2019-04-03(Wed)
下関北九州道路 「安倍・麻生氏の意向忖度」
利益誘導認める 国交副大臣発言、撤回 国直轄の調査計画に引き上げ
----総理とか副総理はそんなこと言えません。私は忖度しました。
この事業を再スタートするには、いったん国で調査を引き取らせてもらいます、と。今回の新年度の予算で国直轄の調査計画に引き上げました。
西日本新聞2019年04月02日12時14分 (更新 04月02日 13時46分)
「安倍・麻生氏の意向忖度」 下関北九州道で国交副大臣、
----塚田一郎国土交通副大臣(自民参院議員)は1日夜、北九州市内の集会で、同市と山口県下関市を新たに結ぶ「下関北九州道路」(下北道路)を巡り、本年度から事業化に向け国直轄調査に移行する決定をしたことについて「総理とか副総理が言えないので、私が忖度(そんたく)した」と述べた。下北道路は安倍晋三首相が下関、麻生太郎副総理兼財務相が福岡県を地盤にしていることから「安倍・麻生道路」とやゆされてきた。現職副大臣が利益誘導を認めた「忖度」発言は、大きな批判を浴びそうだ。
西日本新聞より
・ 塚田一郎国土交通副大臣の主な発言内容
----国交副大臣なのでちょっとだけ仕事の話を。大家さんが私が逆らえない吉田博美・自民参院幹事長と一緒に「地元の要望がある」と副大臣室に来た。下関北九州道路(の要請)です。これにはいきさつがありまして、11年前に凍結されています。何でか分かります? 「コンクリートから人へ」の流れで、とんでもない内閣があったでしょ(※事実上凍結した2008年当時は自公政権)。総理は悪夢のようだと言ったがその通りです。
----何とかしないといけないと。下関と北九州ですよ。よく考えてください。下関は誰の地盤ですか? 安倍晋三総理です。麻生副総理の地元でもある北九州への道路事業が止まっている。吉田先生が私の顔をみて、「塚田、分かっているな」と。「これは総理の地元と副総理の地元の事業なんだよ」と。「俺が何で来たか分かるか」と。私は物わかりがいい。すぐ忖度(そんたく)します。「分かりました」と。
そりゃ総理とか副総理はそんなこと言えません。私は忖度しました。この事業を再スタートするには、いったん国で調査を引き取らせてもらいます、と。今回の新年度の予算で国直轄の調査計画に引き上げました。
以下参考
日本経済新聞 2019/4/3 14:00
首相、塚田国交副大臣の罷免否定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43274070T00C19A4PP8000/
西日本新聞2019年04月03日 10時10分
「安倍・麻生氏忖度し調査」 国交副大臣発言、撤回 下関北九州道路 [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/499418/
西日本新聞2019年04月02日12時14分 (更新 04月02日 13時46分)
「安倍・麻生氏の意向忖度」 下関北九州道で国交副大臣、利益誘導認める
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/499180/
ライブドアニュース 2019年4月3日 8時53分 東スポWeb
蓮舫氏「首相と麻生氏を忖度」の副国交相を痛烈批判「なんだこれは」
http://news.livedoor.com/article/detail/16258665/
朝日新聞デジタル2019年4月2日19時14分
国交副大臣、「安倍首相と麻生氏を忖度」発言を謝罪
https://digital.asahi.com/articles/ASM42551MM42TIPE012.html
NHK 2019年4月2日
首相の地元で道路整備 「私が忖度」発言を撤回
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/16096.html
毎日新聞2019年4月2日 20時36分(最終更新 4月2日 22時37分)
下関北九州道路建設、「総理と副総理の地元」と迫られ…塚田副国交相「私が忖度」
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190402/k00/00m/010/307000c
日本経済新聞 2019/4/2 21:11
国交副大臣が発言撤回 政権幹部の地元に「忖度」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43253010S9A400C1PP8000/
読売新聞 2019/03/20 05:00
国直轄調査移行の考え 下関北九州道路 国交相示す
https://www.yomiuri.co.jp/local/yamaguchi/news/20190319-OYTNT50123/
産経ニュース 2019.3.21 07:09
関門新ルートを国交省が直轄調査 地元要望に「来年度から」
https://www.sankei.com/region/news/190321/rgn1903210011-n1.html
しんぶん赤旗 2019年3月5日(火)
ムダ事業復活の動き 下関北九州道路 「安倍・麻生道路」2000億円超
関門トンネル交通量 減る一方なのに
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-05/2019030501_01_1.html
/////////////////////////////////////////////
