fc2ブログ
2019-04-02(Tue)

重要物流道路 供用中区間を指定 約3万5千km

事業中・計画中も2019年度中に指定  高速道路建設加速の口実に

国土交通省が、「重要物流道路」と「代替・補完路」を初めて指定した。
「重要物流道路」は、約3万5千km、「代替・補完路」は約1 万5千kmに及ぶ。

「重要物流道路」は、物流上重要な道路輸送網で、国際海上コンテナ車(40ft 背高)の特車通行許可が不要になる。
「代替・補完路」は、災害時に地方道の道路啓開・災害復旧を国が代行する。

今回は、供用中の道路に限って指定したが、「2019年度に、事業中・計画中を含めて重要物流道路の指定を行う予定」としている。
事業中と言えば、東京外環道(関越~東名間)や淀川左岸線延伸部などで、
計画中というのは、事業化していない区間で、東京外環道(東名~湾岸)や下関北九州道路など海峡横断道路ということになる。
第2東京湾岸道なども計画路線とされているだろう。

この「重要物流道路」に指定されれば、高速道路建設を採算性や必要性にかかわりなく推進加速する理由づけになるだろう。
計画路線で言えば、「重要物流道路だから早期事業化を」など声高に叫ばれるに違いない。

重要物流道路の概要
http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/pdf/gaiyou.pdf
重要物流道路の指定区間
http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/Top03-02-03.htm






以下参考

重要物流道路の供用中区間を指定します
~平常時・災害時を問わない安定的な輸送を確保~
平成31年4月1日
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001158.html
国土交通省では、平常時・災害時を問わない安定的な輸送を確保するため、供用中の道路について、重要物流道路の指定を行います。
国土交通省では、昨年3月の道路法改正において、国土交通大臣が物流上重要な道路輸送網を「重要物流道路」として指定し、国際海上コンテナ車(40ft 背高)の特車通行許可を不要とする措置の導入や災害時の道路啓開・災害復旧を国が代行する制度を創設しました。
重要物流道路については、まずは、供用中の道路(重要物流道路 約3万5千km、代替・補完路 約1 万5千km)を指定します。また、重要物流道路のうち、道路構造上支障のない区間について、国際海上コンテナ車(40ft 背高)の特車通行許可を不要とする措置の導入の詳細は、5月下旬を目途にお知らせします。
  ※重要物流道路の指定区間は以下のページで公表しています。
    http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/Top03-02-03.htm
今後は、各地域において、高規格幹線道路や地域高規格道路のネットワークを強化する新たな広域道路交通ビジョン・計画を策定するとともに、これを踏まえ、2019年度に、事業中・計画中を含めて重要物流道路の指定を行う予定です。
添付資料
記者発表資料(PDF形式)
http://www.mlit.go.jp/common/001283875.pdf

お問い合わせ先
国土交通省 道路局 企画課 道路経済調査室 
TEL:03-5253-8111 (内線37-642) 直通 03-5253-8487 FAX:03-5253-1618

-------------------------------------------
重要物流道路
http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/Top03-02-03.htm
平常時・災害時を問わない安定的な輸送を確保するため、国土交通大臣が物流上重要な道路輸送網を「重要物流道路」として路線を指定し、機能強化や重点支援を実施します。
また、重要物流道路の代替・補完路をあわせて指定し、重要物流道路や代替補完路については、災害時の道路啓開・災害復旧を国が代行することが可能となります。
重要物流道路の概要(PDF形式)
http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/pdf/gaiyou.pdf
重要物流道路等の指定(2019.4.1)
重要物流道路は別表1の通り指定します。 
別表1(PDF形式) 、http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/pdf/beppyou1.pdf
別表1(Excel形式)  http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/xlsx/beppyou1.xlsx
代替・補完路は別表2の通り指定します。 
別表2(PDF形式) 、http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/pdf/beppyou2.pdf
別表2(Excel形式)  http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/xlsx/beppyou2.xlsx

位置図
北海道(PDF形式) http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/pdf/hkd.pdf
北海道
東北(PDF形式) http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/pdf/thk.pdf
青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
関東(PDF形式) http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/pdf/knt.pdf
茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野
北陸(PDF形式) http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/pdf/hkr.pdf
新潟、富山、石川
中部(PDF形式) http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/pdf/cyb.pdf
岐阜、静岡、愛知、三重
近畿(PDF形式) http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/pdf/knk.pdf
福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
中国(PDF形式) http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/pdf/cgk.pdf
鳥取、島根、岡山、広島、山口
四国(PDF形式) http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/pdf/skk.pdf
徳島、香川、愛媛、高知
九州(PDF形式) http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/pdf/ksy.pdf
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
沖縄(PDF形式) http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/butsuryu/pdf/oki.pdf
沖縄
※位置図の詳細(港湾周辺等)図については、順次、公表する予定です。

***********************************

日本経済新聞 2019/4/1 20:00
新東名など重要物流道路に 災害時に優先復旧
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43178270R00C19A4EE8000/


時事通信 2019年04月01日19時49分
重要物流道路に3万5118キロ=国が災害復旧代行-国交省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040101276&g=eco


共同通信2019/4/1 23:26
重要物流道路3万5千キロ初指定 災害時に優先復旧、国交省
https://this.kiji.is/485375907031139425


/////////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
リニア認可取消訴訟 原告36人 「原告適格あり」 東京高裁判決 2023/12/01
東京外環道 川に気泡発生で地盤補修中断 陥没こっそり埋め戻し 2023/11/29
ヤマト運輸 パート社員の「契約終了」方針を撤回し謝罪  2023/10/29
NEXCO東 狛江市管理の道路に穴 外環道トンネル工事付近 2023/10/13
リニアのトンネル「調査掘進」 また中断  2023/10/10
JR西日本 赤字の芸備線の存続を巡り「再構築協議会」の設置を国に要請 2023/10/09
東京・八重洲の鉄骨落下事故 仮設土台「支保工」の強度不足か  2023/10/06
ヤマト解雇 3万人委託配達員 パートも解雇  2023/10/01
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
天気予報

-天気予報コム- -FC2-