fc2ブログ
2023-05-17(Wed)

危険な盛り土 規制法 26日施行 自治体に対応指針 

不法・危険盛土等への対処方策ガイドライン など  


不法・危険盛土等への対処方策ガイドライン(案)
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001598956.pdf
盛土等の安全対策推進ガイドライン及び同解説(中間案)
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001598959.pdf


国土交通省
盛土等防災対策検討会
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/toshi_tobou_tk_000031_00001.html
 「宅地造成及び特定盛土等規制法」に基づく制度の施行に向け、盛土等の安全基準のあり方等を検討することを目的として、盛土等防災対策検討会(以下、「検討会」という。)を設置する。


日本経済新聞 2023年5月18日 2:00
危険な盛り土、早期に対策 規制法施行・自治体に対応指針 崩落防止へ行政処分
----危険な「盛り土」対策が本格的に動き出す。被害の恐れがある区域を指定して規制を強化する盛り土規制法が26日に施行。それに先立ち、国土交通省は17日、自治体向けの対応指針を大筋でまとめ、危険性がある土地の所有者らに崩落防止の行政処分を「躊躇(ちゅうちょ)なく」行うことを求めた。事前の規制と迅速な処分を両輪にした安全対策を自治体が厳格に進められるかどうかが、災害発生防止のカギを握る。


しんぶん赤旗 2023年5月17日【経済】
おはようニュース問答 盛土規制法が動きだすね
----ふゆみ 盛土規制法が26日に動きだすね。
 のぼる なに?“もりど”って読むの?
 ふゆみ 斜面や低地に土を盛って宅地などを造成したり、建設残土の処理をすること。いいかげんに盛ってたら大変だよ。
 のぼる 思い出した。2年前、静岡県の熱海で28人が亡くなる大きな土石流災害があった。熱海の近くに住んでいる知人が「上流で盛り土が崩れて、川沿いに土砂が流れ落ちた」って言ってたよ。


静岡新聞 2023年5月18日
盛り土規制法 自治体へ指針 代執行手続き簡素化 国交省策定
----熱海市伊豆山で2021年7月に発生した土石流災害を受けて新たに制定された盛り土規制法の運用方法を議論してきた国土交通省の有識者検討会は17日、都内で会合を開き、不法・危険な盛り土に対応する自治体向けの指針を取りまとめた。26日の法施行を前に、造成業者に対して強制的に是正を求める行政処分や業者に代わって是正する行政代執行を躊躇(ちゅうちょ)なく実施できるように通常の手続きを簡素化する方法を盛り込んだ。


毎日新聞 2023/5/17 19:51(最終更新 5/17 19:51)
盛り土規制区域、幅広く対象 国交省検討会が実施要領まとめる
----国土交通省の有識者検討会は17日、盛り土規制法が26日に施行されるのを前に、自治体が造成を規制する区域を指定する際の実施要領をまとめた。市街地に加え、崩落すれば住宅に危険を及ぼす渓流の上流域まで、幅広く対象とする。今後、都道府県などが調査を進める。国は5年以内の指定完了を目標としている。





以下参考


国土交通省>政策・仕事>都市>宅地防災>
盛土等防災対策検討会
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/toshi_tobou_tk_000031_00001.html
 「宅地造成及び特定盛土等規制法」に基づく制度の施行に向け、盛土等の安全基準のあり方等を検討することを目的として、盛土等防災対策検討会(以下、「検討会」という。)を設置する。

〇 委員名簿 https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001486643.pdf
開催状況
第5回(2023年3月29日)
〇 会議資料
  議事次第 https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001598948.pdf
  資料1   :出席者名簿 https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001598950.pdf 
  資料2-1  :第4回盛土等防災対策検討会 議事概要 
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001598953.pdf
  資料2-2-1:不法・危険盛土等への対処方策について 
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001598954.pdf
  資料2-2-2:不法・危険盛土等への対処方策ガイドライン(案)(概要版)
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001598955.pdf
  資料2-2-3:不法・危険盛土等への対処方策ガイドライン(案)
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001598956.pdf
  資料2-3  :盛土等防災マニュアルの改正概要と考え方(案)
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001598957.pdf
  資料2-4  :盛土等の安全対策推進ガイドライン及び同解説(中間案)
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001598959.pdf
  資料2-5  :省令について
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001598962.pdf
  資料2-6-1:基本方針(案)について
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001598963.pdf
  資料2-6-2:基本方針(案)
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001598964.pdf
  資料2-7  :盛土等防災対策検討会 開催予定
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001598965.pdf

〇 議事概要
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001609008.pdf

不法盛土への対処方策検討ワーキンググループ
 「宅地造成及び特定盛土等規制法」に基づく制度の施行に向け、地方公共団体による不法盛土への対処が適切に行われるよう、違法性の疑いのある盛土等を発見した際の違法性や安全性等に関する現認方法や、その後の対応のために必要な法的手続きや安全対策等を検討することを目的として、盛土等防災対策検討会に不法盛土への対処方策検討ワーキンググループ(以下、「ワーキンググループ」という。)を設置する。
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/toshi_tobou_tk_000031_00002.html
〇 委員名簿
開催状況
第8回(2023年3月24日)
〇 WG資料
 議事次第 https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001601225.pdf
 資料1 :出席者名簿 https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001601227.pdf
  資料2 :不法・危険盛土等への対処方策ガイドライン(案)[2023.3.24版]
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001601230.pdf
 資料3 :第7回WGでの検討結果
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001601232.pdf
 資料4 :不法盛土への対処方策検討ワーキンググループ 開催予定
https://www.mlit.go.jp/toshi/web/content/001601234.pdf

*********************************

日本経済新聞 2023年5月18日 2:00
危険な盛り土、早期に対策 規制法施行・自治体に対応指針 崩落防止へ行政処分
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71093280X10C23A5CM0000/


しんぶん赤旗 2023年5月17日【経済】
おはようニュース問答 盛土規制法が動きだすね
https://www.akahata-digital.press/article/article/20230517-0605


静岡新聞 2023年5月18日
盛り土規制法 自治体へ指針 代執行手続き簡素化 国交省策定
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1242044.html


毎日新聞 2023/5/17 19:51(最終更新 5/17 19:51)
盛り土規制区域、幅広く対象 国交省検討会が実施要領まとめる
https://mainichi.jp/articles/20230517/k00/00m/010/241000c


静岡新聞 2023.5.13
熱海土石流起点付近 第三の盛り土「不適切」箇所に含まれず 擁壁崩壊、土砂流出後も放置
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1239495.html


静岡新聞 2023.4.29
不適切盛り土163カ所公表 静岡県、規模は「調査中」 土砂災害警戒区域に16カ所
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1232305.html


//////////////////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-