2019-12-11(Wed)
高級ホテル50カ所 「なぜ国費」「被災地支援が先」
批判噴出 財政投融資活用とともに日本政策投資銀行による資金援助
毎日新聞2019年12月11日 12時43分
菅氏「高級ホテル50カ所」構想に批判噴出 「なぜ国費」「被災地支援が先」
----菅義偉官房長官が打ち出した「世界レベルのホテルを全国50カ所程度新設する」との方針に疑問の声が上がっている。政府による長期の低利融資である「財政投融資」(財投)を活用するといい、ネット上では「被災地の復興が先では」「金持ち外国人優先の政策だ」などの批判が噴出。効果を疑問視する専門家も出てきた。
NHK 2019年12月7日 18時22分熊本地震
官房長官 外国人誘客に「世界レベルのホテル約50か所新設を」
----熊本地震の被災地を視察した菅官房長官は、地域経済の活性化に向けて、外国人観光客の受け入れを拡大する必要があるとして、全国に高級ホテルを50か所程度新設することを目指して、新たな経済対策に盛り込まれた融資制度などを活用する考えを示しました。
----そのうえで、外国人観光客の受け入れを拡大する必要があるとして「わが国は世界レベルのホテルが不足していると言われており、今後、各地に世界レベルのホテルを50か所程度新設することを目指している。今回の経済対策により、ホテルの整備に財政投融資を活用するとともに、日本政策投資銀行による資金援助などを行い、世界レベルのホテルを全国各地に整備していく」と述べました。
以下参考
毎日新聞2019年12月11日 12時43分
菅氏「高級ホテル50カ所」構想に批判噴出 「なぜ国費」「被災地支援が先」
https://mainichi.jp/articles/20191211/k00/00m/010/129000c
NHK 2019年12月10日 15時40分
高級ホテル新設は「大事な環境整備」赤羽国交相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191210/k10012209371000.html
NHK 2019年12月7日 18時22分熊本地震
官房長官 外国人誘客に「世界レベルのホテル約50か所新設を」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191207/k10012206161000.html
朝日新聞デジタル 2019年12月7日17時50分
菅長官、高級ホテル新設めざす「世界レベルを50カ所」
https://digital.asahi.com/articles/ASMD75HP7MD7UTFK006.html
日本経済新聞 2019/12/7 16:23
世界の一流ホテル50カ所新設 官房長官、財投を活用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53091740X01C19A2EA3000/
MAG2NEWS 2019.12.09
菅官房長官「世界レベルのホテル50カ所新設」に怒りの声が殺到
https://www.mag2.com/p/news/428736
Twitterの反応
望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI
「全世代型社会保障を」と増税した途端にこれ。 #桜を見る会 だけでなく、税金の使い方がめちゃくちゃ。
気候変動で自然災害は更に増える。高級ホテルに金出すより前に被災地支援に重点を。年金の支給開始年齢引き上げ検討など、高齢者への負担増すで、こんな投資は許されない
るりん 山本太郎さん応援@Happyrmrmt
ねぇ、こんなこと今必要なの?
どこ向いて政治してるの?#政権交代
外国人富裕層向けのスイートルームを多く備えたホテルが日本では不足していると指摘。「ホテル整備に財政投融資を活用し、日本政策投資銀行による資金援助などを行う」と語った。
青木美希@aokiaoki1111
「甥が亡くなったんですよ」
政府と県は東日本大震災避難者への住宅提供を打ち切り続けています。震災関連自殺は都内に避難した54歳の母親、新潟県に避難した中3ら233人。子ども・被災者支援法に定めた住宅確保政策を行っていれば防ぎ得たのでは。どこに税金を使うのですか。
はるみ@harumi19762015
ニーズがあって儲かるなら勝手にやるでしょ。なんで国がそんなもん支援するの?
はるみ@harumi19762015
被災地の人には自己責任と突き放し、貧困世帯や地方の子どもには身の丈に合わせて受験しろと切り捨てた政権がお金持ちを泊めるホテルには国費で支援ですって。
Simon_Sin@Simon_Sin
富裕層向けの高級ホテルとか、それが儲かるなら普通に民間が銀行から金借りて作るでしょ
なんで国の税金使ってやる必要があるわけ?
国の財政投融資を使わないと作れないならそれは採算性が無いってことになるんじゃね?
