2020-11-18(Wed)
森友改ざん経緯 自殺職員作成書類 財務省が提出せず
衆院調査に応じず /政治家の関与はない、佐川さんの判断だ-音声データ
朝日新聞デジタル 2020年11月19日 5時00分
森友改ざん経緯「存否も控える」 財務省、国会の求め応ぜず
----学校法人「森友学園」への国有地売却にからむ財務省の公文書改ざん問題で、改ざんに加担させられたことを苦に自死した近畿財務局職員が経緯をまとめたとされる文書について、麻生太郎財務相は18日の衆院財務金融委員会で、「存否も含め、答えは控える」と述べた。財務省は衆院が求めた予備的調査にも回答しなかった。
中日新聞 2020年11月18日 05時01分
自殺職員作成書類、財務省が提出せず 森友の衆院調査
----衆院財務金融委員会の越智隆雄委員長は17日、学校法人「森友学園」の国有地売却問題に関する衆院調査局の調査結果を議長に提出したことを明らかにした。財務省は調査で、自殺した元近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=が作成し、決裁文書改ざんの過程を記したとされるファイルなどの書類の提出要求に応じなかった。
財務省は書類の存否や保存場所について「訴訟に関わることであるため回答を差し控えたい」とした。赤木さんの妻雅子さんが国などに対して損害賠償を求めた訴訟が大阪地裁で係争中であることが理由とみられる。
産経WEST 2020.11.18 08:00
元上司「改竄は佐川氏の判断」の波紋 元近財職員自殺訴訟
----政治家の関与はない、佐川さんの判断だ-。学校法人「森友学園」をめぐる決裁文書改竄(かいざん)問題で、自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん=当時(54)=の妻、雅子さん(49)が、国と財務省の元理財局長、佐川宣寿(のぶひさ)氏に計約1億1260万円の賠償を求めた訴訟。10月の第2回口頭弁論で、本省から改竄の指示を受けたとされる元上司の音声データが提出され、迫真性のある証言は関係者に衝撃を与えた。「問題はどこにあったのか」。今後の国の出方に注目が集まる。
以下参考
朝日新聞デジタル 2020年11月19日 5時00分
森友改ざん経緯「存否も控える」 財務省、国会の求め応ぜず
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14700596.html
中日新聞 2020年11月18日 05時01分
自殺職員作成書類、財務省が提出せず 森友の衆院調査
https://www.chunichi.co.jp/article/156008
産経WEST 2020.11.18 08:00
元上司「改竄は佐川氏の判断」の波紋 元近財職員自殺訴訟
https://www.sankei.com/west/news/201118/wst2011180002-n1.html
https://www.sankei.com/west/news/201118/wst2011180002-n2.html
時事通信 2020年11月10日07時17分
元財務局長「内容聞かず」 衆院調査報告が判明―森友改ざん問題
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020110901237&g=pol
***********************************
文春オンライン 2020/11/06
森友公文書改ざん、赤木雅子さんの独白「職員に真実を話させない財務省の罪深さ」
https://bunshun.jp/articles/-/41361
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
朝日新聞デジタル 2020年11月19日 5時00分
森友改ざん経緯「存否も控える」 財務省、国会の求め応ぜず
----学校法人「森友学園」への国有地売却にからむ財務省の公文書改ざん問題で、改ざんに加担させられたことを苦に自死した近畿財務局職員が経緯をまとめたとされる文書について、麻生太郎財務相は18日の衆院財務金融委員会で、「存否も含め、答えは控える」と述べた。財務省は衆院が求めた予備的調査にも回答しなかった。
中日新聞 2020年11月18日 05時01分
自殺職員作成書類、財務省が提出せず 森友の衆院調査
----衆院財務金融委員会の越智隆雄委員長は17日、学校法人「森友学園」の国有地売却問題に関する衆院調査局の調査結果を議長に提出したことを明らかにした。財務省は調査で、自殺した元近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=が作成し、決裁文書改ざんの過程を記したとされるファイルなどの書類の提出要求に応じなかった。
財務省は書類の存否や保存場所について「訴訟に関わることであるため回答を差し控えたい」とした。赤木さんの妻雅子さんが国などに対して損害賠償を求めた訴訟が大阪地裁で係争中であることが理由とみられる。
産経WEST 2020.11.18 08:00
元上司「改竄は佐川氏の判断」の波紋 元近財職員自殺訴訟
----政治家の関与はない、佐川さんの判断だ-。学校法人「森友学園」をめぐる決裁文書改竄(かいざん)問題で、自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん=当時(54)=の妻、雅子さん(49)が、国と財務省の元理財局長、佐川宣寿(のぶひさ)氏に計約1億1260万円の賠償を求めた訴訟。10月の第2回口頭弁論で、本省から改竄の指示を受けたとされる元上司の音声データが提出され、迫真性のある証言は関係者に衝撃を与えた。「問題はどこにあったのか」。今後の国の出方に注目が集まる。
以下参考
朝日新聞デジタル 2020年11月19日 5時00分
森友改ざん経緯「存否も控える」 財務省、国会の求め応ぜず
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14700596.html
中日新聞 2020年11月18日 05時01分
自殺職員作成書類、財務省が提出せず 森友の衆院調査
https://www.chunichi.co.jp/article/156008
産経WEST 2020.11.18 08:00
元上司「改竄は佐川氏の判断」の波紋 元近財職員自殺訴訟
https://www.sankei.com/west/news/201118/wst2011180002-n1.html
https://www.sankei.com/west/news/201118/wst2011180002-n2.html
時事通信 2020年11月10日07時17分
元財務局長「内容聞かず」 衆院調査報告が判明―森友改ざん問題
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020110901237&g=pol
***********************************
文春オンライン 2020/11/06
森友公文書改ざん、赤木雅子さんの独白「職員に真実を話させない財務省の罪深さ」
https://bunshun.jp/articles/-/41361
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済