fc2ブログ
2019-10-19(Sat)

台風19号 77人死亡 68河川で決壊 全容は不明

死亡77人 不明9人 けが372人  堤防決壊は68河川125か所 
土砂災害 19都県で170件 住宅の浸水被害 およそ4万棟


NHK 2019年10月17日 22時48分台風19号 被害
甚大な被害 台風19号 77人死亡 68河川で決壊 全容は不明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/k10012131581000.html
台風19号による豪雨で甚大な被害が出ています。今回の災害で亡くなった人は77人となり、堤防の決壊は、68河川の125か所に上っています。しかし被害の全容はまだ分かっていません。


国土交通省
令和元年台風第19号による被害状況等について 
http://www.mlit.go.jp/saigai/saigai_191012.html
(第15報 2019年10月18日 6時00分現在)
http://www.mlit.go.jp/common/001313120.pdf






以下参考

NHK 2019年10月17日 22時48分台風19号 被害
甚大な被害 台風19号 77人死亡 68河川で決壊 全容は不明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191015/k10012131581000.html
台風19号による豪雨で甚大な被害が出ています。今回の災害で亡くなった人は77人となり、堤防の決壊は、68河川の125か所に上っています。しかし被害の全容はまだ分かっていません。
死亡77人 不明9人 けが372人

NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、今回の台風19号でこれまでに全国で77人が亡くなり、9人が行方不明となっています。
 亡くなった人は、▽福島県で28人、▽宮城県で16人▽神奈川県で14人、▽栃木県と群馬県でそれぞれ4人、▽長野県で3人、▽埼玉県、岩手県、茨城県でそれぞれ2人、▽静岡県と千葉県でそれぞれ1人です。また、▽神奈川県や福島県など5つの県で9人が行方不明となっています。さらに▽33の都府県で372人がけがをしています。
堤防決壊は68河川125か所

国土交通省によりますと、台風19号による豪雨で川の堤防が壊れる「決壊」が発生したのは17日午後1時の時点で、7つの県の合わせて68河川、125か所に上っています。
 国管理河川 決壊は7河川12か所
国が管理する河川で堤防の決壊が確認されたのは7つの河川の12か所です。
▽吉田川が宮城県大郷町粕川で1か所、
▽阿武隈川が福島県須賀川市浜尾で1か所、
▽千曲川が長野市穂保で1か所、
▽久慈川が茨城県常陸大宮市の富岡、塩原、下町でそれぞれ1か所、
▽越辺川が川越市平塚新田と埼玉県東松山市正代でそれぞれ1か所、
▽都幾川が埼玉県東松山市早俣で1か所、
▽那珂川が茨城県那珂市下江戸、常陸大宮市野口と下伊勢畑でそれぞれ1か所決壊しました。
 これらの12か所についてはさらに川の水があふれないよう、コンクリート製のブロックを設置し、水を遮るシートで覆うといった応急的な補修工事を行っているということです。
 7つの県が管理する合わせて64河川、113か所でも堤防の決壊が確認されています。
 宮城県は18河川26か所です。
▽新川が丸森町烏谷で3か所、
▽内川が丸森町上林で3か所、
▽五福谷川が丸森町上地と畑中でそれぞれ1か所、
▽斎川が白石市下川原で1か所、
▽半田川が角田市藤田で1か所、
▽高倉川が角田市江尻木所前で1か所、
▽渋井川が大崎市古川西荒井で1か所、
▽身洗川が大和町落合桧和田で1か所、
▽小西川が大和町鶴巣幕柳で1か所、
▽名蓋川が大崎市古川矢目で2か所、加美町菜切谷で1か所、
▽照越川が栗原市築館照越で2か所、
▽荒川が栗原市築館で1か所、
▽石貝川が登米市津山で1か所、
▽熊谷川が栗原市志波姫で1か所、
▽富士川が石巻市針岡で1か所、
▽水沼川が石巻市水沼新金棒で1か所、
▽瀬峰川が栗原市瀬峰で1か所、
▽砂押川が利府町沢乙で1か所、決壊しました。
 福島県は19河川28か所です。
▽宇多川が相馬市の北飯渕と西山でそれぞれ1か所、
▽阿武隈川が矢吹町の陣ヶ岡と中沖でそれぞれ1か所、鏡石町諏訪町と東河原でそれぞれ1か所、
▽広瀬川が伊達市月舘町下手渡で1か所、
▽滝川が伊達市梁川町二野袋で1か所、
▽濁川が福島市郷野目で1か所、
▽安達太良川が本宮市本宮で1か所、
▽藤田川が郡山市日和田で1か所、
▽社川が白河市表郷と棚倉町一色でそれぞれ1か所、
▽鈴川が鏡石町河原で2か所、
▽谷田川が郡山市で2か所、
▽藤川が会津美里町橋丸で1か所、
▽三滝川が新地町福田で1か所、
▽上真野川が南相馬市鹿島区橲原で1か所、
▽水無川が南相馬市原町区高倉で1か所、
▽太田川が南相馬市原町区益田で1か所、
▽小高川が南相馬市小高区小屋木で1か所、
▽川房川が南相馬市小高区川房で1か所、
▽夏井川がいわき市の平鯨岡と平下平窪と小川町関場でそれぞれ1か所、
▽鮫川がいわき市遠野町滝で1か所、決壊しているのが確認されました。
 栃木県です。
▽思川の鹿沼市久野で2か所、
▽秋山川が佐野市の赤坂町と大橋町でそれぞれ1か所、
▽黒川が壬生町上稲葉と福和田でそれぞれ1か所
▽荒井川が鹿沼市野尻で1か所、
▽三杉川が栃木市下岡で1か所、
▽出流川が足利市奥戸町で1か所、
▽永野川が栃木市星野町で2か所、
 栃木市片柳と栃木市薗部町、それに栃木市大平町川連と栃木市岩出町で
 それぞれ1か所、
▽蛇尾川が大田原市北大和久で1か所、
▽荒川が那須烏山市小倉と那須烏山市藤田、
 那須烏山市藤田でそれぞれ1か所
▽新川の下野市上古山で1か所、
▽中川の矢板市上太田と下太田、それに矢板でそれぞれ1か所、
▽内川のさくら市鷲宿で1か所、
▽百村川の大田原市滝岡で1か所で決壊しました。
 茨城県では4河川6か所です。
▽藤井川が水戸市の藤井町と成沢町でそれぞれ1か所、
▽久慈川が常陸大宮市小貫で1か所、
▽里川が常陸太田市茅根町と福地町でそれぞれ1か所、
▽浅川が常陸太田市松栄町で1か所、決壊しました。
 埼玉県では2河川2か所です。
▽都幾川が東松山市神戸で1か所、
▽新江川が東松山市古凍で1か所決壊しました。
 新潟県では2河川2か所です。
▽魚野川が南魚沼市姥島新田で1か所、
▽矢代川が上越市西田中で1か所、決壊しました。
 長野県では1河川2か所です。
▽麻績川が麻績村宮の下で2か所、決壊しました。
 このほか川の水が堤防を越える「越水」などで氾濫が発生した河川も、16都県の、のべ262河川にのぼっています。
住宅の浸水被害 およそ4万棟

