2020-08-15(Sat)
リニア水問題 「JR予測精度では理解得られず」 国交・環境省に文書 静岡県
「JR説明責任欠く」 「危険理解が不十分」/国交省専門家会議 「影響軽微」発言 地下水?表流水?
毎日新聞2020年8月15日 地方版
リニア工事 「JR説明責任欠く」 県が批判文書「危険理解が不十分」 /静岡
----未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、県が「JR東海は説明責任を欠いている」と批判する文書をまとめた。大学教授らによる県の専門部会で、工事中や工事後にどういう影響があるのか、分かりやすい資料を出すよう、これまで繰り返し求めてきたが「いまだに十分な資料が提出されていない。工事をすることによる危険への理解が不十分な証拠だ」と主張、改善を要求している。
静岡新聞 (2020/8/14 07:39)
リニア水問題「JR予測精度では理解得られず」 静岡県、国交・環境省に文書
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を巡り、静岡県は13日、JR東海による精度の低い流量予測に基づき工事の影響を回避する説明をしても流域の利水者の理解は得られない-などとする文書を国土交通省に提出した。大量のトンネル湧水が県外に流出する懸念のある山梨県境付近の大規模断層で追加調査する必要性も訴えた。併せて環境省にも、JRの流量予測に対する見解を尋ねる文書を提出した。
----流量予測は中下流域の水利用への影響を考える際の根拠になる。国交省への文書は、JRが精度の低い流量予測を根拠に「流量予測によれば、影響が生じない」などと説明を続けてきたことが、県民の信頼を得られない根底にあると指摘。協議が長引いている要因とし、「これ以上の不毛な議論は望まない」と批判した。
----上流部の断層の透水係数(水の通りやすさ)が、推定値のままになっている点についても問題視。山梨県境付近の大規模断層は、JRの主張する畑薙山断層ではなく井川―大唐松山断層だとして、詳細な地質の追加ボーリング調査をし、実測値を測定するよう求めた。
----環境省への文書は、地下水位が300メートル以上低下するとしたJRの予測は環境影響評価(アセスメント)書に未記載と指摘。精度の高い予測を求めた環境影響評価書への大臣意見を踏まえ、対応方針を示すよう要請した。
静岡新聞 (2020/8/13 07:43)
検証・リニア国交省専門家会議 「影響軽微」は地下水?表流水?
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を議論する国土交通省の専門家会議で、中下流域の水利用への影響が軽微だとの方向性がまとまったとする趣旨の福岡捷二座長(中央大教授)の発言が、本県から推薦している委員の反発を招くなど波紋を広げている。発言は会議後の記者会見で飛び出した。検証すると、「方向性」は川の表流水に関しての議論か、地下水についてかなどが不明確なまま、会議の終盤で座長が口にし、事務局の国交省も同調していたことが分かった。
静岡新聞 (2020/8/6 11:30)
国の会議、データ不足 運営を問題視、改善提案へ 静岡知事会見
----川勝平太知事は5日の定例記者会見で、リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を議論する国土交通省の専門家会議について「しっかりしたデータや調査が不足したまま会議が進んでいるのが現状だ」と述べ、運営の在り方を問題視した。一般の利水者の傍聴を認めていない会議の公開性も強く批判し、事務局の国交省鉄道局に対し、協議運営の改善を提案する方針を明らかにした。
***************************
時事通信 2020年08月05日21時18分
37年の大阪延伸「難しい」 リニア、静岡工事遅れで―JR東海社長
----JR東海の金子慎社長は5日、大阪市内で定例記者会見を開き、最短で2037年を目指しているリニア中央新幹線の大阪延伸時期について、「難しいと思う」との認識を示した。金子氏は「(静岡県内でのトンネル工事の遅れの)影響が出ると心配している」と語った。
以下参考
( 部局長等記者発表 ) 2020年8月13日
「リニア中央新幹線静岡工区有識者会議」におけるJR東海の提出資料についての静岡県の考察
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha20.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/613bf967d28b3896492585c300010be6?OpenDocument
リニア中央新幹線静岡工区有識者会議におけるJR東海の提出資料について、静岡県の考察を取りまとめ、国土交通省と環境省に提出しました。
本日、第4回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議(令和2年7月16日開催)におけるJR東海の提出資料について、令和2年7月31日に開催された静岡県中央新幹線連絡会議「地質構造・水資源専門部会」及び「生物多様性専門部会」の合同会議での議論をもとに、主として水収支解析に関する考察を取りまとめ、国土交通省と環境省に提出しました。
リニア中央新幹線建設工事に伴う環境への影響に関する対応
更新日:令和2年8月13日
リニア中央新幹線建設工事に伴う環境への影響に関する対応
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-020.html
国土交通省・静岡県・JR東海による協議等の動き
2020年8月13日
「リニア中央新幹線静岡工区有識者会議」におけるJR東海の提出資料についての静岡県の考察を国土交通省及び環境省へ提出
国土交通省への意見(PDF:669KB)
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/200813kokudokoutuusyouhenoikenn.pdf
環境省への意見照会(PDF:314KB)
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/200813kankyousyouhenoikennsyoukai.pdf
2020年8月11日
7月13日に開催した難波副知事と大井川流域10市町首長とのリニア関連意見交換における配布資料「自然環境保全協定をめぐる県の考え方に対する国土交通省の提案」について、国土交通省より訂正依頼(PDF:276KB)
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/200811teiseiirai.pdf
2020年8月3日
知事から自由民主党超電導リニア鉄道に関する特別委員会古屋圭司委員長に対して、特別委員会出席の御礼の手紙に対する返信(PDF:37KB)を送付
