fc2ブログ
2020-03-17(Tue)

新型コロナ 世界株価急落 日米金融緩和

「パンデミック」表明 冷静に長期化への対応を

<各紙社説・主張>
朝日新聞デジタル 2020年3月17日 5時00分
(社説)感染症と経済 国際協調が試される

----日米の中央銀行が一段の金融緩和に踏み込んだ。新型コロナウイルスの感染拡大で、世界経済の先行き不安が広がる中で、各国の政府・中央銀行は金融市場の安定を保ち、実体経済の下支えを図らねばならない。

読売新聞 2020/03/17 05:00
社説:日米金融緩和 経済安定に粘り強く取り組め
----日米の中央銀行が相次いで緊急の金融緩和に踏み切った。新型感染症の拡大で悪化する経済を下支えする。その決意を示したと言えよう。

毎日新聞2020年3月17日 東京朝刊
社説:コロナで日米金融緩和 市場の不安は依然根深い

----コロナショックによる経済の混乱が深まる中、日銀は追加の金融緩和策を緊急決定した。米連邦準備制度理事会(FRB)も大幅利下げし、リーマン・ショック時に行った事実上のゼロ金利政策の再開を決めた。

日本経済新聞 2020/3/16 19:05
[社説]中銀の危機対応に連携した財政出動も
----新型コロナウイルスの感染拡大による金融市場の混乱や実体経済の冷え込みを受け、主要国の中央銀行が政策対応に本腰を入れ始めた。緊急措置で危機を封じ込めたいという米連邦準備理事会(FRB)や日銀の判断は妥当だ。

産経新聞 2020.3.17 05:00
【主張】日銀の金融政策 協調強めて危機に対処を
----新型コロナウイルスの感染拡大を受けて先進国の中央銀行が協調行動に踏み切った。日銀は金融緩和の強化を決め、米連邦準備制度理事会(FRB)はゼロ金利政策と量的緩和を復活させた。

朝日新聞デジタル 2020年3月14日 5時00分
(社説)世界株価急落 政策対応の検討を急げ
----新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、世界各国で株価が急落している。経済の収縮で雇用や生活に悪影響が広がらないよう、政府や日本銀行は対応を検討すべきだ。

毎日新聞2020年3月14日 東京朝刊
社説:株式市場の混乱 米国が不安を広げている
----「コロナショック」による株式市場の混乱が深刻化している。きのうの日経平均株価は一時、バブル崩壊期以来30年ぶりに1800円超も急落し、1万6000円台まで下げる場面があった。その前日の米株価も過去最大の下落を記録した。

日本経済新聞 2020/3/14 19:05
[社説]世界的感染拡大で問われる政治の指導力
----米国が新型コロナウイルスの感染拡大を受けて国家非常事態を宣言した。日本では緊急事態宣言の発令を可能とする改正特別措置法が14日に施行され、各国が危機対応のレベルを引き上げている。科学的知見と社会や経済への影響を見極め、的確に対応していく政治の指導力が問われている。

読売新聞 2020/03/13 05:00
社説:パンデミック 世界が協調し感染拡大抑止を
----新型コロナウイルスの拡大について、世界保健機関(WHO)がパンデミック(感染症の世界的な大流行)と認定した。各国が協力して感染抑止に努めるべきだ。

毎日新聞2020年3月13日 東京朝刊
社説:「パンデミック」表明 冷静に長期化への対応を
----新型コロナウイルスを巡り、世界保健機関(WHO)が世界的大流行を意味する「パンデミック」の状態であるとの見解を示した。
 本来はインフルエンザだけに使ってきた表現だが、国から国への感染拡大が制御できなくなったとの認識を特例的に示し、警鐘を鳴らした。

日本経済新聞 2020/3/13 19:00
[社説]市場安定へ国際協調の立て直しを
----新型コロナウイルスの感染拡大に端を発した金融市場の動揺が収まらない。世界同時不況の懸念が強まっているにもかかわらず、各国の政策当局が断固たる対応を示せないところに問題がある。

