2023-09-17(Sun)
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察
案内したのは東日本高速ではなく地元住民 「大深度法は廃止に」
京新聞 2023年9月14日 19時19分
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察を案内したのは東日本高速ではなく地元住民
https://www.tokyo-np.co.jp/article/277370
----東京外郭環状道路(外環道)の大深度地下トンネル建設で陥没などが発生した問題をめぐり、超党派議員連盟「公共事業チェック議員の会」の国会議員7人が14日、陥没現場となった東京都調布市の住宅地を視察、2024年末まで続く地盤補修工事の現況をチェックし、近隣の住民から聞き取りした。
7人はそれぞれ立憲民主党と共産党、れいわ新選組の所属。地盤補修のため家屋が解体された区域を訪れ、地中にセメントを送り込む機械の設置状況や騒音対策などを確認した。
朝日新聞デジタル 2023年9月14日 20時00分
「やっとの思いで建てた家だった」 東京・調布の陥没現場、議員視察
https://digital.asahi.com/articles/ASR9G65DKR9GUTIL01J.html
----2020年10月に東京都調布市で起きた東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事による陥没事故をめぐり、国会議員らが14日、地盤補修工事のため解体された家や被害状況を視察した。被害を受けた住民らは「地盤が緩んでいる所に怖くて住めない」「住民が分断されていく」などと訴えた。
現場を訪れたのは、超党派の議員連盟「公共事業チェック議員の会」のメンバー。立憲民主、共産、れいわの議員7人と代理の1人が、陥没した場所や、トンネル工事によって生じた段差や亀裂、解体工事の状況を見て歩いた。
しんぶん赤旗 2023年9月17日(日)
「大深度法は廃止に」 超党派議員 外環陥没現場を調査 東京・調布 宮本徹・本村両氏が参加
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-09-17/2023091704_04_0.html
----超党派の国会議員で構成する「公共事業チェック議員の会」は14日、東京外環道事業(関越自動車道~東名高速間約16キロ)について、大深度地下でのトンネル工事で3年前に陥没事故が起きた東京都調布市の現場を視察し、住民と懇談しました。
日本共産党の宮本徹、本村伸子両衆院議員や立憲民主党、れいわ新選組の衆院議員など、合わせて7人が参加しました。
以下参考
東京新聞 2023年9月14日 19時19分
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察を案内したのは東日本高速ではなく地元住民
https://www.tokyo-np.co.jp/article/277370
【関連記事】不安に加え騒音、振動…「あまりに理不尽」 調布陥没事故 地盤補修が始まる 外環道掘削は再開めど立たず
https://www.tokyo-np.co.jp/article/277370
朝日新聞デジタル 2023年9月14日 20時00分
「やっとの思いで建てた家だった」 東京・調布の陥没現場、議員視察
https://digital.asahi.com/articles/ASR9G65DKR9GUTIL01J.html
しんぶん赤旗 2023年9月17日(日)
「大深度法は廃止に」 超党派議員 外環陥没現場を調査 東京・調布 宮本徹・本村両氏が参加
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-09-17/2023091704_04_0.html
//////////////////////////////////////////////////////////////////
京新聞 2023年9月14日 19時19分
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察を案内したのは東日本高速ではなく地元住民
https://www.tokyo-np.co.jp/article/277370
----東京外郭環状道路(外環道)の大深度地下トンネル建設で陥没などが発生した問題をめぐり、超党派議員連盟「公共事業チェック議員の会」の国会議員7人が14日、陥没現場となった東京都調布市の住宅地を視察、2024年末まで続く地盤補修工事の現況をチェックし、近隣の住民から聞き取りした。
7人はそれぞれ立憲民主党と共産党、れいわ新選組の所属。地盤補修のため家屋が解体された区域を訪れ、地中にセメントを送り込む機械の設置状況や騒音対策などを確認した。
朝日新聞デジタル 2023年9月14日 20時00分
「やっとの思いで建てた家だった」 東京・調布の陥没現場、議員視察
https://digital.asahi.com/articles/ASR9G65DKR9GUTIL01J.html
----2020年10月に東京都調布市で起きた東京外郭環状道路(外環道)のトンネル工事による陥没事故をめぐり、国会議員らが14日、地盤補修工事のため解体された家や被害状況を視察した。被害を受けた住民らは「地盤が緩んでいる所に怖くて住めない」「住民が分断されていく」などと訴えた。
現場を訪れたのは、超党派の議員連盟「公共事業チェック議員の会」のメンバー。立憲民主、共産、れいわの議員7人と代理の1人が、陥没した場所や、トンネル工事によって生じた段差や亀裂、解体工事の状況を見て歩いた。
しんぶん赤旗 2023年9月17日(日)
「大深度法は廃止に」 超党派議員 外環陥没現場を調査 東京・調布 宮本徹・本村両氏が参加
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-09-17/2023091704_04_0.html
----超党派の国会議員で構成する「公共事業チェック議員の会」は14日、東京外環道事業(関越自動車道~東名高速間約16キロ)について、大深度地下でのトンネル工事で3年前に陥没事故が起きた東京都調布市の現場を視察し、住民と懇談しました。
日本共産党の宮本徹、本村伸子両衆院議員や立憲民主党、れいわ新選組の衆院議員など、合わせて7人が参加しました。
以下参考
東京新聞 2023年9月14日 19時19分
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察を案内したのは東日本高速ではなく地元住民
https://www.tokyo-np.co.jp/article/277370
【関連記事】不安に加え騒音、振動…「あまりに理不尽」 調布陥没事故 地盤補修が始まる 外環道掘削は再開めど立たず
https://www.tokyo-np.co.jp/article/277370
朝日新聞デジタル 2023年9月14日 20時00分
「やっとの思いで建てた家だった」 東京・調布の陥没現場、議員視察
https://digital.asahi.com/articles/ASR9G65DKR9GUTIL01J.html
しんぶん赤旗 2023年9月17日(日)
「大深度法は廃止に」 超党派議員 外環陥没現場を調査 東京・調布 宮本徹・本村両氏が参加
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-09-17/2023091704_04_0.html
//////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済