fc2ブログ
2019-07-19(Fri)

首相ヤジの市民排除 北海道警、滋賀県警も

北海道警察の行為は「違法」 元道警警視長が緊急苦言!
特高時代の代物の復活  内調関与や警察幹部の“忖度”も


論座 2019年07月18日
警察が安倍首相の演説をヤジった人を排除したわけ
北海道警察の行為は「違法」。元道警警視長が緊急苦言!

原田宏二 警察ジャーナリスト 元北海道警察警視長
----今回、警察のやった排除行為は法律的な根拠を欠く違法な行為ではないかというのが私の結論だ。
 道警は批判が高まるなか、「公選法違反のおそれ」との説明を「事実確認中」と変えた。
 道警は7月16日の朝日新聞の取材には「トラブル防止と、公職選挙法の『選挙の自由妨害』違反になるおそれがある事案について、警察官が声かけした」と説明していた。西村康稔官房副長官は17日午前の記者会見で今回の問題を問われ、「(警察の対応は)公職選挙法の規定に基づいて適切に判断をされると考えている」と述べた。
しかし同日に道警は公選法違反については「事実確認中」と見解を変えた上で、行為の法的な根拠については「個別の法律ではなくトラブル防止のため、現場の警官の判断で動いている」と説明。対応に問題がなかったのかとの質問には「今の時点ではない」と答えた。
 突然の説明変更は理解できないが、道警はおそらく先の説明では対応できないと判断したのだろう。
 警察庁の指摘もあっただろう。「個別の法律ではなく」というのは、道警警備部は、身体を拘束している事実は動画などから否定できない、警察官職執行法5条の制止も緊急状態にないから使えない、つまり、法的な根拠がないことに気が付いたのだろう。

----特高時代の代物の復活
 こうした警察のやり方をみると、戦前の行政執行法(明治33年)1条の予防検束「暴行、闘争その他公安を害する虞(おそれ)のある者に対する処分」が復活したような気さえする。「やりそうなやつの身柄を拘束してしまう」という特高時代の代物だ。

---- 内閣には「内閣情報調査室」(内調)という情報機関がある。・・・・私は今回の道警の対応も警察庁の指示で行われたのではないかと疑っている。長期政権が続き、人事権を握る総理大臣。情けないことだが警察幹部が「安倍総理には、気持ちよく演説して気持ちよくお帰りいただきたい」と思うのも無理はない。今はやりの役人たちの”忖度“なのだろう。
 民主主義国家において、警察による違法行為がそのまま放置されることがあってはならない。北海道警察を管理する北海道公安委員会はこの問題でどんな対応をするのか、注目したい。


朝日新聞デジタル2019年7月18日20時30分
ヤジ飛ばした男性、警官に囲まれる 大津で首相の演説中
【動画】安倍首相の応援演説にヤジ飛ばした男性を警察官らが取り囲んだ
https://digital.asahi.com/articles/ASM7L661GM7LULFA03Z.html

【HTBニュース】道警のヤジ市民排除で弁護士団体「政治的発言封じる排除行為」2019/07/18 に公開
https://youtu.be/GOi0iguyK1A






以下参考

朝日新聞デジタル2019年7月18日20時30分
ヤジ飛ばした男性、警官に囲まれる 大津で首相の演説中
https://digital.asahi.com/articles/ASM7L661GM7LULFA03Z.html
【動画】安倍首相の応援演説にヤジ飛ばした男性を警察官らが取り囲んだ


HTB NEWS 2019/07/17(水) 18:50 掲載
総理にヤジを”排除” 道警「トラブル防ぐため」
https://www.htb.co.jp/news/archives_5009.html

 
【HTBニュース】道警のヤジ市民排除で弁護士団体「政治的発言封じる排除行為」2019/07/18 に公開
https://youtu.be/GOi0iguyK1A


朝日新聞デジタル2019年7月17日23時24分
「選挙妨害か確認中」と道警見解変える ヤジの市民排除
https://digital.asahi.com/articles/ASM7K56FSM7KIIPE00V.html


朝日新聞デジタル2019年7月17日13時01分
官房副長官、道警対応の是非触れず 首相ヤジの市民排除
https://digital.asahi.com/articles/ASM7K3VGVM7KUTFK005.html


毎日新聞2019年7月18日 東京朝刊
参院選2019
「安倍辞めろ」「増税反対」 首相演説中、ヤジ排除 専門家「過剰警備」/北海道警「対応適正」
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190718/ddm/041/010/062000c


論座 2019年07月18日
警察が安倍首相の演説をヤジった人を排除したわけ
北海道警察の行為は「違法」。元道警警視長が緊急苦言!
https://webronza.asahi.com/national/articles/2019071700003.html
原田宏二 警察ジャーナリスト 元北海道警察警視長


リテラ 2019.07.18 10:16
「安倍やめろ」のヤジを警察が取締り! 産経も「刑事罰にあたる」と脅し…“選挙妨害”拡大解釈でロシア並み言論弾圧国家へ
https://lite-ra.com/2019/07/post-4846.html


//////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
リニア認可取消訴訟 原告36人 「原告適格あり」 東京高裁判決 2023/12/01
東京外環道 川に気泡発生で地盤補修中断 陥没こっそり埋め戻し 2023/11/29
ヤマト運輸 パート社員の「契約終了」方針を撤回し謝罪  2023/10/29
NEXCO東 狛江市管理の道路に穴 外環道トンネル工事付近 2023/10/13
リニアのトンネル「調査掘進」 また中断  2023/10/10
JR西日本 赤字の芸備線の存続を巡り「再構築協議会」の設置を国に要請 2023/10/09
東京・八重洲の鉄骨落下事故 仮設土台「支保工」の強度不足か  2023/10/06
ヤマト解雇 3万人委託配達員 パートも解雇  2023/10/01
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
天気予報

-天気予報コム- -FC2-