2020-11-21(Sat)
川辺川ダム容認 熊本の豪雨対策 ダム依存に回帰するな
球磨川治水新方針 流域治水こそ進めたい 今やるべき対策に全力を
朝日新聞デジタル 2020年11月21日 5時00分
(社説)川辺川にダム 多様な対策を怠るな
日本経済新聞 2020/11/19 19:00
[社説]川辺川ダムは総合的検証を
産経新聞 2020.11.21 05:00
【主張】川辺川ダム容認 真摯な反省から始めたい
東京新聞 2020年11月21日 06時37分
社説:熊本の豪雨対策 ダム依存に回帰するな
北海道新聞 2020/11/20 05:00
社説:川辺川ダム容認 検証が不十分な回帰だ
中国新聞 2020/11/22
社説:川辺川ダム容認 多様な治水対策、検討を
西日本新聞 2020/11/20 10:43
社説:川辺川ダム容認 「人命と環境」両立目指せ
熊本日日新聞 2020年11月20日 08:31
社説:球磨川治水新方針 今やるべき対策に全力を
宮崎日日新聞 2020年11月20日
社説:川辺川ダム容認 ◆流域全体で合意形成図れ◆
南日本新聞 ( 2020/11/21 付 )
社説: [川辺川ダム容認] 流域治水こそ進めたい
***********************
熊本日日新聞 2020/11/21 09:00 (JST)
川辺川に流水型ダム、国と合意 蒲島知事、赤羽国交相と会談
----赤羽一嘉国土交通相は20日、7月豪雨で氾濫した球磨川の治水対策に関し、蒲島郁夫・熊本県知事と国交省で会談し、支流の川辺川に新たに流水型(穴あき)ダム建設を求めた知事の要請について「スピード感を持って検討に入る」と表明した。
以下参考
朝日新聞デジタル 2020年11月21日 5時00分
(社説)川辺川にダム 多様な対策を怠るな
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14703297.html
---熊本県の蒲島郁夫知事が、県南部を流れる球磨川支流の川辺川に治水専用のダムを造るよう、国に要請した。
日本経済新聞 2020/11/19 19:00
[社説]川辺川ダムは総合的検証を
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66428640Z11C20A1SHF000/
---拙速の印象が拭えない判断である。7月豪雨で大きな被害を出した熊本県の球磨川流域の治水対策について、蒲島郁夫知事が「ダムによらない治水」をあきらめ、かつて中止した川辺川ダムの建設も検討する考えを表明した。
産経新聞 2020.11.21 05:00
【主張】川辺川ダム容認 真摯な反省から始めたい
https://www.sankei.com/column/news/201121/clm2011210003-n1.html
----熊本県の蒲島郁夫知事が球磨川流域の治水対策として、最大支流の川辺川でダムを建設することを容認した。
東京新聞 2020年11月21日 06時37分
社説:熊本の豪雨対策 ダム依存に回帰するな
https://www.tokyo-np.co.jp/article/69723
----七月の熊本豪雨を受け、熊本県の蒲島郁夫知事は二十日、国土交通省に川辺川ダムの建設を要請した。看板政策だった「ダムによらない治水」からの転換だが、「コンクリートへの回帰」ではない。
北海道新聞 2020/11/20 05:00
社説:川辺川ダム容認 検証が不十分な回帰だ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/483421
----熊本県の蒲島郁夫知事が、7月の豪雨で氾濫した球磨(くま)川の治水対策として、支流の川辺川にダムを建設することを容認した。
中国新聞 2020/11/22
社説:川辺川ダム容認 多様な治水対策、検討を
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=701975&comment_sub_id=0&category_id=142
----熊本県の蒲島郁夫(かばしま・いくお)知事が、ことし7月の豪雨で氾濫した球磨川流域の治水対策として、最大支流の川辺川でのダム建設を容認した。
西日本新聞 2020/11/20 10:43
社説:川辺川ダム容認 「人命と環境」両立目指せ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/665988/
----豪雨災害が繰り返される近年の気象環境や、現在の治水技術を総合的に考えれば、現実的な選択であろう。約半世紀にわたり賛否が割れた流域住民の「亀裂」の修復も重要な課題だ。
熊本日日新聞 2020年11月20日 08:31
社説:球磨川治水新方針 今やるべき対策に全力を
https://kumanichi.com/column/syasetsu/1681047/
----蒲島郁夫知事が19日、球磨川の新たな治水方針を表明した。2008年に「白紙撤回」して中止させた川辺川ダムの建設計画を、形を変えて復活させるよう求めた。悩み抜いた末の方針転換だろう。その決断の是非は今後問われることになるが、ダムの存否にかかわらず大切なのは、今すぐ実施可能な対策に全力を傾け、流域住民の不安を和らげることではないか。
宮崎日日新聞 2020年11月20日
社説:川辺川ダム容認 ◆流域全体で合意形成図れ◆
https://www.the-miyanichi.co.jp/shasetsu/_48972.html
