fc2ブログ
2020-05-12(Tue)

#検察庁法改正案に抗議します  「火事場泥棒」「後付け」批判 コロナ禍の中

抗議ツイート急拡大 680万件超え 水面下の怒りデモへ  「政権による恣意的な検察人事が可能になる」

朝日新聞デジタル 2020年5月12日 5時00分
首相、今国会成立の構え 検察庁法改正案、抗議ツイート急拡大 自民「週内に衆院通過」
----幹部ポストを退く「役職定年」の年齢を過ぎても政府の判断で検察幹部にとどまれるようにする検察庁法改正案について、自民党の森山裕国会対策委員長は11日、国会内で記者団に、週内に衆院を通過させる方針を示した。ネット上で批判が急拡大し、野党も抵抗を強めるが、安倍晋三首相が同日の衆院予算委員会で「今国会成立」を掲げるなど、政権は強行も辞さない構えだ。
 同法改正案をめぐっては、与党が8日の衆院内閣委員会で実質的な審議開始を強行したことを受け、ツイッター上では9日夜以降、俳優や歌手ら著名人から「#検察庁法改正案に抗議します」という投稿が相次いだ。リツイートも繰り返され、投稿の数は、11日午後8時すぎで680万件を超えた。

朝日新聞デジタル 2020年5月12日 5時00分
(時時刻刻)「火事場泥棒」「後付け」批判 コロナ禍の中、法改正急ぐ政権に
----ツイッターで広がった検察庁法改正案への抗議は、「コロナ一色」だった国会にも波及し、野党は「火事場泥棒」と批判を強めた。検事長の定年延長を正当化するための「後付け」の法整備――そんな疑惑が解消されないまま、安倍政権は成立を急ぐ。
 11日の衆院予算委員会。立憲民主党の枝野幸男代表は、新型コロナウイルスの感染拡大に対する対応遅れを批判しつつ、眼前の安倍晋三首相に切り込んだ。
 「感染症危機を乗り越えるよりも自分に都合のいい法律を作ることを優先した。火事場泥棒のようだ」


毎日新聞2020年5月11日 22時10分(最終更新 5月11日 23時54分)
#検察庁法改正案に抗議します 盛り上がりの背景に「共通の怒り」
----10日を中心にツイッターで少なくとも400万件にも及ぶ投稿がされたハッシュタグ「#検察庁法改正案に抗議します」。検察官の定年を段階的に65歳へ引き上げる検察庁法改正案への抗議の声の異例な高まりはなぜ起きたのだろうか。
----共同通信社が8~10日に実施した世論調査では、新型コロナウイルスの感染拡大で生活に「不安を感じている」「ある程度不安を感じている」と答えた人は計84.4%に達した。「先行きに不安を感じる中で、政治を身近な問題として捉える人が多くなった。検察官の定年延長という生活に無関係な問題が優先されることに対する水面下の怒りが刺激されたのでは」と米重さんは分析する。


毎日新聞2020年5月11日 21時53分(最終更新 5月12日 08時42分)
野党が定年延長で修正案 「検事総長3年」削除求める 「政府案では忖度発生」
----立憲民主党などの野党は11日、検事総長や検事長らの定年延長を可能にする検察庁法改正案を含む国家公務員法改正案に関し、「政権による恣意(しい)的な検察人事が可能になる」として、修正案を出す方針を決めた。全検察官の定年を63歳から65歳に引き上げる規定は残すが、検事総長の定年を特例的に68歳まで3年間延長できるようになる部分などの削除を求める内容。


NHK 2020年5月11日 20時11分
検察庁法改正案 日弁連が臨時会見「法案成立急ぐ理由は皆無」
----検察官の定年延長を可能にする検察庁法の改正案について日弁連=日本弁護士連合会が11日、臨時の記者会見を開き「三権分立を揺るがすおそれのある法案の成立を急ぐ理由は皆無だ」として国会で拙速に審議を行うべきではないと強く抗議しました。
----日弁連=日本弁護士連合会は11日、臨時の記者会見を開き「内閣と法務大臣の裁量で定年延長が行われることで不偏不党が求められる検察の独立性が侵害されることを強く危惧する」と訴えました。


<各紙社説>
朝日新聞デジタル 2020年5月12日 5時00分
(社説)検察庁法改正 国民を愚弄する暴挙だ

東京新聞 2020年5月12日
【社説】検事の定年延長 ツイートの抗議に耳を

信濃毎日新聞 (2020年5月12日)
社説:検察庁法改正案 批判受け止めて撤回を

神戸新聞 2020/05/12
社説:検察庁法改正/いま急ぐ必要があるのは

中国新聞 2020/5/12
社説:検察庁法改正案 審議に値せず、撤回せよ





以下参考

朝日新聞デジタル 2020年5月12日 5時00分
(社説)検察庁法改正 国民を愚弄する暴挙だ
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14472264.html


