2020-08-25(Tue)
問題山積リニア 中止こそ 市民団体「リニア中止を」と訴え
政府・JR東海に沿線住民の批判噴出/コロナ時代 逆行のリニア計画 目的も手段も問題だらけ
東京新聞 2020年8月24日 19時08分 (共同通信)
市民団体「リニア中止を」と訴え 環境影響、採算性に問題
----リニア中央新幹線の建設に反対する「リニア新幹線沿線住民ネットワーク」などは24日、国土交通省とJR東海に事業中止を申し入れた。自然環境への影響のほか、新型コロナウイルスの影響で交通需要が減少しており、採算性にも問題があると訴えた。国交省とJR東海の担当者はいずれも「リニアの必要性は現時点でも変わらない」として、事業の見直しを否定したという。
しんぶん赤旗 2020年8月24日【1・2面】
2020焦点・論点 コロナ時代 逆行のリニア計画 目的も手段も問題だらけ
米アラバマ大学名誉教授 橋山禮治郎さん
---- 東京―名古屋間の2027年開業予定に「赤信号」がともるJR東海のリニア中央新幹線計画。行き詰まりの背景に何があるのか。新型コロナ時代にリニア計画は必要なのか。国内外の大型プロジェクトの評価に関わり、リニア計画の問題を指摘してきた米アラバマ大学の橋山禮治郎名誉教授に聞きました。
しんぶん赤旗 2020年8月21日【3面】
問題山積リニア 中止こそ 政府・JR東海に沿線住民の批判噴出
水枯れ 大量残土 調査不足 用地買収 人口一極集中
----JR東海が2027年開業ありきで、工事を強行するリニア中央新幹線。地元の合意が十分得られず、静岡県で本体工事に着工できていないほか、各地で工事が難航しています。沿線から「問題山積のリニアは今こそ中止を」の声が広がっています。
**********************************
静岡新聞 (2020/8/21 17:33)
<インタビュー特集>南アルプスの地質、追加調査を 狩野謙一氏/静岡大防災総合センター客員教授(構造地質学)
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題は2027年リニア開業時期を巡る手続き論に議論が集中し、水資源の確保や円滑な工事のために必要な地質の議論に焦点が当たっていない。数少ない南アルプスの地質専門家、狩野謙一静岡大防災総合センター客員教授(構造地質学)に知られざる南アルプスの地質について聞いた。
中日新聞 2020年8月18日 05時00分 (8月18日 05時03分更新)
リニア 大井川土地改良区・内田理事長に聞く
以下参考
東京新聞 2020年8月24日 19時08分 (共同通信)
市民団体「リニア中止を」と訴え 環境影響、採算性に問題
https://www.tokyo-np.co.jp/article/50860
Sankei-Biz 2020.8.24 20:21
市民団体「リニア中止を」 環境影響、採算性に問題
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200824/bsd2008242021006-n1.htm
しんぶん赤旗 2020年8月24日【1・2面】
2020焦点・論点 コロナ時代 逆行のリニア計画 米アラバマ大学名誉教授 橋山禮治郎さん
https://www.akahata-digital.press/article/article/20200824-0102
問題山積リニア 中止こそ/政府・JR東海に沿線住民の批判噴出・・・今日の赤旗記事
2020年08月21日 10時06分33秒
https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/5d3805465f25c6edfd0e329f8ca03c96
しんぶん赤旗 2020年8月21日【3面】
問題山積リニア 中止こそ 政府・JR東海に沿線住民の批判噴出
水枯れ 大量残土 調査不足 用地買収 人口一極集中
https://www.akahata-digital.press/article/article/20200821-0301
東洋経済オンライン 2020/08/25 5:00
静岡リニア問題、県民視点で見た問題の本質 知事のメッセージは最初からJR東海に明示済み
https://toyokeizai.net/articles/-/370656
**************************************
静岡新聞 (2020/8/21 17:33)
<インタビュー特集>南アルプスの地質、追加調査を 狩野謙一氏/静岡大防災総合センター客員教授(構造地質学)
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/799326.html
産経新聞 2020.8.19 17:12
リニア工事現場に通じる林道、通行規制解除へ 静岡市
https://www.sankei.com/politics/news/200819/plt2008190017-n1.html
日本経済新聞 2020/8/19 19:12
雨で寸断のリニア作業道、通行可能に 静岡市
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62810820Z10C20A8L61000/
中日新聞 2020年8月21日 05時00分 (8月21日 05時01分更新)
新たな水収支、JR側回答か 25日にリニア有識者会議
https://www.chunichi.co.jp/article/107693
中日新聞 2020年8月18日 05時00分 (8月18日 05時03分更新)
リニア 大井川土地改良区・内田理事長に聞く