----熊本県の蒲島郁夫知事は、今年7月に発生した深刻な豪雨災害を受け、県南部にある球磨川の支流、川辺川でのダム建設を19日、容認した。2008年に表明した「ダムによらない治水」からの転換と言える。住民の間では賛否が分かれており、球磨川流域全体での丁寧な合意形成を求めたい。
南日本新聞 ( 2020/11/21 付 )
社説: [川辺川ダム容認] 流域治水こそ進めたい
https://373news.com/_column/syasetu.php?storyid=128839
----熊本県の蒲島郁夫知事は県南部球磨川の支流、川辺川でのダム建設を容認すると表明した。2008年から看板政策に掲げる「ダムによらない治水」の転換と言える。
************************
熊本日日新聞 2020/11/21 09:00 (JST)
川辺川に流水型ダム、国と合意 蒲島知事、赤羽国交相と会談
https://this.kiji.is/702670093866108001
----赤羽一嘉国土交通相は20日、7月豪雨で氾濫した球磨川の治水対策に関し、蒲島郁夫・熊本県知事と国交省で会談し、支流の川辺川に新たに流水型(穴あき)ダム建設を求めた知事の要請について「スピード感を持って検討に入る」と表明した。
日本経済新聞 2020/11/21付
国交相、ダム要望「受け止めたい」 熊本知事に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66514710Q0A121C2EA4000/
熊本県の蒲島郁夫知事は20日、赤羽一嘉国土交通相に球磨川流域の治水対策として環境負荷が低いとされる流水型ダムの建設を要望した。現在の貯留型ダムは廃止を求める。赤羽氏は「国としても全面的に受け止めたい。スピード感をもって検討に入る」と述べた。
共同通信2020/11/20 16:35 (JST)
国交相、川辺川ダム「検討入る」 熊本知事と会談、球磨川治水巡り
https://www.47news.jp/politics/5516875.html
時事通信 2020年11月20日16時28分
熊本知事、流水型ダム要望 「スピード感持ち検討」と赤羽国交相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112000904&g=pol
時事通信 2020年11月20日07時13分
熊本、「脱ダム」から「流域治水」へ 環境保全に課題
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111900834&g=eco
----球磨川流域のダム計画が再び動きだすことになった。熊本県は流域の環境を保全するため、川辺川ダム以外の治水を探ったが、遊水地整備などの代替案は高コストがネックに。災害が激甚、頻発化する中で7月豪雨が起き、ダムを含むハード・ソフト両面から対策を講じる「流域治水」にかじを切った。ただ、地元ではダムによる水質悪化への懸念は根強く、環境保全との両立が課題となる。
///////////////////////////////////////////////////////
朝日新聞デジタル 2020年11月21日 5時00分
(社説)川辺川にダム 多様な対策を怠るな
日本経済新聞 2020/11/19 19:00
[社説]川辺川ダムは総合的検証を
産経新聞 2020.11.21 05:00
【主張】川辺川ダム容認 真摯な反省から始めたい
東京新聞 2020年11月21日 06時37分
社説:熊本の豪雨対策 ダム依存に回帰するな
北海道新聞 2020/11/20 05:00
社説:川辺川ダム容認 検証が不十分な回帰だ
中国新聞 2020/11/22
社説:川辺川ダム容認 多様な治水対策、検討を
西日本新聞 2020/11/20 10:43
社説:川辺川ダム容認 「人命と環境」両立目指せ
熊本日日新聞 2020年11月20日 08:31
社説:球磨川治水新方針 今やるべき対策に全力を
宮崎日日新聞 2020年11月20日
社説:川辺川ダム容認 ◆流域全体で合意形成図れ◆
南日本新聞 ( 2020/11/21 付 )
社説: [川辺川ダム容認] 流域治水こそ進めたい
***********************
熊本日日新聞 2020/11/21 09:00 (JST)
川辺川に流水型ダム、国と合意 蒲島知事、赤羽国交相と会談
----赤羽一嘉国土交通相は20日、7月豪雨で氾濫した球磨川の治水対策に関し、蒲島郁夫・熊本県知事と国交省で会談し、支流の川辺川に新たに流水型(穴あき)ダム建設を求めた知事の要請について「スピード感を持って検討に入る」と表明した。
以下参考
朝日新聞デジタル 2020年11月21日 5時00分
(社説)川辺川にダム 多様な対策を怠るな
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14703297.html
---熊本県の蒲島郁夫知事が、県南部を流れる球磨川支流の川辺川に治水専用のダムを造るよう、国に要請した。
日本経済新聞 2020/11/19 19:00
[社説]川辺川ダムは総合的検証を
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66428640Z11C20A1SHF000/
---拙速の印象が拭えない判断である。7月豪雨で大きな被害を出した熊本県の球磨川流域の治水対策について、蒲島郁夫知事が「ダムによらない治水」をあきらめ、かつて中止した川辺川ダムの建設も検討する考えを表明した。
