2020-05-26(Tue)
リニア専門家会議 座長 「大きな違和感」 JR社長発言に
社長発言の撤回、謝罪を 大井川流量減 モデルやデータ 疑問 国交省、透明性どこ?一般傍聴認めず
静岡新聞 (2020/5/25 07:50)
国交省会議、透明性どこ? リニア水問題、ネット一般傍聴認めず
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を科学的に議論する国土交通省主催の専門家会議が議論を本格化させる中、会議の公開の在り方を巡って県が同省への反発を強めている。同省が一般の人の傍聴を認めず、県が事前に約束したとする「全面公開」に応じていない上、議事録は匿名にする方針を発表したためだ。流域の利水者からも批判の声が上がり始めた。
毎日新聞2020年5月25日 09時29分(最終更新 5月25日 09時30分)
リニア未着工問題「工程は切迫」 静岡県とJR東海、トップ会談実現するか
----未着工のリニア中央新幹線静岡工区を巡り、静岡県の川勝平太知事とJR東海の金子慎社長のトップ会談が実現するかが注目されている。2027年に品川―名古屋間の開業を目指す金子社長は「工程は大変、切迫した状況」と準備工事について直接、説明する機会を望む。川勝知事は「面談はやぶさかではない」との姿勢で、次回の第3回有識者会議(事務局・国土交通省鉄道局)の終了後に会談を受けるかどうか判断する。
静岡新聞 (2020/5/23 13:00)
社長発言の撤回、謝罪を 知事、JR東海と国交省へ文書
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を巡り、川勝平太知事は22日、国土交通省専門家会議で県の対応を問題視する発言をしたJR東海の金子慎社長に対し「事業者トップの不見識ぶりを如実に示した」として、次回の会議に社長自らが出席して発言の撤回と謝罪をするよう求める文書を、同社と国交省に送付した。
静岡新聞 2020年5月22日
社説:リニア専門家会議 JRは認識改め議論を

静岡新聞 (2020/5/20 07:45)
リニア大井川問題で静岡県民を中傷、ネット上で相次ぐ
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題で、国土交通省主催の専門家会議の協議が本格化する中、インターネット上で静岡県民を誹謗(ひぼう)中傷する書き込みが相次いでいる。「環境影響評価(アセスメント)や事業認可が済んでいるので問題ない」「知事だけが反対し、ごねている」など誤った情報に基づくコメントが目立ち、問題が正しく理解されていない実情を浮き彫りにしている。
しんぶん赤旗 2020年5月18日(月)
大井川流量減 モデルやデータ 疑問 リニア静岡工区有識者会議
----未着工のリニア中央新幹線静岡工区をめぐり、国土交通省が設置した有識者会議の第2回会合が16日、国交省内とウェブ上で開かれました。南アルプストンネル工事に伴う大井川の流量減少とトンネル湧水の関係についてJR東海が説明し、専門家からは予測に用いたモデルやデータの使い方などに疑問の声が相次ぎました。
毎日新聞2020年5月17日 地方版
リニア有識者会議 座長「大きな違和感」 JR東海社長発言に苦言 /静岡
----未着工のリニア中央新幹線静岡工区を巡り、国土交通省の有識者会議の2回目の会合が15日、ウェブ方式で開かれた。JR東海の金子慎社長が前回の会議で県の姿勢を批判した発言について、座長の福岡捷二・中央大研究開発機構教授は「(発言に)大きな違和感を感じた。JRは二度と会議の進捗(しんちょく)を妨げることがないようにしてもらいたい」と苦言を呈した。
以下参考
静岡新聞 (2020/5/25 07:50)
国交省会議、透明性どこ? リニア水問題、ネット一般傍聴認めず
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/003/769266.html
毎日新聞2020年5月25日 09時29分(最終更新 5月25日 09時30分)
リニア未着工問題「工程は切迫」 静岡県とJR東海、トップ会談実現するか
https://mainichi.jp/articles/20200525/k00/00m/040/030000c
静岡新聞 2020年5月22日
社説:リニア専門家会議 JRは認識改め議論を

*******************************
静岡新聞 (2020/5/23 13:00)
社長発言の撤回、謝罪を 知事、JR東海と国交省へ文書
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/768792.html
日本経済新聞 2020/5/22 18:23
静岡県知事、JR東海社長に書簡 リニア静岡工区巡り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59466960S0A520C2L61000/
日本経済新聞 2020/5/21 17:30
静岡県知事、JR東海社長と会談調整 リニア工区巡り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59388050R20C20A5L61000/
静岡新聞 (2020/5/20 07:45)
リニア大井川問題で静岡県民を中傷、ネット上で相次ぐ