東京新聞 2020年5月12日
【社説】検事の定年延長 ツイートの抗議に耳を
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2020051202000164.html


信濃毎日新聞 (2020年5月12日)
社説:検察庁法改正案 批判受け止めて撤回を
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20200512/KT200511ETI090004000.php


神戸新聞 2020/05/12
社説:検察庁法改正/いま急ぐ必要があるのは
https://www.kobe-np.co.jp/column/shasetsu/202005/0013335457.shtml


中国新聞 2020/5/12
検察庁法改正案 審議に値せず、撤回せよ
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=641860&comment_sub_id=0&category_id=142

**************************************

NHK 2020年5月12日 12時04分
検察庁法改正案「誤解や疑念については真摯に説明したい」法相
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012426251000.html


朝日新聞デジタル 2020年5月12日 5時00分
首相、今国会成立の構え 検察庁法改正案、抗議ツイート急拡大 自民「週内に衆院通過」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14472302.html


朝日新聞デジタル 2020年5月12日 5時00分
検事長定年延長「正当化」 特例規定、政治介入の恐れ 検察庁法改正案、問題点は 政府答弁、迷走の末
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14472358.html
2020年5月12日 8時00分
黒川氏定年延長、不透明な経緯 検察庁法改正案の問題点
https://digital.asahi.com/articles/ASN5C7GG8N5CUTFK01R.html


朝日新聞デジタル 2020年5月12日 5時00分
(時時刻刻)「火事場泥棒」「後付け」批判 コロナ禍の中、法改正急ぐ政権に
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14472338.html


朝日新聞デジタル 2020年5月12日 5時00分
検察幹部人事、与野党が論戦 相次ぐ「#検察庁法改正案に抗議します」 衆参予算委、集中審議
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14472369.html


朝日新聞デジタル 2020年5月12日 5時00分
(ニュースQ3)「#抗議します」、芸能人も次々ツイート
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14472322.html


東京新聞 2020年5月12日 朝刊
<#ウォッチ 検察庁法改正案>定年延長 野党「コロナ悪用」 週内採決 自民が方針
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202005/CK2020051202000118.html


毎日新聞2020年5月11日 22時10分(最終更新 5月11日 23時54分)
#検察庁法改正案に抗議します 盛り上がりの背景に「共通の怒り」
https://mainichi.jp/articles/20200511/k00/00m/010/260000c


毎日新聞2020年5月11日 21時53分(最終更新 5月12日 08時42分)
野党が定年延長で修正案 「検事総長3年」削除求める 「政府案では忖度発生」
https://mainichi.jp/articles/20200511/k00/00m/010/252000c


毎日新聞 2020年5月11日 18時00分(最終更新 5月11日 23時00分)
これこそ不要不急では スターリンを思わせる「政治検察」生む検察庁法改正案
https://mainichi.jp/articles/20200511/k00/00m/010/145000c


NHK 2020年5月11日 20時11分
検察庁法改正案 日弁連が臨時会見「法案成立急ぐ理由は皆無」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200511/k10012425431000.html


日本経済新聞 2020/5/11 21:00
検察庁法改正案 枝野氏、定年延長「恣意的人事」懸念
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58957440R10C20A5PP8000/


日刊ゲンダイDIGITAL 2020/05/11 14:50 更新日:2020/05/11 22:13
コロナ禍のさなか検察庁法改正案 “抗議デモ”470万件の衝撃
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/272973

///////////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
地域公共交通再生法 採算以外の要素も考慮を 2023/09/26
東京・八重洲鉄骨落下事故 再開発ビル工事 鉄骨5本崩落 2人死亡 2023/09/21
バス運転手 2030年度に3.6万人不足 24年問題も影響 2023/09/18
調布の外環道陥没 補修工事現場の国会議員視察 2023/09/17
クロネコDM便 個人事業主が労組結成 2023/09/13
中古車販売大手『ネクステージ』 も調査へ 斉藤国交相 不正疑惑報道受け 2023/09/09
大阪万博 「請け負えばやけどする」 ゼネコンの本音   2023/09/07
鉄道の存廃協議 輸送密度1000人未満を優先 2023/09/02
福島原発汚染水 海洋放出 中止して 冷静に対話を 2023/08/30
ヤマト 配達員3万人切り 一斉に通告 7カ月後にクビ 2023/08/10
天気予報

-天気予報コム- -FC2-