2019-11-17(Sun)
「桜を見る会」資料要求当日に名簿廃棄
招待名簿、廃棄根拠に疑義 NPO「規定の適用前」
しんぶん赤旗 2019年11月16日(土)
「桜を見る会」資料要求当日に名簿廃棄 国会追及逃れか 公文書管理まで私物化
----安倍晋三首相主催「桜を見る会」の私物化問題をめぐり、内閣府が国会での追及を逃れるために招待者名簿を廃棄していたのではないかとの疑惑が浮上しています。政府は、国会を愚弄(ぐろう)する重大な疑惑の事実を明らかにすべきです。
内閣府は14日の野党合同ヒアリングで、招待者名簿を5月9日に廃棄したと明らかにしました。
「桜を見る会」を国会で初めてただしたのは、5月13日の衆院決算行政監視委員会での日本共産党の宮本徹議員の質問です。その質問の準備のために宮本氏が内閣府に招待者が増加した理由や選考基準などの資料を要求したのが5月9日でした。同氏の資料要求当日に内閣府が「招待者名簿」を廃棄したことになります。
朝日新聞デジタル2019年11月16日05時00分
(時時刻刻)桜を見る会、収拾図る首相 異例の取材対応、招待者の増加「反省」
----■招待名簿、廃棄根拠に疑義 NPO「規定の適用前」
「桜を見る会」の招待名簿が廃棄された問題で、NPO法人の「情報公開クリアリングハウス」(三木由希子理事長)は15日、内閣官房と内閣府が廃棄の根拠とした保存期間の規定は、今年10月28日から適用されたものだったと指摘した。
内閣府は今年の紙の名簿は「5月9日に廃棄した」と説明しているが、その時点では規定はなく、同法人の問い合わせに、内閣府は15日夜、「誤解を生まないよう(規定の)書きぶりを整理した」と説明したという。
内閣府の担当者は13日の野党の会合で文書管理の規定上、招待名簿は「関係行政機関等に協力して行う行事等の案内の発送等」にあたると説明。同法人がこの規定を調べたところ、適用が始まったのは10月28日だった。規定がなくても、1年未満で名簿を廃棄することはできるが、その場合はいつ廃棄したか公表する決まりだ。公表された中に招待名簿はなかったという。
以下参考
しんぶん赤旗 2019年11月16日(土)
「桜を見る会」資料要求当日に名簿廃棄 国会追及逃れか 公文書管理まで私物化
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-16/2019111601_01_1.html
朝日新聞デジタル2019年11月15日19時09分
桜を見る会名簿、共産議員の請求当日に「廃棄」 内閣府
https://digital.asahi.com/articles/photo/AS20191115003837.html
毎日新聞2019年11月14日 19時51分(最終更新 11月14日 20時11分)
「桜を見る会」名簿 廃棄は国会の追及直前だった 内閣府は「例年と同じ」
https://mainichi.jp/articles/20191114/k00/00m/010/249000c
NHK 2019年11月14日
桜を見る会「招待者名簿は 5月9日に廃棄」内閣府
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/25898.html
日刊ゲンダイDIGITAL 2019/11/15 14:50 更新日:2019/11/15 16:53
露骨な隠蔽工作発覚「桜を見る会」名簿廃棄は国会追及直前
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/264794
朝日新聞デジタル2019年11月16日05時00分
(時時刻刻)桜を見る会、収拾図る首相 異例の取材対応、招待者の増加「反省」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14258694.html
////////////////////////////////////////////////
しんぶん赤旗 2019年11月16日(土)
「桜を見る会」資料要求当日に名簿廃棄 国会追及逃れか 公文書管理まで私物化
----安倍晋三首相主催「桜を見る会」の私物化問題をめぐり、内閣府が国会での追及を逃れるために招待者名簿を廃棄していたのではないかとの疑惑が浮上しています。政府は、国会を愚弄(ぐろう)する重大な疑惑の事実を明らかにすべきです。
内閣府は14日の野党合同ヒアリングで、招待者名簿を5月9日に廃棄したと明らかにしました。
「桜を見る会」を国会で初めてただしたのは、5月13日の衆院決算行政監視委員会での日本共産党の宮本徹議員の質問です。その質問の準備のために宮本氏が内閣府に招待者が増加した理由や選考基準などの資料を要求したのが5月9日でした。同氏の資料要求当日に内閣府が「招待者名簿」を廃棄したことになります。
朝日新聞デジタル2019年11月16日05時00分
(時時刻刻)桜を見る会、収拾図る首相 異例の取材対応、招待者の増加「反省」
----■招待名簿、廃棄根拠に疑義 NPO「規定の適用前」
「桜を見る会」の招待名簿が廃棄された問題で、NPO法人の「情報公開クリアリングハウス」(三木由希子理事長)は15日、内閣官房と内閣府が廃棄の根拠とした保存期間の規定は、今年10月28日から適用されたものだったと指摘した。
内閣府は今年の紙の名簿は「5月9日に廃棄した」と説明しているが、その時点では規定はなく、同法人の問い合わせに、内閣府は15日夜、「誤解を生まないよう(規定の)書きぶりを整理した」と説明したという。
内閣府の担当者は13日の野党の会合で文書管理の規定上、招待名簿は「関係行政機関等に協力して行う行事等の案内の発送等」にあたると説明。同法人がこの規定を調べたところ、適用が始まったのは10月28日だった。規定がなくても、1年未満で名簿を廃棄することはできるが、その場合はいつ廃棄したか公表する決まりだ。公表された中に招待名簿はなかったという。
以下参考
しんぶん赤旗 2019年11月16日(土)
「桜を見る会」資料要求当日に名簿廃棄 国会追及逃れか 公文書管理まで私物化
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-16/2019111601_01_1.html
朝日新聞デジタル2019年11月15日19時09分
桜を見る会名簿、共産議員の請求当日に「廃棄」 内閣府
https://digital.asahi.com/articles/photo/AS20191115003837.html
毎日新聞2019年11月14日 19時51分(最終更新 11月14日 20時11分)
「桜を見る会」名簿 廃棄は国会の追及直前だった 内閣府は「例年と同じ」
https://mainichi.jp/articles/20191114/k00/00m/010/249000c
NHK 2019年11月14日
桜を見る会「招待者名簿は 5月9日に廃棄」内閣府
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/25898.html
日刊ゲンダイDIGITAL 2019/11/15 14:50 更新日:2019/11/15 16:53
露骨な隠蔽工作発覚「桜を見る会」名簿廃棄は国会追及直前
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/264794
朝日新聞デジタル2019年11月16日05時00分
(時時刻刻)桜を見る会、収拾図る首相 異例の取材対応、招待者の増加「反省」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14258694.html
////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済