fc2ブログ
2019-03-31(Sun)

整備新幹線 費用対効果低下 北陸0.9 九州・長崎ルート0.5

建設費増加など 着工時ともに1.1 事業に疑問も継続 
北陸新幹線(金沢・敦賀間)工事実施計画の変更を認可


整備新幹線の北陸新幹線(金沢-敦賀間)、九州新幹線長崎ルート(武雄温泉-長崎間)の事業再評価結果が公表された。
着工時には、費用対効果はいずれも1.1だったが、今回は、北陸新幹線0.9、九州新幹線長崎ルート0.5とマイナスの結果だった。

もともと、1.1もギリギリで工事費など増加すればマイナスになるとみられていた。
案の定、北陸新幹線は2,263億円増の1兆4,121億円、九州が1,188億円増の6,197億円に膨れ上がった。

「全線が開通すれば、大きな効果が見込める」などの理由で、
国交省は、工事実施計画の変更を認可して継続するという。

1903北陸新幹線再評価結果(平成31年3月時点)
1903九州新幹線(長崎ルート)再評価結果(平成31年3月時点)

産経ニュース 2019.3.31 07:03
九州新幹線長崎ルートの投資効果低下 建設費増加で
----国土交通省は、九州新幹線・長崎ルート武雄温泉(佐賀県)-長崎と、北陸新幹線金沢-敦賀(福井県)の費用対効果が低下し、投資に見合う目安とされる「1」を下回ったとの試算を公表した。
 開業後の経済効果や、営業利益と建設費を比較した数値は、平成24年の着工時に九州、北陸とも1.1だったが、今回は九州0.5、北陸0.9となった。
 どちらも建設中の区間だけで効果を試算しており、同省は「未着工区間を含む全線が開通すれば、大きな効果が見込める」と説明している。事業は継続する。・・・





以下参考

平成31年3月29日
国土交通省大臣官房 技術調査課 公共事業調査室
平成31年度予算に向けた国土交通省所管公共事業の事業評価について(その3)
http://www.mlit.go.jp/tec/hyouka/public/kisha/190329h30/index.html
再評価結果一覧 p77-78
http://www.mlit.go.jp/tec/hyouka/public/kisha/190329h30/pdf/06.pdf

*****************************+

北陸新幹線(金沢・敦賀間)工事実施計画の変更認可について
平成31年3月29日
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000063.html
鉄道・運輸機構より申請のあった北陸新幹線(金沢・敦賀間)の工事実施計画の変更について、本日付けで認可を行いました。本変更は、北陸新幹線(金沢・敦賀間)の工事費等を変更するものです。
全国新幹線鉄道整備法第9条第1項の規定に基づき、独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構から平成31年2月6日付けで申請のあった北陸新幹線(金沢・敦賀間)の工事実施計画の変更について、本日(平成31年3月29日)付けで認可したことをお知らせいたします。
〔主な変更認可内容〕
○工事費の変更(別紙参照)
現認可額 約1兆1,858億円
変更額 約1兆4,121億円
増加額 2,263億円
添付資料
報道発表資料(PDF形式)
http://www.mlit.go.jp/common/001283467.pdf

お問い合わせ先
国土交通省鉄道局施設課 企画調整官 専門官 
TEL:03-5253-8111 (内線40832) 直通 03-5253-8553 FAX:03-5253-1634
190329北陸新幹線(金沢・敦賀間)の工事費の変更について

**************************************+

朝日新聞デジタル2019年3月30日05時00分
長崎新幹線、投資効果「0.5」 北陸も「1」割る 事業に疑問符も
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13956822.html


産経ニュース 2019.3.31 07:03
九州新幹線長崎ルートの投資効果低下 建設費増加で
https://www.sankei.com/region/news/190331/rgn1903310025-n1.html


///////////////////////////////////////////
関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
物流「2024年問題」 再配達半減 「荷待ち」時間削減 政府目標 2023/06/03
物流業界 荷主777社に注意喚起  「買いたたき」等 独禁法違反の恐れ 2023/06/02
リニア期成同盟会総会 リニア開業遅れに強い危機感 2023/06/01
リニア中央新幹線の工事が足踏み 今の時代に合う未来なのか 2023/05/31
千葉の新湾岸道路 (第二湾岸道路) 期成同盟会 設立 2023/05/30
盛り土規制法 施行  「人命最優先」の意識で 各紙社説 2023/05/29
空き家対策特措法改正案 衆院通過 狭い道路沿い建て替え緩和 2023/05/28
ダイハツ認証不正 国内も トヨタ供給含む2車種7.8万台 2023/05/27
盛土規制法が施行 26日 悪質業者は行政処分へ 2023/05/26
山形・鶴岡土砂崩れ 県内 危険箇所671点検 避難が必要な場所なし 2023/05/25
天気予報

-天気予報コム- -FC2-