2018-07-20(Fri)
首都高日本橋地下化 撤去も検討すべき
日本橋川直下約1.8km 事業費3200億円 1mで1.8億円も
日本橋の上を通る首都高を地下化する事業に3200億円かけるという。
長年、無粋な高架道路が頭上を走っていては、日本橋の景観が台無しだという声があった。
昨年、日本橋周辺の再開発計画が具体化、首都高の扱いが議論され、地下化が加速していた。
国土交通省は、「首都高日本橋地下化検討会」を設置し、ルートを決め、事業費の配分をきめた。
首都高会社が2400億円、民間事業者が400億円、東京都320億円、中央区80億円という配分だ。
総事業費は3200億円だというが、どれだけ巨額な費用か。1m当たり1.8億円。
東京外環道(関越~東名)が、1m当たり1億円(16km、1.6兆円)だから、これを上回る。
西日本豪雨で浸水被害のあった倉敷市真備町で氾濫した小田川・高梁川の河川改修費は、約1000億円。
高梁川本流の合流地点の付け替え工事280億円、高梁川本流をあわせた河川改修730億円だ。
首都高の地下化は、新たに地下に高速道路を作るようなもの。
今やらなければならないのは、新規大型開発ではなく、減災・防災対策、老朽化対策にこそ集中して投資すべきではないか。
「費用対効果を考えれば、日本橋付近の区間は、地下化するより撤去も検討すべきではないか。二〇一二年に国土交通省の有識者会議では、この都心環状線自体を廃止すべきだとの意見も出ていた。」(東京新聞社説)という。
都心環状線は、通過するだけの利用が61%(首都高会社調べ)だそうだ。
すでに、首都高中央環状線はできており、外環道、圏央道もつくろうとしているわけで、都心環状線の必要性は薄くなるのではないか。
そもそも、地下化が必要かどうか、利用者・国民の幅広い意見を聞いたのか。
地下化を前提にして、国交省など役人だけで構成する検討会で話を進めている。
今一度立ち止まって考えるべきではないだろうか。
以下参考
首都高日本橋地下化検討会
http://www1.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/exp-ug/index.html
第3回(2018年7月18日)
開催案内 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001009.html
配布資料 http://www1.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/exp-ug/doc03.html
第3回 首都高日本橋地下化検討会 配付資料
http://www1.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/exp-ug/doc03.html
議事次第(PDF形式) http://www1.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/exp-ug/pdf03/00.pdf
委員名簿(PDF形式) http://www1.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/exp-ug/pdf03/01.pdf
資料1 概算事業費及び事業スキームについて(PDF形式)
http://www1.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/exp-ug/pdf03/02.pdf
2018-05-24(Thu)
日本橋の上の首都高 1・2キロ地下化案
日本橋周辺のまちづくりと連携 「首都高日本橋地下化検討会」案提示
http://ajimura.blog39.fc2.com/blog-category-18.html
*********************
東京新聞 2018年7月20日
【社説】首都高と日本橋 地下化以外の選択肢も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018072002000184.html
朝日新聞デジタル2018年7月3日05時00分
(社説)首都高地下化 費用と効果の見極めを
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13567440.html
*********************
読売新聞 2018年07月19日 07時31分
日本橋の上走る首都高地下化、事業費3200億
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180719-OYT1T50002.html
朝日新聞デジタル 2018年7月18日20時34分
日本橋首都高、地下化3200億円計画合意 五輪後着工
https://digital.asahi.com/articles/ASL7L4597L7LULFA00B.html
NHK 2018年7月18日 18時43分
日本橋の上通る首都高 地下化の費用負担で合意
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180718/k10011538531000.html
毎日新聞2018年7月18日 22時50分
首都高地下化:「水の都・東京」復活へ 日本橋住民ら歓迎
https://mainichi.jp/articles/20180719/k00/00m/020/182000c
東京新聞 2018年7月19日 朝刊
日本橋 首都高地下化3200億円 運営会社2400億円
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201807/CK2018071902000144.html
日本経済新聞 2018/7/19付
日本橋首都高地下化 3200億円に圧縮 既存路線の機能拡充 八重洲線使い交通量確保
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33120190Y8A710C1L72000/
日本経済新聞 2018/7/17 23:50
首都高日本橋区間の地下化決定 事業費3200億円に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3306381017072018EA2000/
産経ニュース 2018.7.18 20:42
東京・日本橋の首都高地下化、事業費3200億円で合意
http://www.sankei.com/life/news/180718/lif1807180046-n1.html
