fc2ブログ
2019-03-09(Sat)

クルーズ船「にっぽん丸」事故 安全確保命令

商船三井客船 グアムの事故 船長飲酒で  国交省



朝日新聞デジタル2019年3月8日12時58分
商船三井客船に安全確保命令 グアムの事故で国交省
----昨年12月30日に商船三井客船の大型クルーズ船「にっぽん丸」が米国・グアムの港で桟橋と接触した事故で、国土交通省は8日、安全管理体制を見直すよう、海上運送法にもとづく安全確保命令を同社に出した。

日本経済新聞 2019/3/8 13:17 (2019/3/8 23:11更新)
商船三井客船に安全確保命令 国交省、船長飲酒で
----商船三井客船のクルーズ船「にっぽん丸」が米領グアムの港で桟橋に衝突した事故で、国土交通省は8日、同社に対し海上運送法に基づく行政処分である安全確保命令を出した。国交省は船長と機関長が同社の規定に反した飲酒をし、機関長は酒気帯び状態で業務に就いていたと指摘した。

産経ニュース 2019.3.8 12:54
商船三井客船に安全命令 にっぽん丸事故で国交省
----米領グアムの港で昨年12月、クルーズ船「にっぽん丸」(2万2472トン)が桟橋に衝突した事故で、国土交通省は8日、運航会社の商船三井客船(東京)に対し、海上運送法に基づく安全確保命令を出した。調査の結果、船長と機関長が事故前に飲酒していたと認定した。





以下参考

商船三井客船株式会社に対する行政処分及び乗組員に対する文書警告等について
平成31年3月8日
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji06_hh_000184.html
  平成30年12月30日(日)、商船三井客船株式会社が運航する客船「にっぽん丸」が、グアム島アプラ港において、出港時、船体後部を桟橋に接触させる事故が発生しました。
  国土交通省では、商船三井客船株式会社からの報告を受け、海上運送法第25条及び船員法第107条に基づく立入検査及び報告の徴収を実施したところです。
  その結果、事故時の船長が不適切な操船を行っていたこと、事故当日の出港前、当時の船長及び機関長が飲酒を行い、機関長が酒気を帯びた状態で航海当直の業務に就いたことが認められました。
  これらは、海上運送法第19条第2項に基づく「輸送の安全の確保に関する命令」の発出事由となる輸送の安全を阻害した事実に該当するとともに、船員法第14条の4に基づく航海当直基準(※)に違反するものであることから、商船三井客船株式会社及び事故時の船長、機関長等に対し、下記の措置をとることといたしました。
  国土交通省としては、商船三井客船株式会社において再発防止策が確実に実施され、安全運航のための体制が維持されるよう、引き続き厳格に指導監督を行ってまいります。
  ※船員法施行規則第3条の5に基づき、航海当直時の遵守事項を定めた告示(平成8年運輸省告示第704号)
                                記
1.商船三井客船株式会社
    海上運送法第19条第2項に基づく「輸送の安全の確保に関する命令」を行い、技量向上のための操船教育の実施、飲酒管理教育の徹底、アルコール検査の実施等を命令し、平成31年4月5日までに再発防止策の具体的内容について報告させることとした。
2.事故時の船長及び機関長等
    事故時の船長(既に解任):文書警告(行政指導)により再発防止を指導。
    事故時の機関長(同上) :文書警告(行政指導)により再発防止を指導。
    上記の他、現在の船長に対して、乗組員の酒気を帯びた状態での航海当直の再発防止措置を講じる観点から、船員法第106条に基づく注意喚起文書(戒告書)を発出。
  添付資料1   :商船三井客船株式会社に対する輸送の安全の確保に関する命令文書
  添付資料2-1:商船三井客船株式会社(事故時の船長)に対する文書警告
  添付資料2-2:商船三井客船株式会社(事故時の機関長)に対する文書警告
  添付資料3   :商船三井客船株式会社(現在の船長)に対する注意喚起文書(戒告書)

添付資料
報道発表資料(PDF形式) http://www.mlit.go.jp/common/001278228.pdf
添付資料1(PDF形式) http://www.mlit.go.jp/common/001278054.pdf
添付資料2-1(PDF形式) http://www.mlit.go.jp/common/001278046.pdf
添付資料2-2(PDF形式) http://www.mlit.go.jp/common/001278047.pdf
添付資料3(PDF形式) http://www.mlit.go.jp/common/001278051.pdf

お問い合わせ先
国土交通省海事局安全政策課 
TEL:03-5253-8111 (内線43551、43-553、43-552) 直通 03-5253-8631 FAX:03-5253-1642


以下参考

朝日新聞デジタル2019年3月8日12時58分
商船三井客船に安全確保命令 グアムの事故で国交省
https://digital.asahi.com/articles/ASM383625M38UTIL006.html


日本経済新聞 2019/3/8 13:17 (2019/3/8 23:11更新)
商船三井客船に安全確保命令 国交省、船長飲酒で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4219138008032019CR8000/


産経ニュース 2019.3.8 12:54
商船三井客船に安全命令 にっぽん丸事故で国交省
https://www.sankei.com/affairs/news/190308/afr1903080014-n1.html


時事通信 2019年03月08日12時29分
社内規定に反し船長飲酒=商船三井客船に安全確保命令-国交省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030800444&g=soc


Funeco 2019年3月8日
国土交通省、海運分野の飲酒対策に関する検討会を設置
https://funeco.jp/news/mol_seamans-drinking-measures_meeting201903/


中日新聞 2019年3月5日 20時15分
船員乗務前の飲酒検査義務化検討 国交省、クルーズ船やフェリーで
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019030501002618.html


朝日新聞デジタル 2019年1月31日10時30分
数カ月にわたるクルーズ船勤務 乗組員の飲酒ルールは?
https://digital.asahi.com/articles/ASM1Q6QMRM1QUTIL040.html


@niftyニュース
大型クルーズ船のグアム桟橋衝突、海保が捜査へ
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-20190113-50084/
2019年01月15日 06時30分 読売新聞
商船三井客船 海保が捜査へ


/////////////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
03/21のツイートまとめ 2023/03/22
豊田自動織機 エンジン排ガス認証の不正 国交省 立ち入り検査 2023/03/21
03/20のツイートまとめ 2023/03/21
03/19のツイートまとめ 2023/03/20
「神宮外苑の再開発、見直すべき」 坂本龍一さん 手紙で訴え 2023/03/19
03/18のツイートまとめ 2023/03/19
大成建設 鉄骨精度改ざん 札幌高層ビル 建て直しに 2023/03/18
03/17のツイートまとめ 2023/03/18
鶴岡土砂災害 地形類似 671か所 点検始める 2023/03/17
03/16のツイートまとめ 2023/03/17
天気予報

-天気予報コム- -FC2-