2019-05-16(Thu)
スルガ銀 不動産投資 不正融資計1兆円超
シェアハウスオーナーに借金返済要求 不正融資の責任あいまいに
シェアハウス融資で大規模な不正問題を起こしたスルガ銀行。
投資用不動産向けのすべての融資、総額1.7兆円を対象にした不正行為の調査結果を発表した。
書類の改ざんなどの不正行為や、不適切な行為が疑われる融資は総額1兆700億円。
うち5500億円は預金通帳や契約書の改ざんや偽造などの不正があったと認定したという。
不正行為がまん延していた実態が改めて浮き彫りになったが、
不正に融資を受けた多くの物件オーナーは多額の借金を背負わされたまま。スルガ銀から返済を迫られ続けている。
融資不正の片棒を担いだ、あるいは、主犯格となった不動産、サブリース事業者はどうかかわっていたのだろうか。
融資不正の内容について、さらに吟味する必要があるのではなかろうか。
朝日新聞デジタル 2019年5月15日00時23分
スルガ銀の借金返済要求 シェアハウスオーナー苦悩
----シェアハウス融資で大規模な不正問題を起こしたスルガ銀行。一部業務停止処分期間が明け、事業立て直しを本格化させています。15日発表の2019年3月期決算では、他社との業務提携なども公表。一方で、不正に融資を受けた多くの物件オーナーは多額の借金を背負わされたまま。スルガ銀から返済を迫られ続ける人もいます。
----スルガ銀は4月12日、金融庁に命じられた一部業務停止期間を終え、プレスリリースを公表。シェアハウス投資で融資した客のうち約800人とは金利引き下げなどの条件変更で合意したと強調し、顧客本位の姿勢をアピールした。
だが、借金を大きく減らす元本カットをしてもらった客はまだいない。シェアハウスに投資した他の客からも「元本カットは先送りされ、金利の引き下げに応じた途端に返済も再開させられた」(40代男性)との不満が出ている。中古1棟マンションに投資した客からは「無謀な返済計画から抜け出したいが、スルガ銀に対応をきいても回答が返ってこない」(別の40代男性)との声が少なくない。
被害弁護団に委任している300人近いシェアハウスオーナーらは、物件を売却したうえで残債を全額免除するよう求めて交渉している。その交渉の行方もまだ見通せない。
以下参考
スルガ銀行HP
各種調査結果報告等について
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/190515_4.html
2019年5月15日
報告書(投資用不動産融資に係る全件調査)(299KB)
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/pdf/190515_4_a.pdf
報告書(無担保ローン調査)(216KB)
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/pdf/190515_4_c.pdf
報告書(抱き合わせ販売の禁止・銀行代理業の許可制違反・実質的支配者の確認調査)(161KB)
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/pdf/190515_4_b.pdf
以 上
コンプライアンス体制について
2019年5月15日
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/190515_5.html
コンプライアンス体制の再構築に係るこれまでの取組みについて(1,089KB)
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/pdf/190515_5_a.pdf
有担保ローン業務におけるコンプライアンス体制について(435KB)
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/pdf/190515_5_b.pdf
以 上
********************************+
日本経済新聞 2019/5/15 16:33 (2019/5/15 18:24更新)
スルガ銀の不適切融資1兆円超、新生銀との提携発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44823590V10C19A5EE9000/
日本経済新聞 2019/5/15 19:18
スルガ銀問題:不適切融資1兆円超、スルガ銀行が全件調査結果発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44831680V10C19A5MM8000/
日本経済新聞 2019/5/16 6:53
スルガ銀、不適切融資1兆円超 まとめ読み
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44830740V10C19A5000000/
■信頼回復へ提携に活路
スルガ銀の不適切融資1兆円超、新生銀との提携発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44823590V10C19A5EE9000/?n_cid=DSREA001
■業務停止は解除されたが…
スルガ銀、業務停止解除 不動産融資再開へ体制見直し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43674760S9A410C1EA4000/
■旧経営陣の責任追及