特別委員会での知事発言は7月22日を、有識者会議設置に係る5項目の合意事項は1月30日を御参照ください。
2020年7月31日
国土交通省による有識者会議の状況等について、県の専門部会委員との情報共有・意見交換のため、「地質構造・水資源専門部会」及び「生物多様性専門部会」の合同会議を開催
次第等(PDF:274KB) https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/shidaitou.pdf
資料1(PDF:540KB) https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/shiryou1.pdf
資料1-2(PDF:332KB) https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/shiryou1-2.pdf
資料1-3(PDF:87KB) https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/shiryou1-3.pdf
資料2(PDF:767KB) https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/shiryou2.pdf
資料2参考(PDF:119KB) https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/shiryou2sannkou.pdf
参考資料(有識者会議)(PDF:117KB) https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/sannkoushiryou_yuushikisyakaigi.pdf
会議では第4回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の資料を配布しております。国土交通省HP(外部サイトへリンク)を御参照ください。
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000016.html
第4回リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議 配布資料(令和2年7月16日)
・議事次第 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354288.pdf
・構成員名簿 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354289.pdf
・出席者一覧(第4回) https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354290.pdf
・配席図 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354291.pdf
・【資料1-1】有識者会議の進め方〔その1〕(JR東海説明資料イメージ)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354292.pdf
・【資料1-2】第1回~第3回会議における各委員からの指摘事項
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354293.pdf
・【資料2】大井川水資源利用への影響回避・低減に向けた取組み(素案)(JR東海資料)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354300.pdf
・【資料2(別冊)】別冊データ(JR東海資料)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354301.pdf
・【資料3-1】大井川流域の現状(素案)(JR東海資料)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354302.pdf
・【資料3-2】当社が実施した水収支解析について(素案)(JR東海資料)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354304.pdf
・【資料3-3】大井川水系用水現況図(JR東海資料)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354303.pdf
・【資料3-4】第4回有識者会議 補足説明資料(JR東海資料)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354305.pdf
・【資料4】今後の進め方
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354306.pdf
・【参考資料】第3回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議 議事録
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354295.pdf
************************************
毎日新聞2020年8月15日 地方版
リニア工事 「JR説明責任欠く」 県が批判文書「危険理解が不十分」 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20200815/ddl/k22/020/094000c
日本経済新聞 2020/8/14付
JR東海の計算を疑問視 静岡県
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62617100T10C20A8L61000/
静岡新聞 (2020/8/14 07:39)
リニア水問題「JR予測精度では理解得られず」 静岡県、国交・環境省に文書
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/003/797563.html
https://twitter.com/oigawa_rinia
https://twitter.com/oigawa_rinia/status/1294089103433064448/photo/1
https://twitter.com/oigawa_rinia/status/1294089103433064448/photo/2
毎日新聞2020年8月13日 地方版
環境相、脱炭素で知事と会議 リニア問題で会談提案 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20200813/ddl/k22/010/198000c
静岡新聞 (2020/8/13 07:43)
検証・リニア国交省専門家会議 「影響軽微」は地下水?表流水?
