fc2ブログ
2023-06-03(Sat)

物流「2024年問題」 再配達半減 「荷待ち」時間削減 政府目標

ドライバー負担減へ 「送料無料」見直し要請へ 通販利用、意識改革促す 
荷主側に効率化への計画策定義務づけ 2024年通常国会に改正案提出



我が国の物流の革新に関する関係閣僚会議
第2回 (令和5年6月2日)
配布資料(PDF/1,222KB)  
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/buturyu_kakushin/dai2/siryou.pdf
閣僚会議決定
「物流革新に向けた政策パッケージ」(令和5年6月2日我が国の物流の革新に関する関係閣僚会議決定)(PDF/1,222KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/buturyu_kakushin/pdf/seisaku_package.pdf
**************************
物流の適正化・生産性向上に向けた荷主事業者・物流事業者の取組に関するガイドライン(PDF形式:374KB)
https://www.meti.go.jp/press/2023/06/20230602005/20230602005-1.pdf
**************************


朝日新聞デジタル 2023年6月3日 5時00分
再配達を半減、政府目標 物流2024年問題、ドライバー負担減へ
----トラックドライバーの長時間労働が規制され、物流が滞るおそれがある「2024年問題」について、政府は2日の関係閣僚会議で対策をまとめた。荷主も含めた事業者に待ち時間などの削減を求め、取り組みが不十分なら法的措置をとることも検討する。「送料無料」表示の見直しや再配達の半減も盛り込んだ。


日本経済新聞 2023年6月3日 2:00
「送料無料」見直し要請へ 政府、物流24年問題で対策 通販利用、意識改革促す
----政府はトラック運転手の不足が懸念される「2024年問題」に備えて対策を強化する。2日に開いた関係閣僚会議で政策パッケージをまとめた。過剰な注文を助長しかねないインターネット販売の「送料無料」表示の変更を求める。再配達を減らす取り組みに財政支援も検討する。


日本経済新聞 2023年6月2日 0:00
「荷待ち」時間削減、荷主に義務化 2024年問題で政府
----政府は労働時間規制の強化に伴いトラック運転手の不足が懸念される「2024年問題」を巡り、物流業務の依頼側である荷主への規制を強化する。運転手の待機時間や荷物の積み下ろしなどにかかる時間の削減などに取り組むよう義務付ける。改善状況の国への定期的な報告も求め、不十分な場合は勧告や措置命令を出す。
関連法の改正案を2024年の通常国会に提出する。法整備に先立ち岸田文雄首相は2日に開く物流問題の解決に向けた関係閣僚会議で、荷主企業に対策を要請する。物流の停滞を助長する商慣習の是正やデジタル技術を活用した効率化などを求める。


NHK 2023年6月2日 12時56分
物流「2024年問題」 荷主側に効率化への計画策定義務づけ検討
----政府は、物流業界で人手不足の深刻化や輸送量の減少が懸念される「2024年問題」に対応するため、荷主側の企業に対して法律上の規制を設け、物流の効率化に向けた計画の策定を義務づけることを新たな対策として検討することになりました。
2日、物流業界のいわゆる「2024年問題」への対応について話し合う関係閣僚会議が開かれ、政府がとりまとめた新たな対策が示されました。





以下参考


我が国の物流の革新に関する関係閣僚会議
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/buturyu_kakushin/index.html
 我が国の社会経済の変化に迅速に対応し、荷主、事業者、一般消費者が一体となって我が国の物流を支える環境整備について、関係行政機関の緊密な連携の下、政府一体となって総合的な検討を行うため、我が国の物流の革新に関する関係閣僚会議を開催しています。
開催根拠
開催根拠(PDF/118KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/buturyu_kakushin/pdf/konkyo.pdf
開催状況
第1回 令和5年3月31日
議事次第 (PDF/23KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/buturyu_kakushin/dai1/gijisidai.pdf
配布資料(PDF/407KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/buturyu_kakushin/dai1/siryou.pdf
議事要旨(PDF/188KB)   
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/buturyu_kakushin/dai1/gijiyousi.pdf
第2回 令和5年6月 2日
議事次第(PDF/22KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/buturyu_kakushin/dai2/gijisidai.pdf
配布資料(PDF/1,222KB)  
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/buturyu_kakushin/dai2/siryou.pdf
決定等 
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/buturyu_kakushin/kettei.html
閣僚会議決定
「物流革新に向けた政策パッケージ」(令和5年6月2日我が国の物流の革新に関する関係閣僚会議決定)(PDF/1,222KB)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/buturyu_kakushin/pdf/seisaku_package.pdf
________________________________________
内閣官房副長官補付
〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1
TEL.03-5253-2111(内線82447)
国土交通省
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
TEL.03-5253-8111(内線53312、53316)

