2020-08-22(Sat)
中国の三峡ダム 豪雨で水位が急上昇 決壊なら4億人被災も
中国の洪水 大規模土砂崩れで巨大“せき止め湖”が・ 被災者4550万人に
ロイター 2020年8月21日 / 14:39 / 1日前
中国の三峡ダム、豪雨で水位が急上昇 設計最高水位に迫る
----中国の長江にある世界最大級の三峡ダムの水位が最高レベルに迫っている。豪雨により、記録的な水量がダムに流れ込んでいることが原因。
20日に毎秒7万5000立方メートルの水がダムに流れ込んだ結果、ダムの水位は一晩で2メートル超上昇し、21日午前までに165.6メートルに到達。危険水位を約20メートルも上回り、設計最高水位である175メートルに迫りつつある。
日本経済新聞 2020/8/21 17:28 (2020/8/22 5:27更新)
中国・三峡ダムの水位なぜ注目 決壊なら4億人被災も
----【重慶=多部田俊輔】中国の長江中流にある世界最大級の三峡ダムで増水がピークを迎えた。大雨で警戒水位を大幅に上回ったが、21日にダムへの入水量は減少に転じた。三峡ダムはなぜ注目されるのか。ダムを巡る経緯や役割などをまとめた。
テレ朝ニュース [2020/08/21 23:32]
三峡ダム「危険水位」で多数の船が動けず物流滞る
----中国で長引く大雨の影響で世界最大級のダムが「危険水位」を大幅に超え、船舶の通航が禁止されました。
中国の重慶を流れる長江を下っていると突然、100隻以上の貨物船が姿を現しました。乗組員の姿はなく、積み荷があるようにも見えません。この場所から下流にある世界最大級の三峡ダムでは、6月から降り続く大雨の影響により過去最大の水量が流入を続けていて、危険な水位を超えて警戒が高まったため当局が門を閉鎖して通航を禁止しました。
FNNプライムオンライン 2020年7月24日 金曜 午後11:00
三峡ダムまた水位上昇か せき止め湖で住民避難も~中国の洪水は被災者4550万人に
• 大規模土砂崩れで巨大“せき止め湖”が・・・決壊の恐れも
• 「三峡ダムは役立たずだ」批判の声・・水位再上昇で再度の洪水恐れ
• 被災者4550万人、死者行方不明者142人、被害1.8兆円に
----湖北省の西部・恩施トゥチャ族ミャオ族自治州で7月21日、大規模な山崩れが発生。土砂が長江の支流の清江になだれ込み、川をせき止めた“せき止め湖”が出来た。清江はこれまで水位が上昇し、17日には自治州の中心部・恩施市に水が流れ込み街が冠水する大きな被害が出ていた。山崩れ現場では川がせき止められて水位が上昇し、決壊の恐れもある。
決壊すればさらに大きな被害になるのは目に見えている。地元当局は、死傷者はいないとし、周辺の住民約8400人を緊急避難させた。たまった水を流す措置をとってある程度、水を排出し、徹底監視を続けており、水位は下がり決壊の恐れは低くなっているとしている。
以下参考
ロイター 2020年8月21日 / 14:39 / 1日前
中国の三峡ダム、豪雨で水位が急上昇 設計最高水位に迫る
https://jp.reuters.com/article/china-floods-threegorges-idJPKBN25H0H7
日本経済新聞 2020/8/21 17:28 (2020/8/22 5:27更新)
中国・三峡ダムの水位なぜ注目 決壊なら4億人被災も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62910700R20C20A8EA4000/
テレ朝ニュース [2020/08/21 23:32]
三峡ダム「危険水位」で多数の船が動けず物流滞る
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000191296.html
テレ朝ニュース [2020/08/20 19:06]
世界最大級・中国「三峡ダム」 危険水位を大幅超え
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000191178.html
日本経済新聞 2020/8/20 17:00
三峡ダム、22日にも水位ピークに 重慶など警戒強める
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62852120Q0A820C2EA2000/
毎日新聞2020年8月20日 18時53分(最終更新 8月20日 18時54分)
中国・三峡ダムで過去最高水量に 習近平氏、大雨被災地を視察
https://mainichi.jp/articles/20200820/k00/00m/030/163000c
日本経済新聞 2020/8/19 18:30 (2020/8/20 5:24更新)
三峡ダム、過去最高の水位に 洪水の重慶市は物流停止
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62807150Z10C20A8EA2000/
