2020-06-08(Mon)
リニア静岡工区 流量予測 限界認める JR東海
第3回 有識者会議 大井川流量減の影響回避案 「中下流域に影響しない」変えず
第3回リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議 配布資料
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000014.html
毎日新聞2020年6月4日 09時57分(最終更新 6月4日 09時57分)
リニア問題 JR東海が大井川流量減の影響回避案を公表 有識者「検証できない」
----未着工のリニア中央新幹線静岡工区を巡り、国土交通省の第3回有識者会議が2日夜、ウェブ会議方式で開かれた。JR東海が大井川の流量減などの影響を回避する案を公表。静岡工区の南アルプストンネルを掘り進めれば、トンネル内に地下水が湧き出して大井川上流の流量が減ると認め、対策を講じることで「中下流域の水資源利用に影響を及ぼさない」と主張した。
SankeiBiz-2020.6.3 06:27
リニア有識者会議 JR、湧水量が想定超えるリスク認める
----リニア中央新幹線工事に伴う環境影響対策を検証する国の有識者会議が2日開かれ、JR東海はトンネル湧水量が同社が設けた上限値を上回った場合、濁水処理設備や揚水設備の処理能力を超えたり、大井川の流量減少が想定を超えるリスクがあると説明した。トンネル湧水量が膨大になれば、静岡県が求めるトンネル湧水を大井川に全量を戻すことが困難になったり、大井川の流量が想定以上に減る懸念があることを同社が認めた格好だ。
静岡新聞 (2020/6/3 07:35)
流量予測、限界認める JR東海「中下流影響せず」は維持
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題で、JR東海は2日に国土交通省が開いた専門家会議の第3回会合に、水利用への影響を回避、低減するための取り組みをまとめて提出した。トンネル湧水が県外に流出しても中下流域の水利用には影響しないとの主張の根拠になっている流量予測について、トンネル掘削中、突発的に湧き出る大量の地下水の影響は反映できないとするなど一部の限界を認めたが、中下流域に影響しないとの主張は変えなかった。
以下参考
第3回 リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議(2020/06/02)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000011.html
開催案内 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346186.pdf
議事録
配布資料 https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000014.html
第3回リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議 配布資料
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000014.html
・議事次第 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346496.pdf
・構成員名簿 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346497.pdf
・出席者一覧(第3回) https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346498.pdf
・配席図 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346517.pdf
・【資料1】第2回会議における各委員からの意見・質問
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346518.pdf
・【資料2】大井川水資源利用への影響回避・低減に向けた取組み(素案)(JR東海資料)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346512.pdf
・【資料2(別冊)】大井川水資源利用への影響回避・低減に向けた取組み(素案)(JR東海資料)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346513.pdf
・【資料3】今後の進め方
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346514.pdf
・【参考資料1】第2回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議 議事録
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346515.pdf
・【参考資料2】リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の公開のあり方について
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346516.pdf
**********************************
静岡新聞 (2020/6/4 07:18)
リニア南アルプストンネル 追加工事「本体と一体」「時期尚早」 静岡県・難波副知事指摘
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/003/772636.html
毎日新聞2020年6月4日 09時57分(最終更新 6月4日 09時57分)
リニア問題 JR東海が大井川流量減の影響回避案を公表 有識者「検証できない」
https://mainichi.jp/articles/20200604/k00/00m/020/035000c
テレビ静岡 2020年6月3日 水曜 午後5:35
リニア問題 JR東海「影響予測に“限界”」 会議公開は叶わず
https://www.fnn.jp/articles/-/48744
静岡新聞 (2020/6/3 07:35)
流量予測、限界認める JR東海「中下流影響せず」は維持
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/772279.html
SankeiBiz-2020.6.3 06:27
リニア有識者会議 JR、湧水量が想定超えるリスク認める
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/200603/mca2006030627013-n1.htm
読売新聞 2020/06/03 05:00
リニア問題 JRに「流量解析法提示を」
https://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20200602-OYTNT50181/
Yahooニュース 2020/6/3(水) 20:32配信 静岡朝日テレビ
リニア協議が難航する最大の原因「大井川の水問題」本格的に議論始まる 静岡県
https://news.yahoo.co.jp/articles/8763d918330dbe94b217c2540f72193cdcab3676
建設通信新聞 [ 2020-06-04 1面 ]
JR東海が素案提示/リニア静岡工区有識者会議湧水量低減など
https://www.kensetsunews.com/archives/459154
SBSnews6 2020/06/02
リニア有識者会議「住民がわかる説明を」 (静岡)
https://youtu.be/Hyk7UkIabaU
東京新聞 2020年6月2日 11時16分 (共同通信)
リニア「予定通りの開業努力を」 国交相、工事中断でJR東海に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32755
レスポンス 2020年6月3日(水)17時15分
JR東海「6月中に準備ができなければ、リニアの2027年開業は困難」…赤羽大臣「最大限の努力を」
https://response.jp/article/2020/06/03/335253.html
毎日新聞2020年6月2日 地方版
リニア問題 知事視察時期が焦点 準備工事再開、27年開業に影響 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20200602/ddl/k22/020/105000c
静岡新聞 (2020/6/2 07:49)
国交相発言に反論文 県、要件「合意なし」 専門家会議全面公開
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/771908.html
静岡放送(SBS)2020/6/2(火) 12:13配信
静岡県 国に「会議の全面公開」求める意見書
https://youtu.be/03AYWFXVxTE
/////////////////////////////////////////////////////////////