https://www.at-s.com/sp/news/article/topics/shizuoka/767720.html
しんぶん赤旗 2020年5月18日(月)
大井川流量減 モデルやデータ 疑問 リニア静岡工区有識者会議
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-05-18/2020051802_02_1.html
毎日新聞2020年5月17日 地方版
リニア有識者会議 座長「大きな違和感」 JR東海社長発言に苦言 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20200517/ddl/k22/020/086000c
静岡新聞 (2020/5/16 11:24)
JR東海社長発言に座長苦言「議論妨げ」 リニア専門家会議
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/766590.html
Yahooニュース 5/16(土) 12:14静岡朝日テレビ
リニア専門家会議 JRに湧水量予測の根拠をただす
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca6db6a63ff9c817a06317030ead5c5504ed3e84
静岡放送 SBSnews6 2020/05/16
リニア有識者会議 JR東海に厳しい意見
https://www.youtube.com/watch?v=eAtVXEvOXXg
https://youtu.be/eAtVXEvOXXg
テレビ静岡 2020年05月16日(土)
「JRの説明は分かりにくい」 リニア有識者会議 参加者からJRに意見相次ぐ 静岡
https://www.sut-tv.com/news/indiv/4946/
SBSnews6 •2020/05/15
リニア発言の注意を受け JR東海社長「真摯に解決」
https://youtu.be/0TruVZYg1YQ
静岡新聞 (2020/5/13 07:36)
知事、国交省対応に「感謝」 JR社長発言改めて批判
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/002/765427.html
静岡新聞 (2020/5/9 07:54)
リニア会議の発言、JR社長に抗議文 住民ネットワーク
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/005/764340.html
国交省HP
赤羽大臣会見要旨
2020年5月8日(金) 8:28 ~ 8:42
https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin200508.html
質疑応答
(問)リニア中央新幹線の関連でお伺いしますが、静岡の工区に関連した有識者会議でのJR東海の金子社長の冒頭発言の関係で、静岡県や流域市町村から抗議文が出されて、国土交通省からも昨日、文書を送ったと伺っております。
2点お伺いしたいのですが、社長の発言に関する大臣の受け止め、所感を1点お聞きしたいのと、国土交通省として文書の中で適切な対応を、という形で求められておりますが、具体的にJR東海に対してどのような行動を求めていくのか、大臣のお考えを伺いたいと思います。
(答)先月27日に開催されたリニア中央新幹線に関しての有識者会議におきまして、冒頭のJR東海の社長の発言に関しまして、5月1日付で静岡県や流域の市町から国土交通省に対して、JR東海への抗議及びJR東海社長への適切な対処を求める旨の文書が提出されました。
国土交通省といたしましても、今回の社長発言は、この有識者会議というのはそもそも科学的・工学的な専門性を持った議論を行っていこうというもので、そうした有識者会議の場には必ずしもそぐわない発言であったと認識しており、今回、静岡県、また、市町の皆さんから抗議を受ける事態に至ったことは、誠に遺憾だと考えております。
昨日7日、国土交通省はJR東海に対しまして、静岡県等からのこうした抗議文を伝達するとともに、鉄道局長からJR東海の社長に対しまして、口頭で注意と指導を行ったところであります。
JR東海の会議に臨む姿勢について、次の第2回の会議で、鉄道局が務めております事務局から確認を求める予定です。
国土交通省としては、この有識者会議での議論によりまして、水資源と自然環境への影響の回避・軽減を図り、リニア中央新幹線の早期実現、こうしたことを同時に進めていけるように、引き続き、必要な調整また協力等を行ってまいりたいと考えております。
読売新聞 2020/05/10 15:12
JR東海社長「県の要求高すぎる」発言、国交相は「誠に遺憾」…リニア有識者会議
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200509-OYT1T50153/
レスポンス 2020年5月11日(月)18時15分
水資源をめぐるリニア中央新幹線の有識者会議が紛糾…赤羽国交相がJR東海に苦言
https://response.jp/article/2020/05/11/334444.html
静岡新聞 (2020/5/8 17:01)
リニア問題、国交相「JRの姿勢確認」 社長発言巡り次回会議で
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/764135.html
