fc2ブログ
2019-04-14(Sun)

スズキ検査不正 200万台リコール 不正蔓延

ブレーキ安全性能でも検査データ改ざん 組織的隠ぺい、高い悪質性 効率重視で現場疲弊

スズキの検査不正は、ブレーキなど安全性能の検査でも行われていた。
不合格品を合格にデータ改ざんするなど無資格者の検査にとどまらない悪質なものも蔓延していたという。

組織的な隠ぺいも認め、背景には、効率重視のリストラで疲弊した現場の実態があった。
日産の検査不正の背景に、ゴーン氏のリバイバルプラン・大リストラ経営があったがスズキも同様だった。

問題は、不正検査を長年見逃してきた当局の監視制度、体制だ。
型式認定制度は、完成検査は製造会社に任せる仕組みだが、この完成検査を監視できていたのか。

実際は、企業が不正をするはずがないという性善説、あるいは、不正をすれば自らに跳ね返る自己責任論から、監視は緩かった。
抜き打ち検査を増やすなど監査のあり方を強化してはいるが、検査官は必要な人数は増えていない。

国の直接検査を縮小し、企業任せにする規制緩和策が根底にあることを反省し、根本から検査制度を見直すべきだと思う。

スズキHP
当社の完成検査における不適切な取扱いに関する調査結果について
https://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0412/pdf/0412.pdf
完成検査における不適切な取扱いに関する調査報告書(長島・大野・常松法律事務所作成)
https://www.suzuki.co.jp/commons/pdf/20190412.pdf



日本経済新聞 2019/4/12 20:15
スズキ、検査不正で200万台リコール 特損800億円計上  19年3月期
----スズキは12日、新車を出荷する前の完成検査で判明していた測定データの書き換えなど不正事案についての調査報告書を発表した。測定データの書き換えや試験環境が正しくなかった事例などの不正は2018年9月の前回報告より約2500台増えて、1万1070台に拡大した。200万台をリコール(回収・無償修理)して、2019年3月期連結決算で800億円の特別損失を計上する。・・・

朝日新聞デジタル 2019年4月12日20時55分
不合格でも「これぐらいなら」 スズキ、深刻な不正蔓延
----昨夏に発覚したスズキの排ガス・燃費の検査不正は、ブレーキなど安全性能にかかわる検査データの改ざんや無資格検査に広がり、組織的な隠蔽(いんぺい)や、検査で不合格にすべき車を合格にしていたことも明らかになる異例の事態に発展した。悪質性が高い不正の数々が明らかになり、ブランドイメージの悪化は避けられない。経営責任が厳しく問われそうだ。・・・




以下参考

スズキHP
https://www.suzuki.co.jp/
「当社の完成検査における不適切な取扱いに関する調査結果について」
多大なご心配ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
プレスリリースは、こちらをご覧ください。
https://www.suzuki.co.jp/corporate/mlitreport20190412/
2019年4月12日 当社の完成検査における不適切な取扱いに関する調査結果について
https://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0412/

当社の完成検査における不適切な取扱いに関する調査結果について
スズキ株式会社は、完成検査における不適切な取扱いに関する当社報告書及び再発防止策について、本日、国土交通省に提出いたしました。
当社は、2018年9月26日、燃費・排出ガスの抜取検査に関し、(1)トレースエラーにより無効とすべき試験結果を有効なものとして処理していたこと、(2)測定値の書換えがあったことについて、国土交通省に報告いたしました。
 これに対し、国土交通省からの報告徴収「完成検査における不適切な取扱いへの対応等について」により、万全の調査態勢を構築した上で、燃費・排出ガスの抜取検査に関し徹底調査をするとともに、他に完成検査に係る不適切事案が無いかどうかについても徹底調査し、その結果に基づき再発防止策を策定の上、報告するよう指示を受けました。
 これを受け、当社では完成検査業務について、万全の調査態勢により、かつ、客観的・中立的な立場から徹底調査を行うため、外部専門家として長島・大野・常松法律事務所に、調査・検証を依頼し、その調査報告書(以下「外部調査報告書」)を受領しました。本日、当社報告書と外部調査報告書を国土交通省に提出し公表いたしました。
 また、今回の報告で、四輪車について、作業訓練中の検査補助者が単独で完成検査を行ったことや、完成検査での保安基準への適合性の確認が適切に行われていなかったおそれがあることなどを踏まえ、該当する車両で初回車検を受けていないものについてリコールによる市場措置の実施を予定しています。現在、対象範囲等を含め確認中であり、確認でき次第速やかに届出のうえ実施します。
 なお、二輪車については、保安基準への適合性の確認に関する問題はありませんでしたが、お客様の不安を解消する観点から、愛車無料点検の実施を予定しています。
お客様やお取引先様はじめ皆様に、多大なご心配ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
当社の完成検査における不適切な取扱いに関する調査結果について
https://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0412/pdf/0412.pdf
完成検査における不適切な取扱いに関する調査報告書(長島・大野・常松法律事務所作成)
https://www.suzuki.co.jp/commons/pdf/20190412.pdf

