fc2ブログ
2023-04-23(Sun)

知床観光船沈没から1年 安全運航へ改善続けよ

国交省 ずさんな検査放置 事故後に厳格化 救命いかだ・レコーダー導入 事業者二の足
「知床遊覧船」の社長 自らを「船素人」「全くの無知」 船体管理 船長に任せきりだった



時事通信 2023年04月23日08時05分
国交省、ずさんな検査放置 知床事故後に厳格化―「責任重い」と遺族
----北海道・知床半島沖で起きた観光船「KAZU I(カズワン)」の沈没事故では、国の代行機関「日本小型船舶検査機構」(JCI)による検査のずさんさが指摘された。国土交通省は事故後、方法を見直すよう指導し、JCIは検査を強化したが、乗客の家族は「放置してきた国交省の責任は重い」と批判する。


読売新聞オンライン 2023/04/23 11:24
知床沈没事故から1年、運航会社社長「車でいう車検は合格」「隔壁ないなんて怖い船だった」
----北海道・知床半島沖で起きた乗客ら20人が死亡、6人が行方不明となった観光船沈没事故から23日で1年となった。沈没したカズワンを運航していた「知床遊覧船」の桂田精一社長(59)は先月末、読売新聞の電話取材に応じた。船体の整備不良について、事故3日前のJCI検査の通過を持ち出し、「車でいう車検には合格していたわけだから」と自身の責任を否定。自らを「船素人」「全くの無知」などと語り、船体管理は、事故で亡くなった豊田徳幸船長(当時54歳)に任せきりだったと説明した。


毎日新聞 2023/4/23 07:00(最終更新 4/23 08:06)
「船首浸水。救助頼む」徐々に判明 あの日、知床観光船が沈むまで
----1年前のあの日、何があったのか。北海道・知床半島沖で観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故は無事に救助された乗客乗員がいなかったこともあり、当初は事故に至る経緯はほとんど不明の状態だった。海底に沈んだ船体が発見されたのは、事故から6日後だった。しかし、その後の国の運輸安全委員会の調査などで、多くのことが分かってきた。当時の船や海の変化、乗客の様子を改めてまとめた。


日本経済新聞 2023年4月23日 2:00
観光船の安全運航へ前進 知床事故1年、自主ルールの動き
救命いかだ・レコーダー導入 コスト増、事業者二の足

----北海道・知床半島沖での観光船「KAZU I(カズワン)」の沈没から23日で1年。26人の死者・不明者を出した事故では、運航会社の管理体制と国による監査の甘さが問題となった。教訓を踏まえ、事業者が安全運航のルール作りを急ぎ、国土交通省は関連法の成立を目指す。海のレジャーの安心をいかに確保するか。再発防止の取り組みが各地に広がる。


朝日新聞デジタル 2023年4月23日 5時00分
(社説)知床事故1年 安全運航へ改善続けよ
----北海道・知床半島沖で観光船が沈没し、20人が死亡、6人が行方不明となっている事故から、23日で1年となった。事故では、運航会社のずさんな安全管理とともに、国の監査や検査の問題も露呈した。
 事故原因を調べた国の運輸安全委員会は昨年12月、報告書を公表。船前方の甲板上のハッチのふたの留め具が摩耗して航行中に開いたことや、そこから流れ込んだ海水が船内の隔壁にあった穴から船底全体に広がったことが沈没の要因だとした。


朝日新聞デジタル 2023年4月23日 5時00分
知床観光船沈没、5つの分岐点 運輸安全委調査、見えた事故原因
----北海道・知床半島沖で、観光船「KAZU1(カズワン)」が沈没した事故から23日で1年がたった。乗員・乗客26人のうち20人が死亡し、6人が行方不明のままだ。国の運輸安全委員会の調査で見えてきた事故原因。二度と繰り返さないために、何が求められているのか。
 ■ハッチ不具合放置/荒天予想で出航 通信手段の不備/避難港は使われず 海保の1時間出動圏外、救助困難か
 今回の事故では、乗客の命を救える可能性があった「分岐点」が少なくとも五つあった。





以下参考


時事通信 2023年04月23日08時05分
国交省、ずさんな検査放置 知床事故後に厳格化―「責任重い」と遺族
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042200282&g=soc


読売新聞オンライン 2023/04/23 11:24
知床沈没事故から1年、運航会社社長「車でいう車検は合格」「隔壁ないなんて怖い船だった」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230422-OYT1T50281/


毎日新聞 2023/4/23 14:09(最終更新 4/23 14:09)
知床観光船事故1年で追悼式 家族ら参加 運航会社社長は招待されず
https://mainichi.jp/articles/20230423/k00/00m/040/074000c


毎日新聞 2023/4/23 10:15(最終更新 4/23 10:15) 917文字
「一緒に年を重ねたかった」続く祈り 知床観光船事故から1年
https://mainichi.jp/articles/20230423/k00/00m/040/025000c


毎日新聞 2023/4/23 07:00(最終更新 4/23 08:06)
「船首浸水。救助頼む」徐々に判明 あの日、知床観光船が沈むまで
https://mainichi.jp/articles/20230420/k00/00m/040/317000c


時事通信 2023年04月23日08時06分
「もう一度選ばれる観光地に」 客半減、地域一体で安全対策―知床観光船事故1年
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042200287&g=soc


毎日新聞 2023/4/23 07:00(最終更新 4/23 14:31) 803文字
知床観光船「KAZU Ⅰ」沈没1年 運航会社、出航協議の記録なし
https://mainichi.jp/articles/20230420/k00/00m/040/318000c


日本経済新聞 2023年4月23日 2:00
観光船の安全運航へ前進 知床事故1年、自主ルールの動き
救命いかだ・レコーダー導入 コスト増、事業者二の足
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70426720S3A420C2CM0000/


日本経済新聞 2023年4月23日 2:00
事業許可更新制など66項目 国の対策、順次実施へ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70426810S3A420C2CM0000/


朝日新聞デジタル 2023年4月23日 5時00分
(社説)知床事故1年 安全運航へ改善続けよ
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15618327.html


朝日新聞デジタル 2023年4月23日 5時00分
知床観光船沈没、5つの分岐点 運輸安全委調査、見えた事故原因
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15618346.html


朝日新聞デジタル 2023年4月23日 5時00分
知床、楽しみにしてたよね 観光船事故1年、戻らない26人
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15618418.html


朝日新聞デジタル 2023年4月22日 16時30分
知床で、捜し続ける 観光船事故から1年、捜索ボランティアの救急救命士
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15618158.html


時事通信 2023年04月22日20時31分
運航会社社長への捜査続く 安全対策不備、次々と発覚―知床観光船事故、23日で1年
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042200273&g=soc


朝日新聞デジタル 2023年4月22日 5時00分
ハッチ、あのとき直しておけば 「締めておけよ」声かけたが 不具合目撃の男性 知床事故、あす1年
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15617355.html


日本経済新聞 2023年4月22日 1:49
知床観光船事故1年 GW宿泊予約 なお低調
19年比4割どまりのホテルも 信頼回復、道東経済のカギ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70400160R20C23A4L41000/


////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-