2019-07-25(Thu)
肱川の河川整備計画変更 ダム優先は変わらず
「山鳥坂ダムの建設を優先して実施する」 堤防新たに3.6キロ整備
18年7月の西日本豪雨から1年、国交省と愛媛県は、肱川河川整備計画の見直し原案を公表した。
堤防整備や河道掘削など必要で、効果的なものもあるが、相変わらず、ダムを優先している。
(愛媛新聞) 2019年7月24日(水)
国と県案公表 西予・大洲両市で 肱川計画変更 堤防新たに3.6キロ整備
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201907240157
----国土交通省四国地方整備局と県は23日、肱川水系河川整備計画の変更原案を公表した。西日本豪雨と同規模でも流域に被害を出さないよう治水対策を進める内容。肱川の県管理区間で西予市の野村地域と大洲市の菅田地区の一部、大川-鹿野川地区を計画対象区間に加えた。両市で3・6キロ分の堤防を新たに整備し河道掘削も進める。
八ッ場あしたの会 2019年5月13日
国交省、肱川の河川整備計画見直すも、ダム優先は変わらず
----国土交通省四国地方整備局は、肱川の治水対策の大筋を定める肱川水系河川整備計画の見直しを今年中に行い、治水安全度を現行の1/40(40年に一度規模の洪水に対応)から1/100(百年に一度規模の洪水に対応)に引き上げるようです。また、計画の対象外になっていて甚大な被害を受けた、鹿野川ダム直下の約10㎞の区間(大川、肱川(肱川中央、正山)両地区)についても整備計画を策定することになっています。
現行の肱川水系河川整備計画の根本問題は、ダム優先の計画になっていることにあります。肱川水系には、緊急放流を行った野村ダムと鹿野川ダムという巨大ダムがすでにありますが、国交省はさらに山鳥坂ダムを建設しようとしています。


以下参考
国土交通省四国地方整備局
7月23日大洲河川国道事務所 『肱川水系河川整備計画【中下流圏域】(変更原案)』公表
~ご意見等をお聴きしながら、変更を進めます!~
http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kisya/r01/pdf_r01_kisya0723.pdf
7月23日四国地方整備局 河川部 『肱川水系河川整備計画【中下流圏域】(変更原案)』公表
~ご意見等をお聴きしながら、変更を進めます!~(PDF:1.96MB)
http://www.skr.mlit.go.jp/pres/new/i1970/190723-1.pdf
〇インターネットによる閲覧 変更原案については、以下の大洲河川国道事務所ウェブサイトをご覧ください。
http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/ks_henkougenan.html
川ナビ(川に関する情報)
肱川の情報や肱川に関する大洲河川国道事務所の仕事内容、川の楽しみなどを紹介。また、川のQ&Aも掲載しています。
【肱川水系河川整備計画(変更原案)の公表について】
四国地方整備局及び愛媛県では、「第1回肱川流域学識者会議」(平成30年10月18日)の意見を踏まえ、この度、「肱川水系河川整備計画(変更原案)」(以下、変更原案という)を作成しましたので公表します。
http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/tenken/ks_kaigi_1.html
記者発表資料(令和元年7月23日発表)
• 『肱川水系河川整備計画(変更原案)』公表
http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kisya/r01/pdf_r01_kisya0723.pdf
肱川水系河川整備計画(変更原案)
• 全文の一括ダウンロード
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genanikkatsu.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihiikkatsu.pdf
• 表紙・目次
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genanmokuji.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihimokuji.pdf
• 1章 肱川の概要
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genan1.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihi1.pdf
• 2章 肱川の現状と課題
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genan2.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihi2.pdf
• 3章 河川整備計画の目標に関する事項
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genan3.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihi3.pdf
• 4章 河川整備の実施に関する事項
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genan4.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihi4.pdf
• 5章 今後に向けて
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genan5.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihi5.pdf
• 附図 国土交通省管理区間
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genanfuzukuni.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihifuzukuni.pdf
• 附図 愛媛県管理区間
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genanfuzuken.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihifuzuken.pdf
変更原案に対する意見を広く学識経験者及び流域の皆様からご意見等をお聴きしながら、河川整備計画の変更を進めてまいります。
******************************
(愛媛新聞) 2019年7月24日(水)
国と県案公表 西予・大洲両市で 肱川計画変更 堤防新たに3.6キロ整備
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201907240157
(愛媛新聞) 2019年7月24日(水)
30日から 肱川整備変更案説明会 大洲・西予の5カ所で
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201907240338
八ッ場あしたの会 2019年5月13日
国交省、肱川の河川整備計画見直すも、ダム優先は変わらず
https://yamba-net.org/46833/
◆2019年5月11日 愛媛新聞
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201905110023
ー愛媛豪雨災害 肱川整備「年内見直し」 国交省 目標流量 豪雨規模にー
◆2019年5月12日 愛媛新聞
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201905110050
ー愛媛豪雨災害 国土交通省と大洲市、野村・鹿野川ダムの操作変更を住民に説明ー
