は地元自治体が施工業者から図面を受け取り、法令を満たしているか確認する。問題物件が最多の214件見つかった千葉県の担当者は「内部の壁や天井の中を確認できなかったり、工事中の写真を見られなかったりした可能性がある」と話す。
欠陥住宅被害全国連絡協議会幹事長の河合敏男弁護士によると、地方自治体は建てている途中の検査はほとんどやっておらず、図面と異なる施工を内部でされた場合に後で見抜くのは難しいという。「今の検査制度では手抜き工事は見抜けない。施工中の現場検査を重視すべきだ」
朝日新聞デジタル2019年2月9日05時00分
レオパレス、図面と異なる部材を搬入 基準外が複数例
---- レオパレス21が国の基準を満たさないアパートを建てた問題で、同社が地方自治体に出した建築確認用の設計図面には基準に合った部材を記しながら、実際の現場には基準外の違う部材を運び込んだ疑いのある事例が複数見つかった。関係者が8日明らかにした。
毎日新聞2019年2月9日 東京朝刊
レオパレス21:施工不良 外壁に違法部材 コスト削減、組織的な不正か
----建築確認の死角
レオパレス21の物件の不良箇所は壁材の内側など完成後の確認が困難な部分に集中していた。都道府県や民間の建築確認機関などは建築主側に工事中の写真を提出させて見えない部分の材質を確認しているが、今回の問題は建築確認制度の死角が突かれた形だ。
以下参考
朝日新聞デジタル2019年2月9日05時00分
レオパレス、図面と異なる部材を搬入 基準外が複数例
https://digital.asahi.com/articles/ASM287RR5M28ULFA042.html
朝日新聞デジタル2019年2月9日05時00分
(時時刻刻)レオパレス怒りの渦 建築不備、1.4万人転居
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13886253.html
朝日新聞デジタル2019年2月8日21時55分
レオパレス物件、天井裏仕切り壁1枚だけ「アウトやろ」
https://digital.asahi.com/articles/ASM28721DM28ULFA00R.html
毎日新聞2019年2月9日 東京朝刊
レオパレス21:施工不良 外壁に違法部材 コスト削減、組織的な不正か
https://mainichi.jp/articles/20190209/ddm/041/020/076000c
毎日新聞2019年2月8日 21時25分(最終更新 2月8日 22時04分)
建築確認の死角 レオパレス物件不良
https://mainichi.jp/articles/20190208/k00/00m/040/293000c
読売新聞 2019/02/09
アパート経営 暗雲…スルガ銀、レオパレス問題
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190208-OYT1T50318/
読売新聞 2019/02/08
レオパレス問題「極めて遺憾」…石井国交相
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190208-OYT1T50157/
テレ朝ニュース [2019/02/08 19:09]
レオパレスの引っ越し要請 国交大臣「極めて遺憾」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000147252.html
テレ朝ニュース [2019/02/08 18:07]
引っ越し迫られる1万4000人 レオパレスの住人困惑
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000147238.html
yahooニュース 2019/2/9(土) 11:00
施工不良で揺れるレオパレス、かつて存在した会員制度が不満だらけの建物を許した
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20190209-00114122/
///////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済