**************************

「物流の適正化・生産性向上に向けた荷主事業者・物流事業者の取組に関するガイドライン」を策定しました
2023年6月2日 同時発表:農林水産省 国土交通省
https://www.meti.go.jp/press/2023/06/20230602005/20230602005.html
「物流の2024年問題」への対応を加速することを目的として、経済産業省、農林水産省、国土交通省の連名で、発荷主事業者・着荷主事業者・物流事業者が早急に取り組むべき事項をまとめた「物流の適正化・生産性向上に向けた荷主事業者・物流事業者の取組に関するガイドライン」を策定しました。
1.背景・趣旨
2024年4月に、トラックドライバーの長時間労働の改善に向け、トラックドライバーの時間外労働の上限が年間960時間となります。他方で、物流の適正化・生産性向上について対策を講じなければ、2024年度には輸送能力が約14%不足し、さらに、このまま推移すれば2030年度には約34%不足する※と推計されています(いわゆる「物流の2024年問題」)。
※出典:第3回 持続可能な物流の実現に向けた検討会 資料1
こうした中で、政府においては、本日、「我が国の物流の革新に関する関係閣僚会議」において、「物流革新に向けた政策パッケージ」を取りまとめ、同「政策パッケージ」に基づく施策の一環として、経済産業省、農林水産省、国土交通省は、発荷主事業者・着荷主事業者・物流事業者が早急に取り組むべき事項をまとめた「物流の適正化・生産性向上に向けた荷主事業者・物流事業者の取組に関するガイドライン(以下「ガイドライン」という。)」を策定いたしました。
2.ガイドラインのポイント
ガイドラインでは、発荷主事業者及び着荷主事業者に対して、荷待ちや荷役作業等にかかる時間を把握した上、それらの時間を2時間以内とし、これを達成した場合には1時間以内を目標に更なる時間の短縮に努めることや、物流への負担となる商慣行の是正や、運送契約の適正化について定めています。
経済産業省においては、関係省庁等と連携し、ガイドラインの策定をはじめ、「物流革新に向けた政策パッケージ」の着実な実行に取り組んでまいります。
事業者の皆様におかれましては、国民生活・経済を支える物流機能を維持していくため、ガイドラインに示す事項に取り組んでいただくようお願いします。
関連資料
• 物流の適正化・生産性向上に向けた荷主事業者・物流事業者の取組に関するガイドライン(PDF形式:374KB)
https://www.meti.go.jp/press/2023/06/20230602005/20230602005-1.pdf
関連リンク
• 我が国の物流の革新に関する関係閣僚会議HP
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/buturyu_kakushin/index.html
担当
商務・サービスグループ 物流企画室電話:03-3501-1511(内線 4151~4155)
メール:bzl-s-shosa-butsuryukikaku★meti.go.jp
※ [★]を[@]に置き換えてください。

**************************

朝日新聞デジタル 2023年6月3日 5時00分
再配達を半減、政府目標 物流2024年問題、ドライバー負担減へ
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15652970.html


朝日新聞デジタル 2023年6月3日 5時00分
運転手、きつくて稼げない 荷待ち9時間、無報酬で積み込みも 過当競争、価格転嫁進まず
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15652832.html


日本経済新聞 2023年6月3日 2:00
「送料無料」見直し要請へ 政府、物流24年問題で対策 通販利用、意識改革促す
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71592060S3A600C2EA4000/


日本経済新聞 2023年6月2日 0:00
「荷待ち」時間削減、荷主に義務化 2024年問題で政府
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA011UH0R00C23A6000000/


日本経済新聞 2023年6月2日 11:14
宅配の再配達率24年度に半減、送料無料表示も是正 政府
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA021ID0S3A600C2000000/


日本経済新聞 2023年6月2日 14:30
再配達率、来年度に半減 物流24年問題で政府目標
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO71556740S3A600C2MM0000/


NHK 2023年6月2日 12時56分
物流「2024年問題」 荷主側に効率化への計画策定義務づけ検討
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230602/k10014086541000.html


朝日新聞デジタル 2023年6月2日 16時30分
物流問題対応へ政策パッケージ
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15652673.html


朝日新聞デジタル 2023年6月2日 17時53分
物流「2024年問題」対策まとまる 改善不十分な事業者に法的措置
https://digital.asahi.com/articles/ASR623RKNR62ULFA003.html


朝日新聞デジタル 2023年6月2日 11時33分
【そもそも解説】物流業界の「2024年問題」ってなに?
https://digital.asahi.com/articles/ASR617W14R61ULFA029.html


朝日新聞デジタル 2023年6月2日 16時30分
公取委、荷主に注意呼びかけ 物流業界で買いたたき横行
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15652679.html


テレ東BIZ(2023年6月2日)
物流に人手不足 「2024年問題」に物流政策パッケージ
https://www.youtube.com/watch?v=ypa_J4yeRmY
https://youtu.be/ypa_J4yeRmY



////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-