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/797130.html
日本経済新聞 2020/8/6 20:00
静岡県知事、小泉環境相と会談の見通し リニア問題で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62382220W0A800C2L61000/
静岡新聞 (2020/8/6 11:30)
国の会議、データ不足 運営を問題視、改善提案へ 静岡知事会見
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/003/794786.html
静岡新聞 (2020/8/6 11:30)
南アルプス 移植の植物、生育を確認 静岡市が工事区域調査
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/005/794782.html
毎日新聞2020年8月6日 地方版
リニア工事 「地下水位低下は深刻」 JR予測に知事、生物への打撃懸念 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20200806/ddl/k22/020/131000c
産経ニュース 2020.7.31 13:26
リニア静岡工区で県の専門部会、JR東海や国会議へ反発相次ぐ
https://www.sankei.com/economy/news/200731/ecn2007310036-n1.html
*************************************
日本経済新聞 2020/8/5 18:00
リニア、37年の大阪延伸も「難しい」 JR東海社長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62325380V00C20A8TJ2000/
時事通信 2020年08月05日21時18分
37年の大阪延伸「難しい」 リニア、静岡工事遅れで―JR東海社長
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080501216&g=eco
共同通信 2020/8/5 18:55
リニア大阪延伸「影響出そう」 JR東海社長、静岡県との対立で
https://www.47news.jp/news/5100137.html
関西テレビ 2020/8/5 19:26
リニア中央新幹線「2037年の大阪延伸は難しい」JR東海社長が会見
https://this.kiji.is/663689792676955233?c=388701204576175201
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
静岡県・リニア中央新幹線建設工事に伴う環境への影響に関する対応
2020年8月13日
「リニア中央新幹線静岡工区有識者会議」におけるJR東海の提出資料についての静岡県の考察を国土交通省及び環境省へ提出
国土交通省への意見(PDF:669KB)
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/200813kokudokoutuusyouhenoikenn.pdf
環境省への意見照会(PDF:314KB)
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/200813kankyousyouhenoikennsyoukai.pdf
毎日新聞2020年8月15日 地方版
リニア工事 「JR説明責任欠く」 県が批判文書「危険理解が不十分」 /静岡
----未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、県が「JR東海は説明責任を欠いている」と批判する文書をまとめた。大学教授らによる県の専門部会で、工事中や工事後にどういう影響があるのか、分かりやすい資料を出すよう、これまで繰り返し求めてきたが「いまだに十分な資料が提出されていない。工事をすることによる危険への理解が不十分な証拠だ」と主張、改善を要求している。
静岡新聞 (2020/8/14 07:39)
リニア水問題「JR予測精度では理解得られず」 静岡県、国交・環境省に文書
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を巡り、静岡県は13日、JR東海による精度の低い流量予測に基づき工事の影響を回避する説明をしても流域の利水者の理解は得られない-などとする文書を国土交通省に提出した。大量のトンネル湧水が県外に流出する懸念のある山梨県境付近の大規模断層で追加調査する必要性も訴えた。併せて環境省にも、JRの流量予測に対する見解を尋ねる文書を提出した。
----流量予測は中下流域の水利用への影響を考える際の根拠になる。国交省への文書は、JRが精度の低い流量予測を根拠に「流量予測によれば、影響が生じない」などと説明を続けてきたことが、県民の信頼を得られない根底にあると指摘。協議が長引いている要因とし、「これ以上の不毛な議論は望まない」と批判した。
----上流部の断層の透水係数(水の通りやすさ)が、推定値のままになっている点についても問題視。山梨県境付近の大規模断層は、JRの主張する畑薙山断層ではなく井川―大唐松山断層だとして、詳細な地質の追加ボーリング調査をし、実測値を測定するよう求めた。
----環境省への文書は、地下水位が300メートル以上低下するとしたJRの予測は環境影響評価(アセスメント)書に未記載と指摘。精度の高い予測を求めた環境影響評価書への大臣意見を踏まえ、対応方針を示すよう要請した。
静岡新聞 (2020/8/13 07:43)
検証・リニア国交省専門家会議 「影響軽微」は地下水?表流水?
