fc2ブログ
2019-02-28(Thu)

統計不正再調査 真相解明にはほど遠い

ウソをついたと認めながら、意図的な隠ぺいとは言えない・・・ とても理解も納得もできない

 「事実と異なる虚偽の説明があった」と認定する一方、「隠す意図までは認められない」として、・・・組織的な隠蔽(いんぺい)を改めて否定した。
(北海道新聞の社説)

隠ぺいとは、
大辞林では、「ある物を他の物で覆い隠すこと。物事を隠すこと。」
広辞苑では、「人または物が目につかないようおおうこと。かくすこと。」

常識的に考えれば、真実を隠してウソをつくことを「隠蔽する」というはずだが・・・。
検証した監察委員の方々の「常識度」は地に落ちる一方だ。

朝日新聞デジタル2019年2月28日05時00分
(社説)統計不正検証 これでは納得できない
----事実に反すると知りながら職員はうそをついていた。しかし意図的に隠そうとしたとまでは言えない――。毎月勤労統計の不正調査問題を検証した厚生労働省の特別監察委員会が、そんな追加報告書を発表した。
 こんな言い訳が通るのであれば、本人の主観次第で隠蔽(いんぺい)はすべて否定されてしまう。とても納得できない。

毎日新聞2019年2月28日 東京朝刊
社説:統計不正の原因は 政府が解明を阻んでいる
----そもそも政府は統計不正問題を解明し、体制を改革する気があるのだろうか。そんな疑問が募る。
 厚生労働省の特別監察委員会はきのう、毎月勤労統計の不正調査問題に関する再調査結果を公表した。しかし組織的にも職員個人としても隠蔽(いんぺい)の意図は認められないと結論づけるなど、先月の調査とほとんど変わらない内容だった。

北海道新聞 2019/02/28 05:05
社説:統計不正再調査 真相解明にはほど遠い
----毎月勤労統計の不正問題を巡り、厚生労働省の特別監察委員会が再調査結果の報告書を発表した。
 「事実と異なる虚偽の説明があった」と認定する一方、「隠す意図までは認められない」として、1月の報告書と同様、組織的な隠蔽(いんぺい)を改めて否定した。
 不正に関与した担当職員が問題を深刻にとらえず、その場しのぎの事務処理をした。統計の意義や重要性への理解不足が原因であり、怠慢だったとしても、悪意はなかったというのである。
 だから、隠蔽には該当しないという驚くべき論法だ。厚労省側の言い分をうのみにしたような内容で、真相解明からはほど遠い。
 国民の理解は到底得られまい。

西日本新聞 2019年02月28日 10時40分
社説:統計不正再調査 独立した機関で調べ直せ
----改めて調べ直してみましたが、やはり組織的な隠蔽(いんぺい)は認められませんでした-。そんな安直な結論で国民が納得すると本気で思っているのだろうか。





以下参考

朝日新聞デジタル2019年2月28日05時00分
(社説)統計不正検証 これでは納得できない
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13912765.html


毎日新聞2019年2月28日 東京朝刊
社説:統計不正の原因は 政府が解明を阻んでいる
https://mainichi.jp/articles/20190228/ddm/005/070/088000c


東京新聞 2019年2月28日
【社説】統計不正調査 やはり隠蔽の疑念残る
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019022802000188.html


北海道新聞 2019/02/28 05:05
社説:統計不正再調査 真相解明にはほど遠い
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/281222?rct=c_editorial


神戸新聞2019/02/28
社説:統計不正再調査/真摯さに欠け疑念深まる
https://www.kobe-np.co.jp/column/shasetsu/201902/0012103267.shtml


西日本新聞 2019年02月28日 10時40分
社説:統計不正再調査 独立した機関で調べ直せ
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/490408/


***************************+

しんぶん赤旗 2019年2月27日(水)
主張:統計と官邸関与 経過洗いざらい明らかにせよ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-27/2019022701_05_1.html


信濃毎日新聞 (2019年2月26日)
社説:勤労統計問題 政府答弁はふに落ちない
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190226/KT190225ETI090007000.php


[京都新聞 2019年02月27日掲載]
社説:統計不正の審議  疑念膨らむ政府の説明
https://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/20190227_4.html


*****************************+

朝日新聞デジタル2019年2月28日05時00分
官邸の関与、検証せず 監察委が追加報告書 統計不正
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13912887.html


朝日新聞デジタル2019年2月28日05時00分
(時時刻刻)統計不正、晴れぬ霧 隠蔽の意図、また認めず
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13912804.html


朝日新聞デジタル2019年2月28日05時00分
「記憶がない」政権の面々 統計問題、進まぬ真相究明
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13912746.html


毎日新聞2019年2月28日 東京朝刊
クローズアップ2019
統計不正「厚労省の虚偽申述」 「重い悪質性」認定 監察委「隠蔽」には踏み込めず
https://mainichi.jp/articles/20190228/ddm/003/020/028000c


////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-