2019-02-11(Mon)
辺野古軟弱地盤 深さ90m 不可能な工事は即中止を
過去に例ない無謀工事やめよ 杭は7.7万本必要 砂650万㎥
90m杭打ち船、国内になし 砂杭材料に「スラグ」使用を検討
琉球新報 2019年2月11日 06:01
<社説>軟弱地盤深さ90メートル 不可能な工事は即中止を
----米軍普天間飛行場の移設に伴う辺野古新基地は、完成など到底できない。それを裏付ける事実が次々に明らかになっている。
一つは軟弱地盤の深さ、もう一つはその地盤改良工事に使う砂杭(ぐい)の多さである。いずれも政府が隠し続けてきた「不都合な真実」だ。
国内に前例がなく、極めて不可能に近い埋め立て工事は民意に背くばかりか、血税の無駄遣いでしかない。新基地建設は即刻中止すべきだ。
沖縄タイムス 2019年2月10日 10:47
社説[辺野古軟弱地盤]工事中止し県と協議を
----海面から海底まで約30メートル、その下にある軟弱地盤の層は最も深いところで約60メートル。合わせると90メートルに達する。
沖縄防衛局は当初、海底掘削(ボーリング)調査の結果をもとに水深70メートルまで地盤改良することを想定していた。 追加調査の結果、大浦湾東側にある「C1護岸」の下の軟弱地盤は最大で90メートルに達することがわかった。
国内の作業船で深さ90メートルの地盤改良工事に対応する船はない。
沖縄タイムス 2019年2月1日 08:00
砂杭材料に「スラグ」使用を検討 辺野古の軟弱地盤対策 環境影響の指摘も
----沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄防衛局が大浦湾側の軟弱地盤対策で数万本の砂の杭(くい)を打ち込む工法で、杭の材料に砂だけでなく金属の精製過程でできる「スラグ」の使用を検討していることが31日、分かった。土木や環境の専門家はスラグを水中に投じた場合、鉄分がにじみ出て水質が変化し、サンゴなどへの影響が生じるし、新たな環境影響評価の必要性を指摘している。
以下参考
琉球新報 2019年2月11日 06:01
<社説>軟弱地盤深さ90メートル 不可能な工事は即中止を
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-873921.html
沖縄タイムス 2019年2月10日 10:47
社説[辺野古軟弱地盤]工事中止し県と協議を
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/383388
しんぶん赤旗 2019年2月6日(水)
主張:辺野古新基地建設 過去に例ない無謀工事やめよ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-06/2019020601_05_1.html
*******************************
しんぶん赤旗 2019年2月9日(土)
辺野古軟弱地盤 最深90メートル 杭は7.7万本必要
砂650万立方メートル 新基地は不可能
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-09/2019020901_01_1.html
沖縄タイムス 2019年2月9日 12:01
羽田空港より高い難易度 辺野古の地盤改良、工期長期化や滑走路沈下の指摘も
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/383189
沖縄タイムス 2019年2月9日 08:20
水面下90m杭打ち船、国内になし どうする?新基地の大浦湾地盤改良
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/383172
琉球新報 2019年2月9日 11:53
工事の長期化 不可避 軟弱地盤砂ぐい 前例ない大規模
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-873421.html
毎日新聞 2019年2月9日
辺野古軟弱地盤工事 くい計7.6万本に 浅瀬だけで1.3万本 防衛局報告書 /沖縄
https://mainichi.jp/articles/20190209/rky/00m/040/006000c
琉球新報 2019年2月7日 05:00
軟弱地盤、最深90メートル 辺野古新基地・大浦湾側 識者「改良工事、例がない」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-872176.html
日本経済新聞 2019/2/2 23:00
辺野古の軟弱地盤、新たな火種に
首相も改良の必要性認める 県「費用が10倍に」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40836600S9A200C1EA3000/
ニコニコニュース
琉球新報2019/02/01 05:00
軟弱地盤に杭6万本 辺野古新基地 政府、改良工事で検討
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4759044
東京新聞 2019年2月2日 07時09分
<税を追う>辺野古埋め立て 軟弱地盤に杭6万本 防衛省検討
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019020290070938.html
沖縄タイムス 2019年2月1日 08:00
砂杭材料に「スラグ」使用を検討 辺野古の軟弱地盤対策 環境影響の指摘も
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/379857
