fc2ブログ
2019-03-23(Sat)

被災した鉄道 無条件で復旧を 

鉄路廃止を前提条件にした護岸復旧は管理責任の放棄

15年の台風の高波で被災し不通になっているJR北海道の日高本線(鵡川―様似間)。
4年もたつのに、いまだに鉄道護岸の復旧すらされず、漁業などへの被害が拡大しているという。

国会でも取り上げられた。3月12日、参議院国土交通委員会で山添拓議員が質問している。
「長年放置され、被害が拡大、漁業等に支障も出ている。海岸保全のための護岸の復旧は管理者であるJR北の責任」
山添氏が、国交省としてJR北に管理者として護岸復旧を指導するよう求めた。

石井国土交通大臣は、「被害の拡大防止の責務はJR北海道にあり、応急対策工事等指導していく」と答えている。

JR北海道は、「沿線7町が不通区間の廃止に合意することを条件に、鉄道護岸の復旧に着手する」との態度をとっている。
日高線 護岸に関する考え方 (JR北海道の文書 190128沿線7町長会議提出)
JR日高線(鵡川―様似間)の復旧を巡り、19年1月28日の沿線7町長会議に、JR北海道が提示した文書。
鉄道の廃止に合意することを条件に、被災した鉄道護岸の復旧に着手する意向と受けとれる内容だ。


これについて、「地元に不安与えている。護岸復旧と引き換えに沿線自治体に廃止を迫るなど許されない」と山添氏は批判する。
護岸復旧は、管理者のJR北海道が責任持ち緊急復旧すべきもので、条件を持ち出すなど責任放棄も甚だしい。

そもそも、国交省は、18年7月、JR北に経営改善を求める監督命令を行い利用促進やコスト削減を求めている。

「コスト削減のため、日高本線を含む5線区の不採算路線は、政府として廃止を求めているわけではないということか」
「地元で鉄路維持と協議の結果まとまれば尊重するのか」

この山添氏の質問に対し、
鉄道局長は、「(鉄路維持の結論出れば)地元の意思を尊重していきたい」と答えている。

経営赤字のJR北海道にたいして、経営改善を求めれば不動産事業へのシフトが強まり、
赤字の鉄道事業の縮小、路線廃止によるコスト削減が目に見えている。

国が支援するべきは、鉄道路線の廃止でなく、維持継続ができるようにすることだ。

30年前の国鉄分割民営化当時から、鉄道事業は赤字が前提だった。
いまや、被災鉄道、途切れたままの見通し立たず(朝日)の状況だ。
鉄道事業の廃止、縮小が当然の流れのようになっている。
だからこそ、一度立ち止まって根本から見直すべきではなかろうか。




以下参考

朝日新聞デジタル2019年3月10日05時00分
被災、途切れたままの鉄路 9路線不通、うち3路線は見通し立たず
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13926975.html

*****************************

しんぶん赤旗 2019年3月23日(土)
日高本線・鉄路守ろう 北海道 石川知事候補が駆けつけ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-23/2019032304_02_1.html


しんぶん赤旗 2019年3月20日(水)
日高本線廃止するな 山添議員 国はJR北に指導を
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-20/2019032005_03_1.html


しんぶん赤旗 2019年3月16日(土)
護岸復旧 廃線と無関係 北海道 JR日高線 紙氏に国交相答弁 参院予算委
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-16/2019031604_04_1.html


しんぶん赤旗 2019年2月27日(水)
日高線復旧・新幹線延伸問題 JR北の責任求めよ 国交省聴取で党議員ら訴え
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-02-27/2019022704_01_1.html


朝日新聞 2019年02月27日
岐路の鉄路~北の鉄道【岐路の鉄路】
バス転換前提にせず、沿線7町個別協議へ
http://www.asahi.com/area/hokkaido/articles/MTW20190227011700001.html


毎日新聞2019年2月27日 地方版
揺れる鉄路:日高線7町 JR、各町と個別協議へ 集約新年度以降に /北海道
https://mainichi.jp/articles/20190227/ddl/k01/020/203000c


毎日新聞2019年2月22日 地方版
揺れる鉄路:日高線を守る会、浦河で意見交換 住民の声反映へ /北海道
https://mainichi.jp/articles/20190222/ddl/k01/020/093000c


北海道新聞 2019/02/01 05:00
JR日高線護岸設備、損傷進む 道など調査 被災箇所17年の3倍
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/272386


北海道新聞 2019/02/01 05:00
日高線不通区間 護岸の破損悪化 放置なら周辺の被害拡大も
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/272336


北海道新聞 2019/01/29 05:00
JR、護岸復旧の意向 日高線7町、鵡川―様似の廃止合意条件
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/271217


しんぶん赤旗 2019年1月10日(木)
日高本線再生は国の責任 北海道 「守る会」が緊急声明 不通のまま丸4年
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-10/2019011004_01_1.html


北海道新聞 2019/01/10 05:00
日高線全線復旧あらためて要請 守る会が声明
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/265393


朝日新聞デジタル 2019年1月10日03時00分
北海道)JR日高線鵡川―様似間、不通から4年
https://digital.asahi.com/articles/ASM174SJ8M17IIPE00T.html


/////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
ヤマト運輸 パート社員の「契約終了」方針を撤回し謝罪  2023/10/29
NEXCO東 狛江市管理の道路に穴 外環道トンネル工事付近 2023/10/13
リニアのトンネル「調査掘進」 また中断  2023/10/10
JR西日本 赤字の芸備線の存続を巡り「再構築協議会」の設置を国に要請 2023/10/09
東京・八重洲の鉄骨落下事故 仮設土台「支保工」の強度不足か  2023/10/06
ヤマト解雇 3万人委託配達員 パートも解雇  2023/10/01
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
天気予報

-天気予報コム- -FC2-