NHKが各地の放送局を通じてまとめたところ、台風19号の影響で、これまでに全国でおよそ4万2000棟の住宅が水につかり、およそ2400棟の住宅が全半壊や一部損壊の被害を受けました。
 このうち、床上まで水につかったのは栃木県や長野県など16の都県で2万2436棟、床下が水につかったのは埼玉県や静岡県など21の都県で2万0182棟となっています。
 また、全半壊の被害を受けた住宅は千葉県など14の都県で290棟、一部損壊が東京都や神奈川県など28の都道府県で2120棟となっています。
土砂災害 19都県で170件
国土交通省によりますと、台風19号による豪雨で発生した土石流や崖崩れなどの土砂災害は、15日夕方の時点で、少なくとも19の都県で170件発生しているということです。
 今回の台風による豪雨では、群馬県富岡市で裏山の土砂が崩れて住宅に流れ込み、2棟の住宅に住んでいた3人が死亡するなど各地で土砂災害が相次ぎました。
都県別では▽埼玉県が最も多く55件、▽静岡県で15件、▽岩手県と長野県、それに新潟県で12件、▽山梨県で10件、▽群馬県で5件などとなっています。


NHK 2019年10月17日 21時39分
台風19号による土砂災害 20都県で308件発生
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191017/k10012137151000.html
国土交通省によりますと、台風19号による豪雨で発生した土石流や崖崩れなどの土砂災害は、17日夕方の時点で、少なくとも20の都県で308件発生しているということです。
今回の台風による豪雨では、群馬県富岡市で裏山の土砂が崩れて住宅に流れ込み、3人が死亡するなど、各地で土砂災害が相次ぎました。
都県別では
▽静岡県で最も多く54件
▽群馬県が42件
▽神奈川県が31件
▽岩手県で30件
▽宮城県と新潟県でいずれも26件
▽埼玉県と長野県でいずれも20件
▽福島県で17件
▽東京都と山梨県でいずれも10件
▽栃木県で7件
▽茨城県で5件などとなっています。


///////////////////////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
物流業界 荷主777社に注意喚起  「買いたたき」等 独禁法違反の恐れ 2023/06/02
リニア期成同盟会総会 リニア開業遅れに強い危機感 2023/06/01
リニア中央新幹線の工事が足踏み 今の時代に合う未来なのか 2023/05/31
千葉の新湾岸道路 (第二湾岸道路) 期成同盟会 設立 2023/05/30
盛り土規制法 施行  「人命最優先」の意識で 各紙社説 2023/05/29
空き家対策特措法改正案 衆院通過 狭い道路沿い建て替え緩和 2023/05/28
ダイハツ認証不正 国内も トヨタ供給含む2車種7.8万台 2023/05/27
盛土規制法が施行 26日 悪質業者は行政処分へ 2023/05/26
山形・鶴岡土砂崩れ 県内 危険箇所671点検 避難が必要な場所なし 2023/05/25
リニア静岡工区 トンネル残土置き場計画 すれ違い続く JRと静岡県 2023/05/24
天気予報

-天気予報コム- -FC2-