/////////////////////////////////////////////////
日本橋の上を通る首都高を地下化する事業に3200億円かけるという。
長年、無粋な高架道路が頭上を走っていては、日本橋の景観が台無しだという声があった。
昨年、日本橋周辺の再開発計画が具体化、首都高の扱いが議論され、地下化が加速していた。
国土交通省は、「首都高日本橋地下化検討会」を設置し、ルートを決め、事業費の配分をきめた。
首都高会社が2400億円、民間事業者が400億円、東京都320億円、中央区80億円という配分だ。
総事業費は3200億円だというが、どれだけ巨額な費用か。1m当たり1.8億円。
東京外環道(関越~東名)が、1m当たり1億円(16km、1.6兆円)だから、これを上回る。
西日本豪雨で浸水被害のあった倉敷市真備町で氾濫した小田川・高梁川の河川改修費は、約1000億円。
高梁川本流の合流地点の付け替え工事280億円、高梁川本流をあわせた河川改修730億円だ。
首都高の地下化は、新たに地下に高速道路を作るようなもの。
今やらなければならないのは、新規大型開発ではなく、減災・防災対策、老朽化対策にこそ集中して投資すべきではないか。
「費用対効果を考えれば、日本橋付近の区間は、地下化するより撤去も検討すべきではないか。二〇一二年に国土交通省の有識者会議では、この都心環状線自体を廃止すべきだとの意見も出ていた。」(東京新聞社説)という。
都心環状線は、通過するだけの利用が61%(首都高会社調べ)だそうだ。
すでに、首都高中央環状線はできており、外環道、圏央道もつくろうとしているわけで、都心環状線の必要性は薄くなるのではないか。
そもそも、地下化が必要かどうか、利用者・国民の幅広い意見を聞いたのか。
地下化を前提にして、国交省など役人だけで構成する検討会で話を進めている。
今一度立ち止まって考えるべきではないだろうか。
以下参考
首都高日本橋地下化検討会
http://www1.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/exp-ug/index.html
第3回(2018年7月18日)
開催案内 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001009.html
配布資料 http://www1.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/exp-ug/doc03.html
第3回 首都高日本橋地下化検討会 配付資料
http://www1.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/exp-ug/doc03.html
議事次第(PDF形式) http://www1.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/exp-ug/pdf03/00.pdf
委員名簿(PDF形式) http://www1.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/exp-ug/pdf03/01.pdf
資料1 概算事業費及び事業スキームについて(PDF形式)
http://www1.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/exp-ug/pdf03/02.pdf
2018-05-24(Thu)
日本橋の上の首都高 1・2キロ地下化案
日本橋周辺のまちづくりと連携 「首都高日本橋地下化検討会」案提示
http://ajimura.blog39.fc2.com/blog-category-18.html
*********************
東京新聞 2018年7月20日
【社説】首都高と日本橋 地下化以外の選択肢も
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2018072002000184.html
朝日新聞デジタル2018年7月3日05時00分
(社説)首都高地下化 費用と効果の見極めを
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13567440.html
*********************
読売新聞 2018年07月19日 07時31分
日本橋の上走る首都高地下化、事業費3200億
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180719-OYT1T50002.html
朝日新聞デジタル 2018年7月18日20時34分
日本橋首都高、地下化3200億円計画合意 五輪後着工
https://digital.asahi.com/articles/ASL7L4597L7LULFA00B.html
NHK 2018年7月18日 18時43分
日本橋の上通る首都高 地下化の費用負担で合意
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180718/k10011538531000.html
毎日新聞2018年7月18日 22時50分
首都高地下化:「水の都・東京」復活へ 日本橋住民ら歓迎
https://mainichi.jp/articles/20180719/k00/00m/020/182000c
東京新聞 2018年7月19日 朝刊
日本橋 首都高地下化3200億円 運営会社2400億円
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201807/CK2018071902000144.html
日本経済新聞 2018/7/19付
日本橋首都高地下化 3200億円に圧縮 既存路線の機能拡充 八重洲線使い交通量確保
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33120190Y8A710C1L72000/
日本経済新聞 2018/7/17 23:50
首都高日本橋区間の地下化決定 事業費3200億円に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3306381017072018EA2000/
産経ニュース 2018.7.18 20:42
東京・日本橋の首都高地下化、事業費3200億円で合意
http://www.sankei.com/life/news/180718/lif1807180046-n1.html
/////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済