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を議論する国土交通省の専門家会議で、中下流域の水利用への影響が軽微だとの方向性がまとまったとする趣旨の福岡捷二座長(中央大教授)の発言が、本県から推薦している委員の反発を招くなど波紋を広げている。発言は会議後の記者会見で飛び出した。検証すると、「方向性」は川の表流水に関しての議論か、地下水についてかなどが不明確なまま、会議の終盤で座長が口にし、事務局の国交省も同調していたことが分かった。
静岡新聞 (2020/8/6 11:30)
国の会議、データ不足 運営を問題視、改善提案へ 静岡知事会見
----川勝平太知事は5日の定例記者会見で、リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題を議論する国土交通省の専門家会議について「しっかりしたデータや調査が不足したまま会議が進んでいるのが現状だ」と述べ、運営の在り方を問題視した。一般の利水者の傍聴を認めていない会議の公開性も強く批判し、事務局の国交省鉄道局に対し、協議運営の改善を提案する方針を明らかにした。
***************************
時事通信 2020年08月05日21時18分
37年の大阪延伸「難しい」 リニア、静岡工事遅れで―JR東海社長
----JR東海の金子慎社長は5日、大阪市内で定例記者会見を開き、最短で2037年を目指しているリニア中央新幹線の大阪延伸時期について、「難しいと思う」との認識を示した。金子氏は「(静岡県内でのトンネル工事の遅れの)影響が出ると心配している」と語った。
以下参考
( 部局長等記者発表 ) 2020年8月13日
「リニア中央新幹線静岡工区有識者会議」におけるJR東海の提出資料についての静岡県の考察
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha20.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/613bf967d28b3896492585c300010be6?OpenDocument
リニア中央新幹線静岡工区有識者会議におけるJR東海の提出資料について、静岡県の考察を取りまとめ、国土交通省と環境省に提出しました。
本日、第4回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議(令和2年7月16日開催)におけるJR東海の提出資料について、令和2年7月31日に開催された静岡県中央新幹線連絡会議「地質構造・水資源専門部会」及び「生物多様性専門部会」の合同会議での議論をもとに、主として水収支解析に関する考察を取りまとめ、国土交通省と環境省に提出しました。
リニア中央新幹線建設工事に伴う環境への影響に関する対応
更新日:令和2年8月13日
リニア中央新幹線建設工事に伴う環境への影響に関する対応
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-020.html
国土交通省・静岡県・JR東海による協議等の動き
2020年8月13日
「リニア中央新幹線静岡工区有識者会議」におけるJR東海の提出資料についての静岡県の考察を国土交通省及び環境省へ提出
国土交通省への意見(PDF:669KB)
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/200813kokudokoutuusyouhenoikenn.pdf
環境省への意見照会(PDF:314KB)
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/200813kankyousyouhenoikennsyoukai.pdf
2020年8月11日
7月13日に開催した難波副知事と大井川流域10市町首長とのリニア関連意見交換における配布資料「自然環境保全協定をめぐる県の考え方に対する国土交通省の提案」について、国土交通省より訂正依頼(PDF:276KB)
https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/200811teiseiirai.pdf
2020年8月3日
知事から自由民主党超電導リニア鉄道に関する特別委員会古屋圭司委員長に対して、特別委員会出席の御礼の手紙に対する返信(PDF:37KB)を送付
特別委員会での知事発言は7月22日を、有識者会議設置に係る5項目の合意事項は1月30日を御参照ください。
2020年7月31日
国土交通省による有識者会議の状況等について、県の専門部会委員との情報共有・意見交換のため、「地質構造・水資源専門部会」及び「生物多様性専門部会」の合同会議を開催
次第等(PDF:274KB) https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/shidaitou.pdf
資料1(PDF:540KB) https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/shiryou1.pdf
資料1-2(PDF:332KB) https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/shiryou1-2.pdf
資料1-3(PDF:87KB) https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/shiryou1-3.pdf
資料2(PDF:767KB) https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/shiryou2.pdf
資料2参考(PDF:119KB) https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/shiryou2sannkou.pdf
参考資料(有識者会議)(PDF:117KB) https://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/documents/sannkoushiryou_yuushikisyakaigi.pdf
会議では第4回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議の資料を配布しております。国土交通省HP(外部サイトへリンク)を御参照ください。
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk9_000016.html
第4回リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議 配布資料(令和2年7月16日)
・議事次第 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354288.pdf
・構成員名簿 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354289.pdf
・出席者一覧(第4回) https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354290.pdf
・配席図 https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354291.pdf