----総理とか副総理はそんなこと言えません。私は忖度しました。
この事業を再スタートするには、いったん国で調査を引き取らせてもらいます、と。今回の新年度の予算で国直轄の調査計画に引き上げました。
西日本新聞2019年04月02日12時14分 (更新 04月02日 13時46分)
「安倍・麻生氏の意向忖度」 下関北九州道で国交副大臣、
----塚田一郎国土交通副大臣(自民参院議員)は1日夜、北九州市内の集会で、同市と山口県下関市を新たに結ぶ「下関北九州道路」(下北道路)を巡り、本年度から事業化に向け国直轄調査に移行する決定をしたことについて「総理とか副総理が言えないので、私が忖度(そんたく)した」と述べた。下北道路は安倍晋三首相が下関、麻生太郎副総理兼財務相が福岡県を地盤にしていることから「安倍・麻生道路」とやゆされてきた。現職副大臣が利益誘導を認めた「忖度」発言は、大きな批判を浴びそうだ。
西日本新聞より
・ 塚田一郎国土交通副大臣の主な発言内容
----国交副大臣なのでちょっとだけ仕事の話を。大家さんが私が逆らえない吉田博美・自民参院幹事長と一緒に「地元の要望がある」と副大臣室に来た。下関北九州道路(の要請)です。これにはいきさつがありまして、11年前に凍結されています。何でか分かります? 「コンクリートから人へ」の流れで、とんでもない内閣があったでしょ(※事実上凍結した2008年当時は自公政権)。総理は悪夢のようだと言ったがその通りです。
----何とかしないといけないと。下関と北九州ですよ。よく考えてください。下関は誰の地盤ですか? 安倍晋三総理です。麻生副総理の地元でもある北九州への道路事業が止まっている。吉田先生が私の顔をみて、「塚田、分かっているな」と。「これは総理の地元と副総理の地元の事業なんだよ」と。「俺が何で来たか分かるか」と。私は物わかりがいい。すぐ忖度(そんたく)します。「分かりました」と。
そりゃ総理とか副総理はそんなこと言えません。私は忖度しました。この事業を再スタートするには、いったん国で調査を引き取らせてもらいます、と。今回の新年度の予算で国直轄の調査計画に引き上げました。
以下参考
日本経済新聞 2019/4/3 14:00
首相、塚田国交副大臣の罷免否定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43274070T00C19A4PP8000/
西日本新聞2019年04月03日 10時10分
「安倍・麻生氏忖度し調査」 国交副大臣発言、撤回 下関北九州道路 [福岡県]
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_kitakyushu_keichiku/article/499418/
西日本新聞2019年04月02日12時14分 (更新 04月02日 13時46分)
「安倍・麻生氏の意向忖度」 下関北九州道で国交副大臣、利益誘導認める
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/499180/
ライブドアニュース 2019年4月3日 8時53分 東スポWeb
蓮舫氏「首相と麻生氏を忖度」の副国交相を痛烈批判「なんだこれは」
http://news.livedoor.com/article/detail/16258665/
朝日新聞デジタル2019年4月2日19時14分
国交副大臣、「安倍首相と麻生氏を忖度」発言を謝罪
https://digital.asahi.com/articles/ASM42551MM42TIPE012.html
NHK 2019年4月2日
首相の地元で道路整備 「私が忖度」発言を撤回
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/16096.html
毎日新聞2019年4月2日 20時36分(最終更新 4月2日 22時37分)
下関北九州道路建設、「総理と副総理の地元」と迫られ…塚田副国交相「私が忖度」
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190402/k00/00m/010/307000c
日本経済新聞 2019/4/2 21:11
国交副大臣が発言撤回 政権幹部の地元に「忖度」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43253010S9A400C1PP8000/
読売新聞 2019/03/20 05:00
国直轄調査移行の考え 下関北九州道路 国交相示す
https://www.yomiuri.co.jp/local/yamaguchi/news/20190319-OYTNT50123/
産経ニュース 2019.3.21 07:09
関門新ルートを国交省が直轄調査 地元要望に「来年度から」
https://www.sankei.com/region/news/190321/rgn1903210011-n1.html
しんぶん赤旗 2019年3月5日(火)
ムダ事業復活の動き 下関北九州道路 「安倍・麻生道路」2000億円超
関門トンネル交通量 減る一方なのに
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-03-05/2019030501_01_1.html
/////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済