///////////////////////////////////////////////////
18年7月の西日本豪雨から1年、国交省と愛媛県は、肱川河川整備計画の見直し原案を公表した。
堤防整備や河道掘削など必要で、効果的なものもあるが、相変わらず、ダムを優先している。
(愛媛新聞) 2019年7月24日(水)
国と県案公表 西予・大洲両市で 肱川計画変更 堤防新たに3.6キロ整備
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201907240157
----国土交通省四国地方整備局と県は23日、肱川水系河川整備計画の変更原案を公表した。西日本豪雨と同規模でも流域に被害を出さないよう治水対策を進める内容。肱川の県管理区間で西予市の野村地域と大洲市の菅田地区の一部、大川-鹿野川地区を計画対象区間に加えた。両市で3・6キロ分の堤防を新たに整備し河道掘削も進める。
八ッ場あしたの会 2019年5月13日
国交省、肱川の河川整備計画見直すも、ダム優先は変わらず
----国土交通省四国地方整備局は、肱川の治水対策の大筋を定める肱川水系河川整備計画の見直しを今年中に行い、治水安全度を現行の1/40(40年に一度規模の洪水に対応)から1/100(百年に一度規模の洪水に対応)に引き上げるようです。また、計画の対象外になっていて甚大な被害を受けた、鹿野川ダム直下の約10㎞の区間(大川、肱川(肱川中央、正山)両地区)についても整備計画を策定することになっています。
現行の肱川水系河川整備計画の根本問題は、ダム優先の計画になっていることにあります。肱川水系には、緊急放流を行った野村ダムと鹿野川ダムという巨大ダムがすでにありますが、国交省はさらに山鳥坂ダムを建設しようとしています。


以下参考
国土交通省四国地方整備局
7月23日大洲河川国道事務所 『肱川水系河川整備計画【中下流圏域】(変更原案)』公表
~ご意見等をお聴きしながら、変更を進めます!~
http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kisya/r01/pdf_r01_kisya0723.pdf
7月23日四国地方整備局 河川部 『肱川水系河川整備計画【中下流圏域】(変更原案)』公表
~ご意見等をお聴きしながら、変更を進めます!~(PDF:1.96MB)
http://www.skr.mlit.go.jp/pres/new/i1970/190723-1.pdf
〇インターネットによる閲覧 変更原案については、以下の大洲河川国道事務所ウェブサイトをご覧ください。
http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/ks_henkougenan.html
川ナビ(川に関する情報)
肱川の情報や肱川に関する大洲河川国道事務所の仕事内容、川の楽しみなどを紹介。また、川のQ&Aも掲載しています。
【肱川水系河川整備計画(変更原案)の公表について】
四国地方整備局及び愛媛県では、「第1回肱川流域学識者会議」(平成30年10月18日)の意見を踏まえ、この度、「肱川水系河川整備計画(変更原案)」(以下、変更原案という)を作成しましたので公表します。
http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/tenken/ks_kaigi_1.html
記者発表資料(令和元年7月23日発表)
• 『肱川水系河川整備計画(変更原案)』公表
http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kisya/r01/pdf_r01_kisya0723.pdf
肱川水系河川整備計画(変更原案)
• 全文の一括ダウンロード
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genanikkatsu.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihiikkatsu.pdf
• 表紙・目次
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genanmokuji.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihimokuji.pdf
• 1章 肱川の概要
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genan1.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihi1.pdf
• 2章 肱川の現状と課題
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genan2.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihi2.pdf
• 3章 河川整備計画の目標に関する事項
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genan3.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihi3.pdf
• 4章 河川整備の実施に関する事項
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genan4.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihi4.pdf
• 5章 今後に向けて
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genan5.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihi5.pdf
• 附図 国土交通省管理区間
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genanfuzukuni.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihifuzukuni.pdf
• 附図 愛媛県管理区間
変更原案 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/genanfuzuken.pdf
対比表 http://www.skr.mlit.go.jp/oozu/kawa/henkougenan/taihifuzuken.pdf
変更原案に対する意見を広く学識経験者及び流域の皆様からご意見等をお聴きしながら、河川整備計画の変更を進めてまいります。
******************************
(愛媛新聞) 2019年7月24日(水)
国と県案公表 西予・大洲両市で 肱川計画変更 堤防新たに3.6キロ整備
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201907240157
(愛媛新聞) 2019年7月24日(水)
30日から 肱川整備変更案説明会 大洲・西予の5カ所で
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201907240338
八ッ場あしたの会 2019年5月13日
国交省、肱川の河川整備計画見直すも、ダム優先は変わらず
https://yamba-net.org/46833/
◆2019年5月11日 愛媛新聞
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201905110023
ー愛媛豪雨災害 肱川整備「年内見直し」 国交省 目標流量 豪雨規模にー
◆2019年5月12日 愛媛新聞
https://www.ehime-np.co.jp/article/news201905110050
ー愛媛豪雨災害 国土交通省と大洲市、野村・鹿野川ダムの操作変更を住民に説明ー
///////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済