2019-03-13(Wed)
大阪クロス選 地方自治の私物化だ
府政や市政を弄ぶ 府市民の負託をないがしろにする身勝手
東京新聞 2019年3月12日
【社説】大阪クロス選 地方自治の私物化では
----大阪府の松井一郎知事と大阪市の吉村洋文市長が任期途中で辞職する。四月の出直し選挙に入れ替わって出馬の意向だ。政策を実現するための「クロス選」。この奇策は地方自治の私物化ではないのか。
クロス選は、知事が代表、市長が政調会長を務める地域政党・大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」への信を問うためという。知事は十一月、市長は十二月に任期が切れるが、出直して入れ替われば四月から四年間務められる。
----大阪都構想が府議会や市議会の理解を得られないからといって、地道な説得などを放棄し、こうした奇策を取ることは感心しない。府民や市民の負託を得て自治体を預かる者として、誠実な態度といえるだろうか。
首長選はそもそも、候補者が経済や医療、福祉、教育といった日常生活に直結した政策を総合的に有権者に訴え、判断をあおぐ機会だ。選択肢を「大阪都構想の是非」といったワンイシュー(一つの問題)に集中させることも適切ではないと考える。
以下参考
東京新聞 2019年3月12日
【社説】大阪クロス選 地方自治の私物化では
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019031202000164.html
朝日新聞デジタル2019年3月9日05時00分
(社説)大阪ダブル選 住民不在の党利党略だ
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13925385.html
読売新聞 2019/03/09 05:00
社説:大阪ダブル選へ 奇策で都構想は前進するのか
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190308-OYT1T50275/
毎日新聞2019年3月9日 東京朝刊
社説:大阪府・市入れ替わり選へ 自己都合に固執した維新
https://mainichi.jp/articles/20190309/ddm/005/070/108000c
日本経済新聞 2019/3/9 19:00
[社説]大阪ダブル選のわかりづらさ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42267060Z00C19A3SHF000/
産経新聞 2019.3.9 05:00
【主張】大阪ダブル選 建設的な議論こそ必要だ
https://www.sankei.com/column/news/190309/clm1903090002-n1.html
北海道新聞 2019/03/09 05:00
社説:大阪ダブル選へ 住民を無視した奇策だ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/284473?rct=c_editorial
信濃毎日新聞 (2019年3月9日)
社説:大阪ダブル選 市民置き去りの身勝手さ
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190309/KP190308ETI090009000.php
毎日新聞2019年3月5日 東京朝刊
社説:大阪知事・市長の策略 地方自治への二重の背信
https://mainichi.jp/articles/20190305/ddm/005/070/110000c
[京都新聞 2019年03月07日掲載]
社説:大阪「ダブル選」 住民不在の奇策またも
https://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/20190307_3.html
//////////////////////////////////////////////
東京新聞 2019年3月12日
【社説】大阪クロス選 地方自治の私物化では
----大阪府の松井一郎知事と大阪市の吉村洋文市長が任期途中で辞職する。四月の出直し選挙に入れ替わって出馬の意向だ。政策を実現するための「クロス選」。この奇策は地方自治の私物化ではないのか。
クロス選は、知事が代表、市長が政調会長を務める地域政党・大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」への信を問うためという。知事は十一月、市長は十二月に任期が切れるが、出直して入れ替われば四月から四年間務められる。
----大阪都構想が府議会や市議会の理解を得られないからといって、地道な説得などを放棄し、こうした奇策を取ることは感心しない。府民や市民の負託を得て自治体を預かる者として、誠実な態度といえるだろうか。
首長選はそもそも、候補者が経済や医療、福祉、教育といった日常生活に直結した政策を総合的に有権者に訴え、判断をあおぐ機会だ。選択肢を「大阪都構想の是非」といったワンイシュー(一つの問題)に集中させることも適切ではないと考える。
以下参考
東京新聞 2019年3月12日
【社説】大阪クロス選 地方自治の私物化では
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2019031202000164.html
朝日新聞デジタル2019年3月9日05時00分
(社説)大阪ダブル選 住民不在の党利党略だ
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13925385.html
読売新聞 2019/03/09 05:00
社説:大阪ダブル選へ 奇策で都構想は前進するのか
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190308-OYT1T50275/
毎日新聞2019年3月9日 東京朝刊
社説:大阪府・市入れ替わり選へ 自己都合に固執した維新
https://mainichi.jp/articles/20190309/ddm/005/070/108000c
日本経済新聞 2019/3/9 19:00
[社説]大阪ダブル選のわかりづらさ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42267060Z00C19A3SHF000/
産経新聞 2019.3.9 05:00
【主張】大阪ダブル選 建設的な議論こそ必要だ
https://www.sankei.com/column/news/190309/clm1903090002-n1.html
北海道新聞 2019/03/09 05:00
社説:大阪ダブル選へ 住民を無視した奇策だ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/284473?rct=c_editorial
信濃毎日新聞 (2019年3月9日)
社説:大阪ダブル選 市民置き去りの身勝手さ
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190309/KP190308ETI090009000.php
毎日新聞2019年3月5日 東京朝刊
社説:大阪知事・市長の策略 地方自治への二重の背信
https://mainichi.jp/articles/20190305/ddm/005/070/110000c
[京都新聞 2019年03月07日掲載]
社説:大阪「ダブル選」 住民不在の奇策またも
https://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/20190307_3.html
//////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済