fc2ブログ
2023-06-12(Mon)

空港業務 賃上げや契約見直しへ 人手不足対策 

空港業務の持続的発展に向けたビジョン 中間とりまとめ


空港業務の持続的発展に向けたビジョン 中間とりまとめ
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk5_000126.html


トラベルボイス 2023年06月12日
国交省、「空港業務」の重要性を明確化、自治体は航空便の誘致の一部として支援、2023年度末までにコロナ前水準の体制に
----国土交通省は、空港業務における今後の取り組みの方向性について中間とりまとめを行った。同省は、航空機の運航に不可欠な空港業務(グランドハンドリング・保安検査)の持続的な発展に向け、人材確保やDX・GXなどについて地域の関係者一丸となった取組を推進していくため、「持続的な発展に向けた空港業務のあり方検討会」を立ち上げ、検討を実施してきた。

トラベルジャーナル 2023.06.12 00:00
空港業務、賃上げや契約見直しへ 人手不足対策で国交省案 やりがい搾取の改善指摘
----空港で働く地上職の人手不足が深刻化するなか、空港業務のあり方を検討してきた国土交通省の有識者会議は6月1日、中間とりまとめ案を公表し、グランドハンドリング会社が航空会社から収受する受託料の引き上げを盛り込んだ。旅客数が急激に回復する一方で、人手不足が空港での混雑を生み、増便計画にも影響を及ぼしている。「やりがいの搾取を続けているような現状は一刻も早く改善すべき」とし、今年の秋ごろまでに措置を求めた。





以下参考



「持続的な発展に向けた空港業務のあり方検討会」中間とりまとめを公表
~誇りをもって、笑顔で働き続けられる業界へ!!~
令和5年6月9日
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000203.html
 航空機の運航に不可欠な空港業務(グランドハンドリング・保安検査)の持続的な発展に向け、人材確保やDX化・GX化などについて地域の関係者一丸となった取組を推進していくため、本年2月に「持続的な発展に向けた空港業務のあり方検討会」を立ち上げ、検討を実施してきました。
 今般、空港業務における今後の取組の方向性について、中間とりまとめを行いました。

<中間とりまとめのポイント>
○空港業務の位置付けについて
 ・空港業務は公共交通や貨物輸送により国民生活や社会経済活動を支える航空ネットワークの根幹であり、インバウンドの推進等を通じた地域振興を実現するための拠点でもある、「空港」の機能を維持していく上で、極めて重要な役割を果たしていることを明確化。
 ・空港業務を持続可能なものにしていくためには、地方自治体を含む官民の空港関係者が連携し、取組を推進することが必要であることを明確化。
○取組の方向性・今後の具体的な取組について
 ・持続的な発展に向けて重要となる視点から整理した課題について、関係者一丸となって取り組んでいく。
 ・令和5年度末までにコロナ禍前に近い水準の受入体制を整備していくこと等を目指し、時間軸等を意識しながら進めていく。
(取組の具体例)
 個社   :賃上げ等の処遇改善に不可欠な受託料の引き上げ、長期に誇りをもって勤められるキャリアパスの整備
 業界   :グラハンの業界団体の設立・ルールの整備(資格の共通化等)、カスハラ対策の推進 
 空港会社等:空港内の労働環境改善、スマートレーン等の先進機器の導入
 地方自治体:地元グラハン会社・検査会社とのコミュニケーション強化
       空港業務支援も誘致支援の一部と位置付けた上での関係部局(観光等)と連携した支援の実施
 国    :生産性向上・業務効率化の実現に向けた取組支援、保安関係料金の適性水準のあり方の検討      等

 空港業務の持続的発展に向けたビジョン 中間とりまとめ(概要、本文、参考資料)は以下HPにも掲載しています。
 https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk5_000126.html
添付資料
報道発表資料(PDF形式)
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001613763.pdf
お問い合わせ先
(下記以外)航空局 航空ネットワーク部 航空ネットワーク企画課 
TEL:03-5253-8111 (内線49-114、49-624) 直通 03-5253-8715
(保安検査関係)航空局 安全部 安全政策課 航空保安対策室 
TEL:03-5253-8111 (内線48-172、48-141) 直通 03-5253-8727

*********************************

トラベルボイス 2023年06月12日
国交省、「空港業務」の重要性を明確化、自治体は航空便の誘致の一部として支援、2023年度末までにコロナ前水準の体制に
https://www.travelvoice.jp/20230612-153644


トラベルジャーナル 2023.06.12 00:00
空港業務、賃上げや契約見直しへ 人手不足対策で国交省案 やりがい搾取の改善指摘
https://www.tjnet.co.jp/2023/06/12/%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E6%A5%AD%E5%8B%99%E3%80%81%E8%B3%83%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%84%E5%A5%91%E7%B4%84%E8%A6%8B%E7%9B%B4%E3%81%97%E3%81%B8%E3%80%80%E4%BA%BA%E6%89%8B%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E5%AF%BE%E7%AD%96/


//////////////////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-