/////////////////////////////////////////
静岡新聞 (2020/5/25 07:50)
国交省会議、透明性どこ? リニア水問題、ネット一般傍聴認めず
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を科学的に議論する国土交通省主催の専門家会議が議論を本格化させる中、会議の公開の在り方を巡って県が同省への反発を強めている。同省が一般の人の傍聴を認めず、県が事前に約束したとする「全面公開」に応じていない上、議事録は匿名にする方針を発表したためだ。流域の利水者からも批判の声が上がり始めた。
毎日新聞2020年5月25日 09時29分(最終更新 5月25日 09時30分)
リニア未着工問題「工程は切迫」 静岡県とJR東海、トップ会談実現するか
----未着工のリニア中央新幹線静岡工区を巡り、静岡県の川勝平太知事とJR東海の金子慎社長のトップ会談が実現するかが注目されている。2027年に品川―名古屋間の開業を目指す金子社長は「工程は大変、切迫した状況」と準備工事について直接、説明する機会を望む。川勝知事は「面談はやぶさかではない」との姿勢で、次回の第3回有識者会議(事務局・国土交通省鉄道局)の終了後に会談を受けるかどうか判断する。
静岡新聞 (2020/5/23 13:00)
社長発言の撤回、謝罪を 知事、JR東海と国交省へ文書
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を巡り、川勝平太知事は22日、国土交通省専門家会議で県の対応を問題視する発言をしたJR東海の金子慎社長に対し「事業者トップの不見識ぶりを如実に示した」として、次回の会議に社長自らが出席して発言の撤回と謝罪をするよう求める文書を、同社と国交省に送付した。
静岡新聞 2020年5月22日
社説:リニア専門家会議 JRは認識改め議論を

静岡新聞 (2020/5/20 07:45)
リニア大井川問題で静岡県民を中傷、ネット上で相次ぐ
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題で、国土交通省主催の専門家会議の協議が本格化する中、インターネット上で静岡県民を誹謗(ひぼう)中傷する書き込みが相次いでいる。「環境影響評価(アセスメント)や事業認可が済んでいるので問題ない」「知事だけが反対し、ごねている」など誤った情報に基づくコメントが目立ち、問題が正しく理解されていない実情を浮き彫りにしている。
しんぶん赤旗 2020年5月18日(月)
大井川流量減 モデルやデータ 疑問 リニア静岡工区有識者会議
----未着工のリニア中央新幹線静岡工区をめぐり、国土交通省が設置した有識者会議の第2回会合が16日、国交省内とウェブ上で開かれました。南アルプストンネル工事に伴う大井川の流量減少とトンネル湧水の関係についてJR東海が説明し、専門家からは予測に用いたモデルやデータの使い方などに疑問の声が相次ぎました。
毎日新聞2020年5月17日 地方版
リニア有識者会議 座長「大きな違和感」 JR東海社長発言に苦言 /静岡
----未着工のリニア中央新幹線静岡工区を巡り、国土交通省の有識者会議の2回目の会合が15日、ウェブ方式で開かれた。JR東海の金子慎社長が前回の会議で県の姿勢を批判した発言について、座長の福岡捷二・中央大研究開発機構教授は「(発言に)大きな違和感を感じた。JRは二度と会議の進捗(しんちょく)を妨げることがないようにしてもらいたい」と苦言を呈した。
以下参考
静岡新聞 (2020/5/25 07:50)
国交省会議、透明性どこ? リニア水問題、ネット一般傍聴認めず
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/003/769266.html
毎日新聞2020年5月25日 09時29分(最終更新 5月25日 09時30分)
リニア未着工問題「工程は切迫」 静岡県とJR東海、トップ会談実現するか
https://mainichi.jp/articles/20200525/k00/00m/040/030000c
静岡新聞 2020年5月22日
社説:リニア専門家会議 JRは認識改め議論を

*******************************
静岡新聞 (2020/5/23 13:00)
社長発言の撤回、謝罪を 知事、JR東海と国交省へ文書
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/768792.html
日本経済新聞 2020/5/22 18:23
静岡県知事、JR東海社長に書簡 リニア静岡工区巡り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59466960S0A520C2L61000/
日本経済新聞 2020/5/21 17:30
静岡県知事、JR東海社長と会談調整 リニア工区巡り
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59388050R20C20A5L61000/
静岡新聞 (2020/5/20 07:45)
リニア大井川問題で静岡県民を中傷、ネット上で相次ぐ
https://www.at-s.com/sp/news/article/topics/shizuoka/767720.html
しんぶん赤旗 2020年5月18日(月)
