fc2ブログ
2019-08-13(Tue)

道路の橋梁・トンネルなど8万カ所 5年以内に修繕必要

インフラ老朽化対策 点検実施状況、判定区分 14~18年度 
18年度道路メンテナンス年報(一巡目)の公表


毎日新聞2019年8月10日 東京朝刊
インフラ老朽化:橋など8万カ所、5年以内に修繕必要
https://mainichi.jp/articles/20190810/ddm/012/010/065000c
 国土交通省や地方自治体が2014~18年度に実施したインフラ老朽化点検で、全国の橋約6万9000、トンネル約4400、歩道橋などの道路付属物約6000の計8万カ所近くが「5年以内の修繕が必要」と判定された。・・・



道路メンテナンス年報(平成30年度・一巡目)
https://www.mlit.go.jp/road/sisaku/yobohozen/yobohozen_maint_h30.html
1. 道路メンテナンス年報【PDF形式】
https://www.mlit.go.jp/road/sisaku/yobohozen/pdf/h30/R1_03maint.pdf
2. 道路メンテナンス年報データ集(集計表)
工事中






以下参考

橋梁等の平成30年度点検結果をとりまとめ
~道路メンテナンス年報(一巡目)の公表~
令和元年8月9日
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001213.html
平成25 年の道路法改正等を受けて、平成26 年より、道路管理者は、全ての橋梁、トンネル等について、5 年に1 度、近接目視による点検を実施しています。
今般、最終年にあたる平成30 年度の点検が完了したため、平成26 年以降5 年間の点検実施状況や点検後の措置状況等を「道路メンテナンス年報(一巡目)」としてとりまとめましたので、お知らせします。

<主なポイント>
1) 橋梁、トンネル等の点検実施状況、判定区分
・点検は概ね完了(橋梁99.9%、トンネル99.5%、道路附属物99.7%)
・判定区分の割合(橋梁)は、III:10%、IV:0.1%(約6.9 万橋)※
※判定区分III、IV):次回点検までに措置を講ずべき施設
2) 措置の状況
次回点検までに措置を講ずべき橋梁(判定区分III・IV)における修繕に着手した割合は、国土交通省管理で53%、地方公共団体で20%
3) 点検・修繕の財源の状況
地方公共団体が平成30 年度に実施した橋梁の点検について、95%以上が社会資本整備総合交付金を活用。
修繕については、都道府県・政令市では68%、市区町村では88%の橋梁で社会資本整備総合交付金又は補助事業を活用。
4) 長寿命化修繕計画の策定状況
橋梁の長寿命化修繕計画(個別施設計画)を策定した割合は、現時点で地方公共団体で81%。
そのうち修繕の時期や内容を示した計画は85%で、点検結果を踏まえるなどの更新も71%にとどまる。
国土交通省では、点検結果を踏まえ、地方公共団体と連携して計画的なメンテナンスを引き続き実施してまいります。
 点検の実施結果等の詳細は、以下のホームページにてご覧いただけます。
 https://www.mlit.go.jp/road/sisaku/yobohozen/yobohozen_maint_h30.html

添付資料
記者発表資料(PDF形式)
http://www.mlit.go.jp/common/001302572.pdf

お問い合わせ先
国土交通省 道路局 
【全般】
国道・技術課 課長補佐 
          課長補佐  
TEL:03-5253-8111 (内線 37892、37893) 直通 03-5253-8492 FAX:03-5253-1620
【高速道路に関すること】
高速道路課 有料道路調整室 課長補佐  
TEL:(03)5253-8111 (内線 37865) 直通 03-5253-8492
【地方道に関すること】
環境安全・防災課 課長補佐  
TEL:(03)5253-8111 (内線 38142) 直通 03-5253-8495

**********************************

東京新聞 2019年8月10日 朝刊
橋・トンネル、早期修繕必要8万カ所 全国老朽化点検「5年以内に」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201908/CK2019081002000152.html


毎日新聞2019年8月10日 東京朝刊
インフラ老朽化:橋など8万カ所、5年以内に修繕必要
https://mainichi.jp/articles/20190810/ddm/012/010/065000c


山陽新聞 (2019年08月07日 23時09分 更新)
5カ所の橋で緊急措置必要 県道路メンテ会議 老朽化点検報告
https://www.sanyonews.jp/article/926783



///////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
物流「2024年問題」 再配達半減 「荷待ち」時間削減 政府目標 2023/06/03
物流業界 荷主777社に注意喚起  「買いたたき」等 独禁法違反の恐れ 2023/06/02
リニア期成同盟会総会 リニア開業遅れに強い危機感 2023/06/01
リニア中央新幹線の工事が足踏み 今の時代に合う未来なのか 2023/05/31
千葉の新湾岸道路 (第二湾岸道路) 期成同盟会 設立 2023/05/30
盛り土規制法 施行  「人命最優先」の意識で 各紙社説 2023/05/29
空き家対策特措法改正案 衆院通過 狭い道路沿い建て替え緩和 2023/05/28
ダイハツ認証不正 国内も トヨタ供給含む2車種7.8万台 2023/05/27
盛土規制法が施行 26日 悪質業者は行政処分へ 2023/05/26
山形・鶴岡土砂崩れ 県内 危険箇所671点検 避難が必要な場所なし 2023/05/25
天気予報

-天気予報コム- -FC2-