FNNプライムオンライン 2020年7月24日 金曜 午後11:00
三峡ダムまた水位上昇か せき止め湖で住民避難も~中国の洪水は被災者4550万人に
https://www.fnn.jp/articles/-/66476
FNNプライムオンライン 2020年7月24日 金曜 午後8:00
中国洪水危機…ダム緊急放流で下流の村が水没…“遊水地”に20万人居住
https://www.fnn.jp/articles/-/66340
日本経済新聞 2020/7/22 19:03 (2020/7/23 5:08更新)
中国三峡ダム、大雨で水位上昇止まらず 警戒感広がる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61859030S0A720C2FF8000/
Yahooニュース 2020/7/20(月) 22:26配信 時事通信
長江支流のダム爆破、洪水リスクの緩和で 中国・安徽省
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79ca974bc0eb0a6ecec3252eeabf18ef195afaa
iza 2020.7.2 20:00 zakzak
中国「三峡ダム」決壊危機! 記録的豪雨で被災者1200万人 一時的に警戒水位突破も
https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/200702/wor20070220000014-n1.html
日本経済新聞 2020/7/17 18:54 (2020/7/18 5:20更新)
中国で大雨、被害1兆円か 3800万人被災
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61665900X10C20A7FF8000/
大紀元.epochtimes 2020年06月29日 14時05分
三峡ダム下流 宜昌市で水害多発 放水が原因か
https://www.epochtimes.jp/p/2020/06/58792.html
大紀元.epochtimes 2020年06月23日 15時38分
重慶市「史上最大規模の洪水」を警告 三峡ダムは警戒水位2m超
https://www.epochtimes.jp/p/2020/06/58536.html
//////////////////////////////////////////////////////////////////
ロイター 2020年8月21日 / 14:39 / 1日前
中国の三峡ダム、豪雨で水位が急上昇 設計最高水位に迫る
----中国の長江にある世界最大級の三峡ダムの水位が最高レベルに迫っている。豪雨により、記録的な水量がダムに流れ込んでいることが原因。
20日に毎秒7万5000立方メートルの水がダムに流れ込んだ結果、ダムの水位は一晩で2メートル超上昇し、21日午前までに165.6メートルに到達。危険水位を約20メートルも上回り、設計最高水位である175メートルに迫りつつある。
日本経済新聞 2020/8/21 17:28 (2020/8/22 5:27更新)
中国・三峡ダムの水位なぜ注目 決壊なら4億人被災も
----【重慶=多部田俊輔】中国の長江中流にある世界最大級の三峡ダムで増水がピークを迎えた。大雨で警戒水位を大幅に上回ったが、21日にダムへの入水量は減少に転じた。三峡ダムはなぜ注目されるのか。ダムを巡る経緯や役割などをまとめた。
テレ朝ニュース [2020/08/21 23:32]
三峡ダム「危険水位」で多数の船が動けず物流滞る
----中国で長引く大雨の影響で世界最大級のダムが「危険水位」を大幅に超え、船舶の通航が禁止されました。
中国の重慶を流れる長江を下っていると突然、100隻以上の貨物船が姿を現しました。乗組員の姿はなく、積み荷があるようにも見えません。この場所から下流にある世界最大級の三峡ダムでは、6月から降り続く大雨の影響により過去最大の水量が流入を続けていて、危険な水位を超えて警戒が高まったため当局が門を閉鎖して通航を禁止しました。
FNNプライムオンライン 2020年7月24日 金曜 午後11:00
三峡ダムまた水位上昇か せき止め湖で住民避難も~中国の洪水は被災者4550万人に
• 大規模土砂崩れで巨大“せき止め湖”が・・・決壊の恐れも
• 「三峡ダムは役立たずだ」批判の声・・水位再上昇で再度の洪水恐れ
• 被災者4550万人、死者行方不明者142人、被害1.8兆円に
----湖北省の西部・恩施トゥチャ族ミャオ族自治州で7月21日、大規模な山崩れが発生。土砂が長江の支流の清江になだれ込み、川をせき止めた“せき止め湖”が出来た。清江はこれまで水位が上昇し、17日には自治州の中心部・恩施市に水が流れ込み街が冠水する大きな被害が出ていた。山崩れ現場では川がせき止められて水位が上昇し、決壊の恐れもある。