大井川流量減 モデルやデータ 疑問 リニア静岡工区有識者会議
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-05-18/2020051802_02_1.html
毎日新聞2020年5月17日 地方版
リニア有識者会議 座長「大きな違和感」 JR東海社長発言に苦言 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20200517/ddl/k22/020/086000c
静岡新聞 (2020/5/16 11:24)
JR東海社長発言に座長苦言「議論妨げ」 リニア専門家会議
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/766590.html
Yahooニュース 5/16(土) 12:14静岡朝日テレビ
リニア専門家会議 JRに湧水量予測の根拠をただす
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca6db6a63ff9c817a06317030ead5c5504ed3e84
静岡放送 SBSnews6 2020/05/16
リニア有識者会議 JR東海に厳しい意見
https://www.youtube.com/watch?v=eAtVXEvOXXg
https://youtu.be/eAtVXEvOXXg
テレビ静岡 2020年05月16日(土)
「JRの説明は分かりにくい」 リニア有識者会議 参加者からJRに意見相次ぐ 静岡
https://www.sut-tv.com/news/indiv/4946/
SBSnews6 •2020/05/15
リニア発言の注意を受け JR東海社長「真摯に解決」
https://youtu.be/0TruVZYg1YQ
静岡新聞 (2020/5/13 07:36)
知事、国交省対応に「感謝」 JR社長発言改めて批判
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/002/765427.html
静岡新聞 (2020/5/9 07:54)
リニア会議の発言、JR社長に抗議文 住民ネットワーク
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/005/764340.html
国交省HP
赤羽大臣会見要旨
2020年5月8日(金) 8:28 ~ 8:42
https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin200508.html
質疑応答
(問)リニア中央新幹線の関連でお伺いしますが、静岡の工区に関連した有識者会議でのJR東海の金子社長の冒頭発言の関係で、静岡県や流域市町村から抗議文が出されて、国土交通省からも昨日、文書を送ったと伺っております。
2点お伺いしたいのですが、社長の発言に関する大臣の受け止め、所感を1点お聞きしたいのと、国土交通省として文書の中で適切な対応を、という形で求められておりますが、具体的にJR東海に対してどのような行動を求めていくのか、大臣のお考えを伺いたいと思います。
(答)先月27日に開催されたリニア中央新幹線に関しての有識者会議におきまして、冒頭のJR東海の社長の発言に関しまして、5月1日付で静岡県や流域の市町から国土交通省に対して、JR東海への抗議及びJR東海社長への適切な対処を求める旨の文書が提出されました。
国土交通省といたしましても、今回の社長発言は、この有識者会議というのはそもそも科学的・工学的な専門性を持った議論を行っていこうというもので、そうした有識者会議の場には必ずしもそぐわない発言であったと認識しており、今回、静岡県、また、市町の皆さんから抗議を受ける事態に至ったことは、誠に遺憾だと考えております。
昨日7日、国土交通省はJR東海に対しまして、静岡県等からのこうした抗議文を伝達するとともに、鉄道局長からJR東海の社長に対しまして、口頭で注意と指導を行ったところであります。
JR東海の会議に臨む姿勢について、次の第2回の会議で、鉄道局が務めております事務局から確認を求める予定です。
国土交通省としては、この有識者会議での議論によりまして、水資源と自然環境への影響の回避・軽減を図り、リニア中央新幹線の早期実現、こうしたことを同時に進めていけるように、引き続き、必要な調整また協力等を行ってまいりたいと考えております。
読売新聞 2020/05/10 15:12
JR東海社長「県の要求高すぎる」発言、国交相は「誠に遺憾」…リニア有識者会議
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200509-OYT1T50153/
レスポンス 2020年5月11日(月)18時15分
水資源をめぐるリニア中央新幹線の有識者会議が紛糾…赤羽国交相がJR東海に苦言
https://response.jp/article/2020/05/11/334444.html
静岡新聞 (2020/5/8 17:01)
リニア問題、国交相「JRの姿勢確認」 社長発言巡り次回会議で
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/764135.html
/////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済