fc2ブログ
2019-09-23(Mon)

19年基準地価 見過ごせぬ二極化傾向

上昇は先行きを注視すべきだ 被災地の下落が示す課題 投機バブルを懸念する

読売新聞 2019/09/21 05:00
社説:基準地価回復 地方の活性化につなげたい

日本経済新聞 2019/9/20 19:05
[社説]地価の上昇は先行きを注視すべきだ

北海道新聞 2019/09/21 05:01
社説:基準地価 見過ごせぬ二極化傾向

[京都新聞 2019年09月21日掲載]
社説:基準地価  二極化の懸念なお続く

西日本新聞 2019/9/21 10:48
社説:基準地価 被災地の下落が示す課題

沖縄タイムス 2019年9月22日 06:01
<社説>全国一の地価上昇率 投機バブルを懸念する


令和元年都道府県地価調査の概要
http://www.mlit.go.jp/common/001308985.pdf
令和元年都道府県地価調査
http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_fr4_000264.html

190919基準地価 都道府県地価調査




以下参考

地方圏でも商業地が28年ぶりの上昇に
~全国的に地価の回復傾向が広がる~
令和元年9月19日
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000164.html
 令和元年都道府県地価調査の結果では、三大都市圏以外の地方圏でも商業地が平成3年以来28年ぶりに上昇に転じるなど、全国的に地価の回復傾向が広がっています。
〇 令和元年都道府県地価調査は、全国約21,500地点を対象に実施され、令和元年7月1日時点の地価動向として、次のような結果が得られました。
 【全国平均】 全用途平均は2年連続で上昇し、上昇基調を強めている。用途別では、住宅地は下落幅の縮小傾向が継続、商業地は3年連続で上昇。
 【三大都市圏】 全用途平均・住宅地・商業地のいずれも各圏域で上昇が継続している。
 【地 方 圏】 住宅地は下落幅の縮小傾向が継続しており、商業地は平成3年以来28年ぶりに上昇に転じた。

〇 背景として、景気回復、雇用・所得環境の改善、低金利環境の下で、[1]交通利便性等に優れた地域を中心に住宅需要が堅調であること、[2]オフィス市場の活況、外国人観光客等の増加 による店舗・ホテル需要の高まりや再開発事業等の進展を背景に需要が拡大していること、が挙げられます。
〇 結果の詳細は、土地・建設産業局トップページから、「都道府県地価調査」のページを御覧ください。
  http://www.mlit.go.jp/totikensangyo/index.html
〇 個別地点の価格等については、標準地・基準地検索システムに掲載いたします。
 http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet?MOD=0&TYP=0
(9月20日掲載予定。当日はアクセスが集中するため、非常につながりにくい状況が予想されます。)
「都道府県地価調査」とは:
都道府県地価調査は、国土利用計画法施行令に基づき、各都道府県知事が毎年7月1日時点における基準地の1㎡当たりの価格を調査し公表するものです。

※地方圏は、三大都市圏(東京圏、大阪圏、名古屋圏)以外の市区町村の区域です。三大都市圏は、首都圏整備法等に基づく政策区域に応じて、全国の市区町村の区域を区分したものです。各圏域に含まれる具体的な市区町村名は、都道府県地価調査の「これまでの発表資料」のページにある「三大都市圏の市区町村」を御覧ください。
      
【お問合せ先】 国土交通省 土地・建設産業局 地価調査課 地価公示室
          代表電話: 03-5253-8111
          夜間直通: 03-5253-8379 FAX:03-5253-1578 
添付資料
報道発表資料(PDF形式)
http://www.mlit.go.jp/report/press/content/001308511.pdf
お問い合わせ先
国土交通省土地・建設産業局 地価調査課地価公示室 
TEL:(03)5253-8111 (内線30366・30353)

*****************************

読売新聞 2019/09/21 05:00
社説:基準地価回復 地方の活性化につなげたい
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190920-OYT1T50336/


日本経済新聞 2019/9/20 19:05
[社説]地価の上昇は先行きを注視すべきだ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50048080Q9A920C1SHF000/


北海道新聞 2019/09/21 05:01
社説:基準地価 見過ごせぬ二極化傾向
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/346949?rct=c_editorial


[京都新聞 2019年09月21日掲載]
社説:基準地価  二極化の懸念なお続く
https://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/20190921_4.html


西日本新聞 2019/9/21 10:48
社説:基準地価 被災地の下落が示す課題
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/545007/


沖縄タイムス 2019年9月22日 06:01
<社説>全国一の地価上昇率 投機バブルを懸念する
https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-994036.html

*********************************

日本経済新聞 2019/9/23 6:00
地価上昇、額面通り受け取れぬ 回復局面の転換近づく
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50020730Q9A920C1I00000/


毎日新聞2019年9月20日 東京朝刊
基準地価 地方商業地上昇 1991年以来 再開発・訪日客増
https://mainichi.jp/articles/20190920/ddm/002/020/128000c


福井新聞 2019年9月21日 午前11時55分
新幹線整備で基準地価に地域間格差 福井の商業地、駅前再開発を反映
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/938563


日本経済新聞 2019/9/19 16:50
基準地価2年連続上昇 中核都市けん引、なお半数下落
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49923690Y9A910C1MM8000/


日本経済新聞 2019/9/19 16:50
地価、再開発・訪日客で上昇 回復の広がりは欠く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49928130Y9A910C1EA2000/


日本経済新聞 2019/9/19 16:50
基準地価、地方商業地は28年ぶりプラス 二極化も進む
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49930580Y9A910C1I00000/


朝日新聞デジタル  2019年9月19日17時58分
基準地価、地方圏の商業地28年ぶり上昇 訪日客の効果
https://digital.asahi.com/articles/ASM9K6R9HM9KULFA03D.html


//////////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
04/01のツイートまとめ 2023/04/02
03/31のツイートまとめ 2023/04/01
国交省元次官 民間企業人事への介入 「OBを社長に」要求  2023/03/31
03/30のツイートまとめ 2023/03/31
外環道工事 全面差し止めは認めず 住民側抗告を棄却 東京高裁 2023/03/30
03/29のツイートまとめ 2023/03/30
リニア地下トンネル 調査掘進に着手 JR東海 川崎市 2023/03/29
03/28のツイートまとめ 2023/03/29
03/27のツイートまとめ 2023/03/28
03/26のツイートまとめ 2023/03/27
天気予報

-天気予報コム- -FC2-