スルガ銀、旧経営陣ら5人を賠償提訴 総額32億円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39441240X21C18A2000000/
■ガバナンスの欠如明らかに
スルガ銀調査委、元会長ら5人の責任認定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39475760X21C18A2L61000/?n_cid=DSREA001
日本経済新聞 2019/5/14 2:00
スルガ銀問題:不適切融資1兆円規模 スルガ銀、投資用不動産向け6割
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44727640T10C19A5EE9000/
朝日新聞デジタル2019年5月15日19時29分
スルガ銀行、不正融資1兆円 不動産投資向け融資の6割
https://digital.asahi.com/articles/ASM5H4DW8M5HUUPI004.html
朝日新聞デジタル 2019年5月15日22時47分
スルガ銀、支援先候補に次々逃げられ 重かった巨額不正
https://digital.asahi.com/articles/ASM5H5G6QM5HULFA032.html
スルガ銀行の不正融資問題の経緯
2018年 2月 シェアハウスを巡る融資関係資料改ざんが発覚
4月 金融庁がスルガ銀に立ち入り検査
5月 内部調査結果で「相当数の行員が認識」と不正を認める
9月 第三者委員会が行員の関与を認定
当時の岡野光喜会長や米山明広社長が引責辞任
新社長に有国三知男氏が就任
10月 不動産投資向け融資の業務停止命令(6カ月)を金融庁から受ける
11月 スルガ銀が岡野前会長らに損害賠償を求め提訴
18年9月中間決算で1007億円の純損失計上
19年4月 金融庁の業務停止命令の期限を迎え、5月に再開と発表
朝日新聞デジタル 2019年5月15日00時23分
スルガ銀の借金返済要求 シェアハウスオーナー苦悩
https://digital.asahi.com/articles/ASM583VP9M58UUPI001.html
毎日新聞2019年5月15日 22時13分(最終更新 5月15日 22時18分)
スルガ銀 高収益ビジネスモデル「結局は虚構」 地銀の苦境浮き彫りに
https://mainichi.jp/articles/20190515/k00/00m/020/292000c
毎日新聞2019年5月15日 22時08分(最終更新 5月16日 00時36分)
スルガ銀行 再起の見通し暗く 不正の源、創業家との関係絶てず
https://mainichi.jp/articles/20190515/k00/00m/020/288000c
/////////////////////////////////////
シェアハウス融資で大規模な不正問題を起こしたスルガ銀行。
投資用不動産向けのすべての融資、総額1.7兆円を対象にした不正行為の調査結果を発表した。
書類の改ざんなどの不正行為や、不適切な行為が疑われる融資は総額1兆700億円。
うち5500億円は預金通帳や契約書の改ざんや偽造などの不正があったと認定したという。
不正行為がまん延していた実態が改めて浮き彫りになったが、
不正に融資を受けた多くの物件オーナーは多額の借金を背負わされたまま。スルガ銀から返済を迫られ続けている。
融資不正の片棒を担いだ、あるいは、主犯格となった不動産、サブリース事業者はどうかかわっていたのだろうか。
融資不正の内容について、さらに吟味する必要があるのではなかろうか。
朝日新聞デジタル 2019年5月15日00時23分
スルガ銀の借金返済要求 シェアハウスオーナー苦悩
----シェアハウス融資で大規模な不正問題を起こしたスルガ銀行。一部業務停止処分期間が明け、事業立て直しを本格化させています。15日発表の2019年3月期決算では、他社との業務提携なども公表。一方で、不正に融資を受けた多くの物件オーナーは多額の借金を背負わされたまま。スルガ銀から返済を迫られ続ける人もいます。
----スルガ銀は4月12日、金融庁に命じられた一部業務停止期間を終え、プレスリリースを公表。シェアハウス投資で融資した客のうち約800人とは金利引き下げなどの条件変更で合意したと強調し、顧客本位の姿勢をアピールした。
だが、借金を大きく減らす元本カットをしてもらった客はまだいない。シェアハウスに投資した他の客からも「元本カットは先送りされ、金利の引き下げに応じた途端に返済も再開させられた」(40代男性)との不満が出ている。中古1棟マンションに投資した客からは「無謀な返済計画から抜け出したいが、スルガ銀に対応をきいても回答が返ってこない」(別の40代男性)との声が少なくない。
被害弁護団に委任している300人近いシェアハウスオーナーらは、物件を売却したうえで残債を全額免除するよう求めて交渉している。その交渉の行方もまだ見通せない。
以下参考
スルガ銀行HP
各種調査結果報告等について
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/190515_4.html
2019年5月15日
報告書(投資用不動産融資に係る全件調査)(299KB)
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/pdf/190515_4_a.pdf
報告書(無担保ローン調査)(216KB)
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/pdf/190515_4_c.pdf
