fc2ブログ
2020-10-15(Thu)

森友自殺訴訟 「改ざんは佐川さんの判断」 上司の音声データ提出

“ファイルはある”  「これを見たら全部分かる」  「8億円には問題」  「値引き確証ない」

東京新聞 2020年10月14日 23時04分
「もちろん佐川さんの判断です」 森友自殺訴訟 財務局元上司の音声提出
----学校法人「森友学園」の国有地売却問題を担当していた元財務省近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=が決裁文書改ざんを強制され自殺したとして、妻雅子さん(49)が国と佐川宣寿元国税庁長官に計約1億1000万円の損害賠償を求めた訴訟で、俊夫さんの元上司が改ざんや国有地値引きの背景を雅子さんに語ったとする音声データ記録を原告側が大阪地裁に提出したことが、分かった。


NHK 2020年10月14日 6時29分
財務省改ざん訴訟 “ファイルはある”上司の音声データ提出へ
----財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の男性職員の妻が国などを訴えている裁判で、男性が改ざんの詳細を記して職場に残したとされるファイルについて国は存在するかどうか回答を拒んでいます。妻は14日開かれる裁判で、男性の上司がファイルはあると話す様子を録音した音声データを証拠として提出し、開示を求めることにしています。


朝日新聞デジタル 2020年10月14日 20時30分
森友問題で近財職員「8億円には問題」 遺族が音声提出
----学校法人森友学園(大阪市)に対し、財務省が国有地を約8億円値引きし売却した問題で、取引を直接担当した同省近畿財務局(近財)職員が「8億円の算出には問題がある」との認識を示していたことがわかった。取引をめぐり公文書改ざんを強いられたとして自死した近財職員の妻が、国などを相手取った損害賠償請求訴訟の第2回口頭弁論が14日、大阪地裁であった。交渉担当者が語った音声データが証拠提出された。


毎日新聞2020年10月15日 東京朝刊
森友国賠訴訟 元上司「これを見たら全部分かる」 経緯ファイル開示要求 自殺職員の妻
---赤木さんは改ざんを指示された経緯を記録したファイルを残しているとされ、妻側は国に地裁への提出を要求。国側は存在するかどうかも明らかにしなかったが、今後、ファイル開示の可否が訴訟の焦点になりそうだ。


毎日新聞2020年10月14日 09時06分(最終更新 10月14日 14時56分)
森友「改ざんは佐川さんの判断」 自殺した財務局職員の上司が妻に 「値引き確証ない」
----学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の文書改ざん問題で、自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の妻雅子さん(49)が2019年3月、赤木さんの元上司と面会した際の詳細なやりとりが、雅子さん側が大阪地裁に提出した録音データの記録で判明した。同省理財局長だった佐川宣寿氏について、元上司は「(改ざんは)佐川さんの判断」と断言。国有地を売却する際、約8億円を値引きした点については「8億の算出に問題がある」などと明かしていた。





以下参考

NHK 2020年10月14日 19時00分森友学園問題
森友学園問題 経緯話す財務局職員の音声データ 報道機関に公開
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201014/k10012663341000.html


NHK 2020年10月14日 6時29分
財務省改ざん訴訟 “ファイルはある”上司の音声データ提出へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201014/k10012662001000.html


NHK 2020年10月14日 18時08分森友学園問題
【詳報】森友学園 改ざん経緯説明の音声データ その内容は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201014/k10012663421000.html


東京新聞 2020年10月14日 23時04分
「もちろん佐川さんの判断です」 森友自殺訴訟 財務局元上司の音声提出
https://www.tokyo-np.co.jp/article/61894


朝日新聞デジタル 2020年10月14日 20時30分
森友問題で近財職員「8億円には問題」 遺族が音声提出
https://digital.asahi.com/articles/ASNBG6KR6NBGPTIL00Z.html


朝日新聞デジタル2020年10月14日 12時12分
改ざん経緯の文書存在か、原告側が音声提出へ 森友問題
https://digital.asahi.com/articles/ASNBG3VX2NBGPTIL001.html


毎日新聞2020年10月15日 東京朝刊
森友国賠訴訟 元上司「これを見たら全部分かる」 経緯ファイル開示要求 自殺職員の妻
https://mainichi.jp/articles/20201015/ddm/041/040/085000c


毎日新聞2020年10月14日 09時06分(最終更新 10月14日 14時56分)
森友「改ざんは佐川さんの判断」 自殺した財務局職員の上司が妻に 「値引き確証ない」
https://mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/040/016000c


/////////////////////////////////////////////////////////////////

関連記事

テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

ajimura2

Author:ajimura2

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
記事タグ

被災地 台風 爪痕 観光地 コロナ 地方圏 連続上昇 治水リーディング・プロジェクト ダム スーパー堤防 公示地価 レオパレス21 苦境 トンネル 陥没事故 大深度地下法 違憲性 東京外環 改修工事 決算公表 再延期 早期希望退職 施工不良 浮上 

カテゴリ
カテゴリ別記事一覧
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブログランキング

FC2Blog Ranking

フリーエリア
検索フォーム
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新記事 (サムネイル付)
リニア中央新幹線の工事が足踏み 今の時代に合う未来なのか 2023/05/31
千葉の新湾岸道路 (第二湾岸道路) 期成同盟会 設立 2023/05/30
盛り土規制法 施行  「人命最優先」の意識で 各紙社説 2023/05/29
空き家対策特措法改正案 衆院通過 狭い道路沿い建て替え緩和 2023/05/28
ダイハツ認証不正 国内も トヨタ供給含む2車種7.8万台 2023/05/27
盛土規制法が施行 26日 悪質業者は行政処分へ 2023/05/26
山形・鶴岡土砂崩れ 県内 危険箇所671点検 避難が必要な場所なし 2023/05/25
リニア静岡工区 トンネル残土置き場計画 すれ違い続く JRと静岡県 2023/05/24
タクシー 保有台数引き下げ 5台未満も営業可 地方で規制緩和 2023/05/23
神宮外苑再開発 事業者報告書 虚偽なし 再審査はしない 都環境アセス  2023/05/22
天気予報

-天気予報コム- -FC2-