fc2ブログ
2019-09-06(Fri)

リニア問題めぐり 川勝知事VS大村知事 直接会談

大井川アセス評価書「流量減ない」 JR東海の方針と相違 「全量を大井川に戻せない」

静岡新聞 (2019/9/5 07:12)
リニア・トンネル湧水、大井川アセス「流量減ない」 JRと相違
----リニア中央新幹線の南アルプストンネル工事中にトンネル坑内に湧き出た水の全量を大井川に戻せないとしたJR東海の方針が、環境保全のために実施した環境影響評価(アセスメント)の評価書に記載された「(大井川の)河川流量は減少しない」とする内容と食い違っていることが4日、分かった。評価書に法的な拘束力はないが、リニア事業はこの評価書に基づいて国土交通相に認可されていることから、利水関係者らが不信感を募らせている。


朝日新聞デジタル 2019年9月6日05時00分
リニア工事で静岡VS愛知 駅もできず「メリットない」
----川勝氏は、静岡工区のトンネル工事によって大井川の流量が減ったり、生態系が壊されたりすることを懸念。JR東海に工事で発生する湧き水の「全量」を川に戻すよう求めてきたが、納得する回答が得られないとして現在も着工に同意していない。
 背景には、水不足に苦しんできた静岡県の歴史がある。大正~昭和初期の旧国鉄東海道線「丹那トンネル」工事で大規模な出水が起きて周辺の水田やワサビ田が干上がり、農家が業種転換を余儀なくされた。戦後は大井川にダムや水力発電所ができて中下流の水量が減り、1980年代に流域住民が県を巻き込んで電力会社に「水返せ運動」を展開した。
 水量減少に敏感な住民に対し、JR東海は昨年10月、「原則として湧き水の全量を大井川に戻す」と表明したものの、最近は「全期間、全量は現実的に難しい」とトーンダウン。8月末の利水関係者との意見交換会では「約束を守って」との要望が相次いだ。
愛知の大村知事は、川勝知事の言動にいら立ちを強めています。仲裁を期待される国交省の思惑なども詳報します。
 川勝氏はこうした民意を背に「水問題は譲らない」と主張。5日の大村氏との面談後、報道陣に「私は基本的にリニア推進派だ」と強調しつつ、「私が1人でJRを批判しているという誤解は解けたと思います」と語った。



川勝知事VS大村知事 リニア問題めぐり直接会談
SBSnews6
2019/09/05 に公開
https://youtu.be/ZK8VBuubj8Q






以下参考

川勝知事VS大村知事 リニア問題めぐり直接会談
SBSnews6
2019/09/05 に公開
https://youtu.be/ZK8VBuubj8Q


朝日新聞デジタル 2019年9月6日05時00分
リニア工事で静岡VS愛知 駅もできず「メリットない」
https://digital.asahi.com/articles/ASM9473JRM94OIPE02Z.html


静岡新聞(2019/9/6 07:11)
静岡・愛知知事会談 リニア「国調整を」 着工巡る議論は平行線
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/678022.html


静岡新聞 (2019/9/5 07:12)
リニア・トンネル湧水、大井川アセス「流量減ない」 JRと相違
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/677524.html


乗りものニュース 時事通信 2019.09.05
リニア問題、議論平行線=愛知、静岡両知事が会談
https://trafficnews.jp/post/89389


日本経済新聞 2019/9/5 18:20
リニア工事巡り意見交換、静岡と愛知の両知事
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49459690V00C19A9CC1000/


日本経済新聞 2019/9/5 19:08
リニア問題、膠着状態なお 川勝・大村会談は平行線に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49462560V00C19A9L61000/


毎日新聞2019年9月5日 20時12分(最終更新 9月5日 21時27分)
リニア未着工で愛知・静岡知事会談、平行線に終わる
https://mainichi.jp/articles/20190905/k00/00m/040/240000c


毎日新聞2019年9月5日 地方版
リニア中央新幹線 大井川流量減、全量回復困難に反発 市民団体、JR東海に申し入れ書 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20190905/ddl/k22/020/144000c

リニア建設問題で申し入れ書を県に提出した市民団体共同代表の松谷清・静岡市議(右端)=静岡県庁で




名古屋テレビ2019年9月5日 19:18
リニア巡り愛知・静岡両県知事が会談 静岡県内で本体工事が未着工 国の調整に期待感
https://www.nagoyatv.com/news/?id=207060


///////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
盛り土規制法 施行  「人命最優先」の意識で 各紙社説 2023/05/29
空き家対策特措法改正案 衆院通過 狭い道路沿い建て替え緩和 2023/05/28
ダイハツ認証不正 国内も トヨタ供給含む2車種7.8万台 2023/05/27
盛土規制法が施行 26日 悪質業者は行政処分へ 2023/05/26
山形・鶴岡土砂崩れ 県内 危険箇所671点検 避難が必要な場所なし 2023/05/25
リニア静岡工区 トンネル残土置き場計画 すれ違い続く JRと静岡県 2023/05/24
タクシー 保有台数引き下げ 5台未満も営業可 地方で規制緩和 2023/05/23
神宮外苑再開発 事業者報告書 虚偽なし 再審査はしない 都環境アセス  2023/05/22
神宮外苑再開発 多様性を育んだ森が損なわれる イコモス指摘 2023/05/21
物流「2024年問題」 荷物積み降ろし2時間以内に 法改正視野 2023/05/20
天気予報

-天気予報コム- -FC2-