/////////////////////////////////////////
90m杭打ち船、国内になし 砂杭材料に「スラグ」使用を検討
琉球新報 2019年2月11日 06:01
<社説>軟弱地盤深さ90メートル 不可能な工事は即中止を
----米軍普天間飛行場の移設に伴う辺野古新基地は、完成など到底できない。それを裏付ける事実が次々に明らかになっている。
一つは軟弱地盤の深さ、もう一つはその地盤改良工事に使う砂杭(ぐい)の多さである。いずれも政府が隠し続けてきた「不都合な真実」だ。
国内に前例がなく、極めて不可能に近い埋め立て工事は民意に背くばかりか、血税の無駄遣いでしかない。新基地建設は即刻中止すべきだ。
沖縄タイムス 2019年2月10日 10:47
社説[辺野古軟弱地盤]工事中止し県と協議を
----海面から海底まで約30メートル、その下にある軟弱地盤の層は最も深いところで約60メートル。合わせると90メートルに達する。
沖縄防衛局は当初、海底掘削(ボーリング)調査の結果をもとに水深70メートルまで地盤改良することを想定していた。 追加調査の結果、大浦湾東側にある「C1護岸」の下の軟弱地盤は最大で90メートルに達することがわかった。
国内の作業船で深さ90メートルの地盤改良工事に対応する船はない。
沖縄タイムス 2019年2月1日 08:00
砂杭材料に「スラグ」使用を検討 辺野古の軟弱地盤対策 環境影響の指摘も
----沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄防衛局が大浦湾側の軟弱地盤対策で数万本の砂の杭(くい)を打ち込む工法で、杭の材料に砂だけでなく金属の精製過程でできる「スラグ」の使用を検討していることが31日、分かった。土木や環境の専門家はスラグを水中に投じた場合、鉄分がにじみ出て水質が変化し、サンゴなどへの影響が生じるし、新たな環境影響評価の必要性を指摘している。
以下参考
琉球新報 2019年2月11日 06:01
<社説>軟弱地盤深さ90メートル 不可能な工事は即中止を
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-873921.html
沖縄タイムス 2019年2月10日 10:47
社説[辺野古軟弱地盤]工事中止し県と協議を
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/383388
しんぶん赤旗 2019年2月6日(水)
主張:辺野古新基地建設 過去に例ない無謀工事やめよ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-06/2019020601_05_1.html
*******************************
しんぶん赤旗 2019年2月9日(土)
辺野古軟弱地盤 最深90メートル 杭は7.7万本必要
砂650万立方メートル 新基地は不可能
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-09/2019020901_01_1.html
沖縄タイムス 2019年2月9日 12:01
羽田空港より高い難易度 辺野古の地盤改良、工期長期化や滑走路沈下の指摘も
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/383189
沖縄タイムス 2019年2月9日 08:20
水面下90m杭打ち船、国内になし どうする?新基地の大浦湾地盤改良
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/383172
琉球新報 2019年2月9日 11:53
工事の長期化 不可避 軟弱地盤砂ぐい 前例ない大規模
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-873421.html
毎日新聞 2019年2月9日
辺野古軟弱地盤工事 くい計7.6万本に 浅瀬だけで1.3万本 防衛局報告書 /沖縄
https://mainichi.jp/articles/20190209/rky/00m/040/006000c
琉球新報 2019年2月7日 05:00
軟弱地盤、最深90メートル 辺野古新基地・大浦湾側 識者「改良工事、例がない」
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-872176.html
日本経済新聞 2019/2/2 23:00
辺野古の軟弱地盤、新たな火種に
首相も改良の必要性認める 県「費用が10倍に」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40836600S9A200C1EA3000/
ニコニコニュース
琉球新報2019/02/01 05:00
軟弱地盤に杭6万本 辺野古新基地 政府、改良工事で検討
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4759044
東京新聞 2019年2月2日 07時09分
<税を追う>辺野古埋め立て 軟弱地盤に杭6万本 防衛省検討
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019020290070938.html
沖縄タイムス 2019年2月1日 08:00
砂杭材料に「スラグ」使用を検討 辺野古の軟弱地盤対策 環境影響の指摘も
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/379857
/////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済