産経新聞 2020.3.13 05:00
【主張】パンデミック 国際協調で鎮静化目指せ WHOは対中配慮を猛省せよ
----世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の現状について「パンデミック(世界的大流行)といえる」と表明した。
 世界全体で、感染者数は約12万人、死者は4千人以上に上っている。人類が異常事態に直面したことは明らかだ。

日本経済新聞 2020/3/12 19:00
[社説]政府・日銀は大胆な経済対策を示せ
----新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に歯止めがかからず、経済活動の停滞で世界同時不況入りのリスクが現実味を増している。市場や企業・消費者心理の一段の悪化を食い止めるため、政府・日銀は大胆な経済対策を早期に打ち出すべきだ。





以下参考

朝日新聞デジタル 2020年3月17日 5時00分
(社説)感染症と経済 国際協調が試される
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14404976.html


読売新聞 2020/03/17 05:00
社説:日米金融緩和 経済安定に粘り強く取り組め
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200317-OYT1T50135/


毎日新聞2020年3月17日 東京朝刊
社説:コロナで日米金融緩和 市場の不安は依然根深い
https://mainichi.jp/articles/20200317/ddm/005/070/152000c


日本経済新聞 2020/3/16 19:05
[社説]中銀の危機対応に連携した財政出動も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56842860W0A310C2SHF000/


産経新聞 2020.3.17 05:00
【主張】日銀の金融政策 協調強めて危機に対処を
https://www.sankei.com/column/news/200317/clm2003170002-n1.html


朝日新聞デジタル 2020年3月14日 5時00分
(社説)世界株価急落 政策対応の検討を急げ
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14402435.html


毎日新聞2020年3月14日 東京朝刊
社説:株式市場の混乱 米国が不安を広げている
https://mainichi.jp/articles/20200314/ddm/005/070/090000c


日本経済新聞 2020/3/14 19:05
[社説]世界的感染拡大で問われる政治の指導力
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56809580U0A310C2SHF000/


読売新聞 2020/03/13 05:00
社説:パンデミック 世界が協調し感染拡大抑止を
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200312-OYT1T50282/


毎日新聞2020年3月13日 東京朝刊
社説:「パンデミック」表明 冷静に長期化への対応を
https://mainichi.jp/articles/20200313/ddm/005/070/046000c


日本経済新聞 2020/3/13 19:00
[社説]市場安定へ国際協調の立て直しを
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56773200T10C20A3SHF000/


産経新聞 2020.3.13 05:00
【主張】パンデミック 国際協調で鎮静化目指せ WHOは対中配慮を猛省せよ
https://www.sankei.com/column/news/200313/clm2003130002-n1.html


日本経済新聞 2020/3/12 19:00
[社説]政府・日銀は大胆な経済対策を示せ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56720300S0A310C2SHF000/


////////////////////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
物流業界 荷主777社に注意喚起  「買いたたき」等 独禁法違反の恐れ 2023/06/02
リニア期成同盟会総会 リニア開業遅れに強い危機感 2023/06/01
リニア中央新幹線の工事が足踏み 今の時代に合う未来なのか 2023/05/31
千葉の新湾岸道路 (第二湾岸道路) 期成同盟会 設立 2023/05/30
盛り土規制法 施行  「人命最優先」の意識で 各紙社説 2023/05/29
空き家対策特措法改正案 衆院通過 狭い道路沿い建て替え緩和 2023/05/28
ダイハツ認証不正 国内も トヨタ供給含む2車種7.8万台 2023/05/27
盛土規制法が施行 26日 悪質業者は行政処分へ 2023/05/26
山形・鶴岡土砂崩れ 県内 危険箇所671点検 避難が必要な場所なし 2023/05/25
リニア静岡工区 トンネル残土置き場計画 すれ違い続く JRと静岡県 2023/05/24
天気予報

-天気予報コム- -FC2-