*********************************************+

朝日新聞デジタル 2019年4月12日17時13分
スズキ、200万台リコール 費用800億円見込む
https://digital.asahi.com/articles/ASM4D5636M4DULFA025.html


朝日新聞デジタル 2019年4月12日20時55分
不合格でも「これぐらいなら」 スズキ、深刻な不正蔓延
https://digital.asahi.com/articles/ASM4D5SF3M4DULFA035.html


朝日新聞デジタル2019年4月12日21時03分
「コストダウン、誤った理解に」 スズキ社長会見
https://digital.asahi.com/articles/ASM4D5VHVM4DULFA03D.html


中日新聞 2019年4月13日 朝刊
スズキがブレーキでも不正 200万台リコール
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2019041302000061.html


毎日新聞2019年4月13日 東京朝刊
スズキ:ブレーキ検査不正 「不合格」を改ざん
https://mainichi.jp/articles/20190413/ddm/001/020/143000c


毎日新聞2019年4月12日 21時48分(最終更新 4月12日 23時46分)
スズキ不正行為、背景に独自の「少人」 外部調査開始後も不正行為続く
https://mainichi.jp/articles/20190412/k00/00m/020/285000c


日本経済新聞 2019/4/13 19:41
スズキの検査不正、一気に拡大 隠蔽が常態化
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43717720T10C19A4EA5000/


日本経済新聞 2019/4/12 20:15
スズキ、検査不正で200万台リコール 特損800億円計上  19年3月期
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43684700S9A410C1MM8000/


日本経済新聞 2019/4/12 17:36
スズキ、不正拡大1.1万台 リコール費用800億円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43672130S9A410C1000000/


ライブドアニュース 2019年4月12日 20時54分
「検査が軽んじられている」スズキ報告書で浮かび上がった現場の姿
http://news.livedoor.com/article/detail/16309918/
ざっくり言うと
• スズキは12日、新車出荷前の検査で横行する不正について報告書を公表した
• 生産効率の過度な重視で検査員不足となり、現場が疲弊していったとみられる
• 効率重視の姿勢に対し、「検査が軽んじられている」と感じた社員もいたそう
2019年4月12日 20時54分 時事通信社
検査の重要性、自覚乏しく=効率重視で現場疲弊-スズキ不正


乗りものニュース 2019.04.12 時事通信
スズキ、ブレーキ検査でも不正=国交省はリコール検討要求-1万台超で問題
https://trafficnews.jp/post/85324


乗りものニュース 2019.04.12 時事通信
スズキ検査不正で報告書=追加調査結果、国交省に提出
https://trafficnews.jp/post/85309


レスポンス 2019年4月13日(土)13時00分
スズキ、無資格者が完成検査で200万台をリコールへ
https://response.jp/article/2019/04/13/321336.html


レスポンス 2019年4月13日(土)02時17分
スズキの完成検査における不適切な取扱い、国交省に報告後も続いていた
https://response.jp/article/2019/04/13/321325.html


////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
東京外環道 川に気泡発生で地盤補修中断 陥没こっそり埋め戻し 2023/11/29
ヤマト運輸 パート社員の「契約終了」方針を撤回し謝罪  2023/10/29
NEXCO東 狛江市管理の道路に穴 外環道トンネル工事付近 2023/10/13
リニアのトンネル「調査掘進」 また中断  2023/10/10
JR西日本 赤字の芸備線の存続を巡り「再構築協議会」の設置を国に要請 2023/10/09
東京・八重洲の鉄骨落下事故 仮設土台「支保工」の強度不足か  2023/10/06
ヤマト解雇 3万人委託配達員 パートも解雇  2023/10/01
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
天気予報

-天気予報コム- -FC2-