決壊すればさらに大きな被害になるのは目に見えている。地元当局は、死傷者はいないとし、周辺の住民約8400人を緊急避難させた。たまった水を流す措置をとってある程度、水を排出し、徹底監視を続けており、水位は下がり決壊の恐れは低くなっているとしている。
以下参考
ロイター 2020年8月21日 / 14:39 / 1日前
中国の三峡ダム、豪雨で水位が急上昇 設計最高水位に迫る
https://jp.reuters.com/article/china-floods-threegorges-idJPKBN25H0H7
日本経済新聞 2020/8/21 17:28 (2020/8/22 5:27更新)
中国・三峡ダムの水位なぜ注目 決壊なら4億人被災も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62910700R20C20A8EA4000/
テレ朝ニュース [2020/08/21 23:32]
三峡ダム「危険水位」で多数の船が動けず物流滞る
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000191296.html
テレ朝ニュース [2020/08/20 19:06]
世界最大級・中国「三峡ダム」 危険水位を大幅超え
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000191178.html
日本経済新聞 2020/8/20 17:00
三峡ダム、22日にも水位ピークに 重慶など警戒強める
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62852120Q0A820C2EA2000/
毎日新聞2020年8月20日 18時53分(最終更新 8月20日 18時54分)
中国・三峡ダムで過去最高水量に 習近平氏、大雨被災地を視察
https://mainichi.jp/articles/20200820/k00/00m/030/163000c
日本経済新聞 2020/8/19 18:30 (2020/8/20 5:24更新)
三峡ダム、過去最高の水位に 洪水の重慶市は物流停止
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62807150Z10C20A8EA2000/
FNNプライムオンライン 2020年7月24日 金曜 午後11:00
三峡ダムまた水位上昇か せき止め湖で住民避難も~中国の洪水は被災者4550万人に
https://www.fnn.jp/articles/-/66476
FNNプライムオンライン 2020年7月24日 金曜 午後8:00
中国洪水危機…ダム緊急放流で下流の村が水没…“遊水地”に20万人居住
https://www.fnn.jp/articles/-/66340
日本経済新聞 2020/7/22 19:03 (2020/7/23 5:08更新)
中国三峡ダム、大雨で水位上昇止まらず 警戒感広がる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61859030S0A720C2FF8000/
Yahooニュース 2020/7/20(月) 22:26配信 時事通信
長江支流のダム爆破、洪水リスクの緩和で 中国・安徽省
https://news.yahoo.co.jp/articles/d79ca974bc0eb0a6ecec3252eeabf18ef195afaa
iza 2020.7.2 20:00 zakzak
中国「三峡ダム」決壊危機! 記録的豪雨で被災者1200万人 一時的に警戒水位突破も
https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/200702/wor20070220000014-n1.html
日本経済新聞 2020/7/17 18:54 (2020/7/18 5:20更新)
中国で大雨、被害1兆円か 3800万人被災
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61665900X10C20A7FF8000/
大紀元.epochtimes 2020年06月29日 14時05分
三峡ダム下流 宜昌市で水害多発 放水が原因か
https://www.epochtimes.jp/p/2020/06/58792.html
大紀元.epochtimes 2020年06月23日 15時38分
重慶市「史上最大規模の洪水」を警告 三峡ダムは警戒水位2m超
https://www.epochtimes.jp/p/2020/06/58536.html
//////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済