第3回リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議 配布資料
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000014.html
毎日新聞2020年6月4日 09時57分(最終更新 6月4日 09時57分)
リニア問題 JR東海が大井川流量減の影響回避案を公表 有識者「検証できない」
----未着工のリニア中央新幹線静岡工区を巡り、国土交通省の第3回有識者会議が2日夜、ウェブ会議方式で開かれた。JR東海が大井川の流量減などの影響を回避する案を公表。静岡工区の南アルプストンネルを掘り進めれば、トンネル内に地下水が湧き出して大井川上流の流量が減ると認め、対策を講じることで「中下流域の水資源利用に影響を及ぼさない」と主張した。
SankeiBiz-2020.6.3 06:27
リニア有識者会議 JR、湧水量が想定超えるリスク認める
----リニア中央新幹線工事に伴う環境影響対策を検証する国の有識者会議が2日開かれ、JR東海はトンネル湧水量が同社が設けた上限値を上回った場合、濁水処理設備や揚水設備の処理能力を超えたり、大井川の流量減少が想定を超えるリスクがあると説明した。トンネル湧水量が膨大になれば、静岡県が求めるトンネル湧水を大井川に全量を戻すことが困難になったり、大井川の流量が想定以上に減る懸念があることを同社が認めた格好だ。
静岡新聞 (2020/6/3 07:35)
流量予測、限界認める JR東海「中下流影響せず」は維持
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題で、JR東海は2日に国土交通省が開いた専門家会議の第3回会合に、水利用への影響を回避、低減するための取り組みをまとめて提出した。トンネル湧水が県外に流出しても中下流域の水利用には影響しないとの主張の根拠になっている流量予測について、トンネル掘削中、突発的に湧き出る大量の地下水の影響は反映できないとするなど一部の限界を認めたが、中下流域に影響しないとの主張は変えなかった。
以下参考
第3回 リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議(2020/06/02)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000011.html
開催案内 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346186.pdf
議事録
配布資料 https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000014.html
第3回リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議 配布資料
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000014.html
・議事次第 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346496.pdf
・構成員名簿 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346497.pdf
・出席者一覧(第3回) https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346498.pdf
・配席図 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346517.pdf
・【資料1】第2回会議における各委員からの意見・質問
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346518.pdf
・【資料2】大井川水資源利用への影響回避・低減に向けた取組み(素案)(JR東海資料)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346512.pdf
・【資料2(別冊)】大井川水資源利用への影響回避・低減に向けた取組み(素案)(JR東海資料)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346513.pdf
・【資料3】今後の進め方
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346514.pdf
・【参考資料1】第2回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議 議事録
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346515.pdf
・【参考資料2】リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の公開のあり方について
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001346516.pdf
**********************************
静岡新聞 (2020/6/4 07:18)
リニア南アルプストンネル 追加工事「本体と一体」「時期尚早」 静岡県・難波副知事指摘
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/003/772636.html
毎日新聞2020年6月4日 09時57分(最終更新 6月4日 09時57分)
リニア問題 JR東海が大井川流量減の影響回避案を公表 有識者「検証できない」
https://mainichi.jp/articles/20200604/k00/00m/020/035000c
テレビ静岡 2020年6月3日 水曜 午後5:35
リニア問題 JR東海「影響予測に“限界”」 会議公開は叶わず
https://www.fnn.jp/articles/-/48744
静岡新聞 (2020/6/3 07:35)
流量予測、限界認める JR東海「中下流影響せず」は維持
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/772279.html
SankeiBiz-2020.6.3 06:27
リニア有識者会議 JR、湧水量が想定超えるリスク認める
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/200603/mca2006030627013-n1.htm
読売新聞 2020/06/03 05:00
リニア問題 JRに「流量解析法提示を」
https://www.yomiuri.co.jp/local/shizuoka/news/20200602-OYTNT50181/
Yahooニュース 2020/6/3(水) 20:32配信 静岡朝日テレビ
リニア協議が難航する最大の原因「大井川の水問題」本格的に議論始まる 静岡県
https://news.yahoo.co.jp/articles/8763d918330dbe94b217c2540f72193cdcab3676
建設通信新聞 [ 2020-06-04 1面 ]
JR東海が素案提示/リニア静岡工区有識者会議湧水量低減など
https://www.kensetsunews.com/archives/459154
SBSnews6 2020/06/02
リニア有識者会議「住民がわかる説明を」 (静岡)
https://youtu.be/Hyk7UkIabaU
東京新聞 2020年6月2日 11時16分 (共同通信)
リニア「予定通りの開業努力を」 国交相、工事中断でJR東海に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/32755
レスポンス 2020年6月3日(水)17時15分
JR東海「6月中に準備ができなければ、リニアの2027年開業は困難」…赤羽大臣「最大限の努力を」
https://response.jp/article/2020/06/03/335253.html
毎日新聞2020年6月2日 地方版
リニア問題 知事視察時期が焦点 準備工事再開、27年開業に影響 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20200602/ddl/k22/020/105000c
静岡新聞 (2020/6/2 07:49)
国交相発言に反論文 県、要件「合意なし」 専門家会議全面公開
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/771908.html
静岡放送(SBS)2020/6/2(火) 12:13配信
静岡県 国に「会議の全面公開」求める意見書
https://youtu.be/03AYWFXVxTE
/////////////////////////////////////////////////////////////
- 関連記事
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済