テニクニ@tenikuni
高級ホテル50新設へ 国が支援
菅氏は外国人富裕層向けのスイートルームを多く備えたホテルが日本では不足していると指摘
給料は上がらず消費増税、国保や介護保険料を上げ、多くの自国民が生活費を切り詰め暮らしているのに。
不足しているのは貧困対策です
///////////////////////////////////////////////////////
毎日新聞2019年12月11日 12時43分
菅氏「高級ホテル50カ所」構想に批判噴出 「なぜ国費」「被災地支援が先」
----菅義偉官房長官が打ち出した「世界レベルのホテルを全国50カ所程度新設する」との方針に疑問の声が上がっている。政府による長期の低利融資である「財政投融資」(財投)を活用するといい、ネット上では「被災地の復興が先では」「金持ち外国人優先の政策だ」などの批判が噴出。効果を疑問視する専門家も出てきた。
NHK 2019年12月7日 18時22分熊本地震
官房長官 外国人誘客に「世界レベルのホテル約50か所新設を」
----熊本地震の被災地を視察した菅官房長官は、地域経済の活性化に向けて、外国人観光客の受け入れを拡大する必要があるとして、全国に高級ホテルを50か所程度新設することを目指して、新たな経済対策に盛り込まれた融資制度などを活用する考えを示しました。
----そのうえで、外国人観光客の受け入れを拡大する必要があるとして「わが国は世界レベルのホテルが不足していると言われており、今後、各地に世界レベルのホテルを50か所程度新設することを目指している。今回の経済対策により、ホテルの整備に財政投融資を活用するとともに、日本政策投資銀行による資金援助などを行い、世界レベルのホテルを全国各地に整備していく」と述べました。
以下参考
毎日新聞2019年12月11日 12時43分
菅氏「高級ホテル50カ所」構想に批判噴出 「なぜ国費」「被災地支援が先」
https://mainichi.jp/articles/20191211/k00/00m/010/129000c
NHK 2019年12月10日 15時40分
高級ホテル新設は「大事な環境整備」赤羽国交相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191210/k10012209371000.html
NHK 2019年12月7日 18時22分熊本地震
官房長官 外国人誘客に「世界レベルのホテル約50か所新設を」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191207/k10012206161000.html
朝日新聞デジタル 2019年12月7日17時50分
菅長官、高級ホテル新設めざす「世界レベルを50カ所」
https://digital.asahi.com/articles/ASMD75HP7MD7UTFK006.html
日本経済新聞 2019/12/7 16:23
世界の一流ホテル50カ所新設 官房長官、財投を活用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53091740X01C19A2EA3000/
MAG2NEWS 2019.12.09
菅官房長官「世界レベルのホテル50カ所新設」に怒りの声が殺到
https://www.mag2.com/p/news/428736
Twitterの反応
望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI
「全世代型社会保障を」と増税した途端にこれ。 #桜を見る会 だけでなく、税金の使い方がめちゃくちゃ。
気候変動で自然災害は更に増える。高級ホテルに金出すより前に被災地支援に重点を。年金の支給開始年齢引き上げ検討など、高齢者への負担増すで、こんな投資は許されない
るりん 山本太郎さん応援@Happyrmrmt
ねぇ、こんなこと今必要なの?
どこ向いて政治してるの?#政権交代
外国人富裕層向けのスイートルームを多く備えたホテルが日本では不足していると指摘。「ホテル整備に財政投融資を活用し、日本政策投資銀行による資金援助などを行う」と語った。
青木美希@aokiaoki1111
「甥が亡くなったんですよ」
政府と県は東日本大震災避難者への住宅提供を打ち切り続けています。震災関連自殺は都内に避難した54歳の母親、新潟県に避難した中3ら233人。子ども・被災者支援法に定めた住宅確保政策を行っていれば防ぎ得たのでは。どこに税金を使うのですか。
はるみ@harumi19762015
ニーズがあって儲かるなら勝手にやるでしょ。なんで国がそんなもん支援するの?
はるみ@harumi19762015
被災地の人には自己責任と突き放し、貧困世帯や地方の子どもには身の丈に合わせて受験しろと切り捨てた政権がお金持ちを泊めるホテルには国費で支援ですって。
Simon_Sin@Simon_Sin
富裕層向けの高級ホテルとか、それが儲かるなら普通に民間が銀行から金借りて作るでしょ
なんで国の税金使ってやる必要があるわけ?
国の財政投融資を使わないと作れないならそれは採算性が無いってことになるんじゃね?
テニクニ@tenikuni
高級ホテル50新設へ 国が支援
菅氏は外国人富裕層向けのスイートルームを多く備えたホテルが日本では不足していると指摘
給料は上がらず消費増税、国保や介護保険料を上げ、多くの自国民が生活費を切り詰め暮らしているのに。
不足しているのは貧困対策です
///////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済