報告書(抱き合わせ販売の禁止・銀行代理業の許可制違反・実質的支配者の確認調査)(161KB)
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/pdf/190515_4_b.pdf
以 上
コンプライアンス体制について
2019年5月15日
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/190515_5.html
コンプライアンス体制の再構築に係るこれまでの取組みについて(1,089KB)
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/pdf/190515_5_a.pdf
有担保ローン業務におけるコンプライアンス体制について(435KB)
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/pdf/190515_5_b.pdf
以 上
********************************+
日本経済新聞 2019/5/15 16:33 (2019/5/15 18:24更新)
スルガ銀の不適切融資1兆円超、新生銀との提携発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44823590V10C19A5EE9000/
日本経済新聞 2019/5/15 19:18
スルガ銀問題:不適切融資1兆円超、スルガ銀行が全件調査結果発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44831680V10C19A5MM8000/
日本経済新聞 2019/5/16 6:53
スルガ銀、不適切融資1兆円超 まとめ読み
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44830740V10C19A5000000/
■信頼回復へ提携に活路
スルガ銀の不適切融資1兆円超、新生銀との提携発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44823590V10C19A5EE9000/?n_cid=DSREA001
■業務停止は解除されたが…
スルガ銀、業務停止解除 不動産融資再開へ体制見直し
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43674760S9A410C1EA4000/
■旧経営陣の責任追及
スルガ銀、旧経営陣ら5人を賠償提訴 総額32億円
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39441240X21C18A2000000/
■ガバナンスの欠如明らかに
スルガ銀調査委、元会長ら5人の責任認定
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39475760X21C18A2L61000/?n_cid=DSREA001
日本経済新聞 2019/5/14 2:00
スルガ銀問題:不適切融資1兆円規模 スルガ銀、投資用不動産向け6割
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44727640T10C19A5EE9000/
朝日新聞デジタル2019年5月15日19時29分
スルガ銀行、不正融資1兆円 不動産投資向け融資の6割
https://digital.asahi.com/articles/ASM5H4DW8M5HUUPI004.html
朝日新聞デジタル 2019年5月15日22時47分
スルガ銀、支援先候補に次々逃げられ 重かった巨額不正
https://digital.asahi.com/articles/ASM5H5G6QM5HULFA032.html
スルガ銀行の不正融資問題の経緯
2018年 2月 シェアハウスを巡る融資関係資料改ざんが発覚
4月 金融庁がスルガ銀に立ち入り検査
5月 内部調査結果で「相当数の行員が認識」と不正を認める
9月 第三者委員会が行員の関与を認定
当時の岡野光喜会長や米山明広社長が引責辞任
新社長に有国三知男氏が就任
10月 不動産投資向け融資の業務停止命令(6カ月)を金融庁から受ける
11月 スルガ銀が岡野前会長らに損害賠償を求め提訴
18年9月中間決算で1007億円の純損失計上
19年4月 金融庁の業務停止命令の期限を迎え、5月に再開と発表
朝日新聞デジタル 2019年5月15日00時23分
スルガ銀の借金返済要求 シェアハウスオーナー苦悩
https://digital.asahi.com/articles/ASM583VP9M58UUPI001.html
毎日新聞2019年5月15日 22時13分(最終更新 5月15日 22時18分)
スルガ銀 高収益ビジネスモデル「結局は虚構」 地銀の苦境浮き彫りに
https://mainichi.jp/articles/20190515/k00/00m/020/292000c
毎日新聞2019年5月15日 22時08分(最終更新 5月16日 00時36分)
スルガ銀行 再起の見通し暗く 不正の源、創業家との関係絶てず
https://mainichi.jp/articles/20190515/k00/00m/020/288000c
/////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済