https://www.chunichi.co.jp/article/106059
////////////////////////////////////////////
東京新聞 2020年8月24日 19時08分 (共同通信)
市民団体「リニア中止を」と訴え 環境影響、採算性に問題
----リニア中央新幹線の建設に反対する「リニア新幹線沿線住民ネットワーク」などは24日、国土交通省とJR東海に事業中止を申し入れた。自然環境への影響のほか、新型コロナウイルスの影響で交通需要が減少しており、採算性にも問題があると訴えた。国交省とJR東海の担当者はいずれも「リニアの必要性は現時点でも変わらない」として、事業の見直しを否定したという。
しんぶん赤旗 2020年8月24日【1・2面】
2020焦点・論点 コロナ時代 逆行のリニア計画 目的も手段も問題だらけ
米アラバマ大学名誉教授 橋山禮治郎さん
---- 東京―名古屋間の2027年開業予定に「赤信号」がともるJR東海のリニア中央新幹線計画。行き詰まりの背景に何があるのか。新型コロナ時代にリニア計画は必要なのか。国内外の大型プロジェクトの評価に関わり、リニア計画の問題を指摘してきた米アラバマ大学の橋山禮治郎名誉教授に聞きました。
しんぶん赤旗 2020年8月21日【3面】
問題山積リニア 中止こそ 政府・JR東海に沿線住民の批判噴出
水枯れ 大量残土 調査不足 用地買収 人口一極集中
----JR東海が2027年開業ありきで、工事を強行するリニア中央新幹線。地元の合意が十分得られず、静岡県で本体工事に着工できていないほか、各地で工事が難航しています。沿線から「問題山積のリニアは今こそ中止を」の声が広がっています。
**********************************
静岡新聞 (2020/8/21 17:33)
<インタビュー特集>南アルプスの地質、追加調査を 狩野謙一氏/静岡大防災総合センター客員教授(構造地質学)
----リニア中央新幹線工事に伴う大井川の流量減少問題は2027年リニア開業時期を巡る手続き論に議論が集中し、水資源の確保や円滑な工事のために必要な地質の議論に焦点が当たっていない。数少ない南アルプスの地質専門家、狩野謙一静岡大防災総合センター客員教授(構造地質学)に知られざる南アルプスの地質について聞いた。
中日新聞 2020年8月18日 05時00分 (8月18日 05時03分更新)
リニア 大井川土地改良区・内田理事長に聞く
以下参考
東京新聞 2020年8月24日 19時08分 (共同通信)
市民団体「リニア中止を」と訴え 環境影響、採算性に問題
https://www.tokyo-np.co.jp/article/50860
Sankei-Biz 2020.8.24 20:21
市民団体「リニア中止を」 環境影響、採算性に問題
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200824/bsd2008242021006-n1.htm
しんぶん赤旗 2020年8月24日【1・2面】
2020焦点・論点 コロナ時代 逆行のリニア計画 米アラバマ大学名誉教授 橋山禮治郎さん
https://www.akahata-digital.press/article/article/20200824-0102
問題山積リニア 中止こそ/政府・JR東海に沿線住民の批判噴出・・・今日の赤旗記事
2020年08月21日 10時06分33秒
https://blog.goo.ne.jp/uo4/e/5d3805465f25c6edfd0e329f8ca03c96
しんぶん赤旗 2020年8月21日【3面】
問題山積リニア 中止こそ 政府・JR東海に沿線住民の批判噴出
水枯れ 大量残土 調査不足 用地買収 人口一極集中
https://www.akahata-digital.press/article/article/20200821-0301
東洋経済オンライン 2020/08/25 5:00
静岡リニア問題、県民視点で見た問題の本質 知事のメッセージは最初からJR東海に明示済み
https://toyokeizai.net/articles/-/370656
**************************************
静岡新聞 (2020/8/21 17:33)
<インタビュー特集>南アルプスの地質、追加調査を 狩野謙一氏/静岡大防災総合センター客員教授(構造地質学)
https://www.at-s.com/news/article/special/linear/799326.html
産経新聞 2020.8.19 17:12
リニア工事現場に通じる林道、通行規制解除へ 静岡市
https://www.sankei.com/politics/news/200819/plt2008190017-n1.html
日本経済新聞 2020/8/19 19:12
雨で寸断のリニア作業道、通行可能に 静岡市
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62810820Z10C20A8L61000/
中日新聞 2020年8月21日 05時00分 (8月21日 05時01分更新)
新たな水収支、JR側回答か 25日にリニア有識者会議
https://www.chunichi.co.jp/article/107693
中日新聞 2020年8月18日 05時00分 (8月18日 05時03分更新)
リニア 大井川土地改良区・内田理事長に聞く
https://www.chunichi.co.jp/article/106059
////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済