・【資料1-1】有識者会議の進め方〔その1〕(JR東海説明資料イメージ)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354292.pdf
・【資料1-2】第1回~第3回会議における各委員からの指摘事項
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354293.pdf
・【資料2】大井川水資源利用への影響回避・低減に向けた取組み(素案)(JR東海資料)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354300.pdf
・【資料2(別冊)】別冊データ(JR東海資料)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354301.pdf
・【資料3-1】大井川流域の現状(素案)(JR東海資料)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354302.pdf
・【資料3-2】当社が実施した水収支解析について(素案)(JR東海資料)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354304.pdf
・【資料3-3】大井川水系用水現況図(JR東海資料)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354303.pdf
・【資料3-4】第4回有識者会議 補足説明資料(JR東海資料)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354305.pdf
・【資料4】今後の進め方
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354306.pdf
・【参考資料】第3回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議 議事録
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001354295.pdf
************************************
毎日新聞2020年8月15日 地方版
リニア工事 「JR説明責任欠く」 県が批判文書「危険理解が不十分」 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20200815/ddl/k22/020/094000c
日本経済新聞 2020/8/14付
JR東海の計算を疑問視 静岡県
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62617100T10C20A8L61000/
静岡新聞 (2020/8/14 07:39)
リニア水問題「JR予測精度では理解得られず」 静岡県、国交・環境省に文書
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/003/797563.html
https://twitter.com/oigawa_rinia
https://twitter.com/oigawa_rinia/status/1294089103433064448/photo/1
https://twitter.com/oigawa_rinia/status/1294089103433064448/photo/2
毎日新聞2020年8月13日 地方版
環境相、脱炭素で知事と会議 リニア問題で会談提案 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20200813/ddl/k22/010/198000c
静岡新聞 (2020/8/13 07:43)
検証・リニア国交省専門家会議 「影響軽微」は地下水?表流水?
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/797130.html
日本経済新聞 2020/8/6 20:00
静岡県知事、小泉環境相と会談の見通し リニア問題で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62382220W0A800C2L61000/
静岡新聞 (2020/8/6 11:30)
国の会議、データ不足 運営を問題視、改善提案へ 静岡知事会見
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/003/794786.html
静岡新聞 (2020/8/6 11:30)
南アルプス 移植の植物、生育を確認 静岡市が工事区域調査
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/005/794782.html
毎日新聞2020年8月6日 地方版
リニア工事 「地下水位低下は深刻」 JR予測に知事、生物への打撃懸念 /静岡
https://mainichi.jp/articles/20200806/ddl/k22/020/131000c
産経ニュース 2020.7.31 13:26
リニア静岡工区で県の専門部会、JR東海や国会議へ反発相次ぐ
https://www.sankei.com/economy/news/200731/ecn2007310036-n1.html
*************************************
日本経済新聞 2020/8/5 18:00
リニア、37年の大阪延伸も「難しい」 JR東海社長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62325380V00C20A8TJ2000/
時事通信 2020年08月05日21時18分
37年の大阪延伸「難しい」 リニア、静岡工事遅れで―JR東海社長
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080501216&g=eco
共同通信 2020/8/5 18:55
リニア大阪延伸「影響出そう」 JR東海社長、静岡県との対立で
https://www.47news.jp/news/5100137.html
関西テレビ 2020/8/5 19:26
リニア中央新幹線「2037年の大阪延伸は難しい」JR東海社長が会見
https://this.kiji.is/663689792676955233?c=388701204576175201
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
- 関連記事
-
- リニア なぜ決まったCルート 結論ありき 審議足りず (2020/08/21)
- リニア工事 差し止め提訴へ 9月 静岡県住民ら (2020/08/16)
- リニア計画 こじらせるJR東海の「強情」体質 追い詰められ窮地 (2020/08/16)
- リニア水問題 「JR予測精度では理解得られず」 国交・環境省に文書 静岡県 (2020/08/15)
- 九州新幹線 長崎ルート 23年度着工困難 佐賀県アセス拒否 (2020/08/06)
- リニア静岡工区 国の姿勢疑問 有識者会議も中立性疑問 「座長は勇み足」 (2020/07/29)
- リニア開業延期 時代錯誤の「国策最優先」 JRが姿勢を変えねば (2020/07/19)
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済