産経新聞 2020.11.21 05:00
【主張】川辺川ダム容認 真摯な反省から始めたい
https://www.sankei.com/column/news/201121/clm2011210003-n1.html
----熊本県の蒲島郁夫知事が球磨川流域の治水対策として、最大支流の川辺川でダムを建設することを容認した。
東京新聞 2020年11月21日 06時37分
社説:熊本の豪雨対策 ダム依存に回帰するな
https://www.tokyo-np.co.jp/article/69723
----七月の熊本豪雨を受け、熊本県の蒲島郁夫知事は二十日、国土交通省に川辺川ダムの建設を要請した。看板政策だった「ダムによらない治水」からの転換だが、「コンクリートへの回帰」ではない。
北海道新聞 2020/11/20 05:00
社説:川辺川ダム容認 検証が不十分な回帰だ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/483421
----熊本県の蒲島郁夫知事が、7月の豪雨で氾濫した球磨(くま)川の治水対策として、支流の川辺川にダムを建設することを容認した。
中国新聞 2020/11/22
社説:川辺川ダム容認 多様な治水対策、検討を
https://www.chugoku-np.co.jp/column/article/article.php?comment_id=701975&comment_sub_id=0&category_id=142
----熊本県の蒲島郁夫(かばしま・いくお)知事が、ことし7月の豪雨で氾濫した球磨川流域の治水対策として、最大支流の川辺川でのダム建設を容認した。
西日本新聞 2020/11/20 10:43
社説:川辺川ダム容認 「人命と環境」両立目指せ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/665988/
----豪雨災害が繰り返される近年の気象環境や、現在の治水技術を総合的に考えれば、現実的な選択であろう。約半世紀にわたり賛否が割れた流域住民の「亀裂」の修復も重要な課題だ。
熊本日日新聞 2020年11月20日 08:31
社説:球磨川治水新方針 今やるべき対策に全力を
https://kumanichi.com/column/syasetsu/1681047/
----蒲島郁夫知事が19日、球磨川の新たな治水方針を表明した。2008年に「白紙撤回」して中止させた川辺川ダムの建設計画を、形を変えて復活させるよう求めた。悩み抜いた末の方針転換だろう。その決断の是非は今後問われることになるが、ダムの存否にかかわらず大切なのは、今すぐ実施可能な対策に全力を傾け、流域住民の不安を和らげることではないか。
宮崎日日新聞 2020年11月20日
社説:川辺川ダム容認 ◆流域全体で合意形成図れ◆
https://www.the-miyanichi.co.jp/shasetsu/_48972.html
----熊本県の蒲島郁夫知事は、今年7月に発生した深刻な豪雨災害を受け、県南部にある球磨川の支流、川辺川でのダム建設を19日、容認した。2008年に表明した「ダムによらない治水」からの転換と言える。住民の間では賛否が分かれており、球磨川流域全体での丁寧な合意形成を求めたい。
南日本新聞 ( 2020/11/21 付 )
社説: [川辺川ダム容認] 流域治水こそ進めたい
https://373news.com/_column/syasetu.php?storyid=128839
----熊本県の蒲島郁夫知事は県南部球磨川の支流、川辺川でのダム建設を容認すると表明した。2008年から看板政策に掲げる「ダムによらない治水」の転換と言える。
************************
熊本日日新聞 2020/11/21 09:00 (JST)
川辺川に流水型ダム、国と合意 蒲島知事、赤羽国交相と会談
https://this.kiji.is/702670093866108001
----赤羽一嘉国土交通相は20日、7月豪雨で氾濫した球磨川の治水対策に関し、蒲島郁夫・熊本県知事と国交省で会談し、支流の川辺川に新たに流水型(穴あき)ダム建設を求めた知事の要請について「スピード感を持って検討に入る」と表明した。
日本経済新聞 2020/11/21付
国交相、ダム要望「受け止めたい」 熊本知事に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66514710Q0A121C2EA4000/
熊本県の蒲島郁夫知事は20日、赤羽一嘉国土交通相に球磨川流域の治水対策として環境負荷が低いとされる流水型ダムの建設を要望した。現在の貯留型ダムは廃止を求める。赤羽氏は「国としても全面的に受け止めたい。スピード感をもって検討に入る」と述べた。
共同通信2020/11/20 16:35 (JST)
国交相、川辺川ダム「検討入る」 熊本知事と会談、球磨川治水巡り
https://www.47news.jp/politics/5516875.html
時事通信 2020年11月20日16時28分
熊本知事、流水型ダム要望 「スピード感持ち検討」と赤羽国交相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112000904&g=pol
時事通信 2020年11月20日07時13分
熊本、「脱ダム」から「流域治水」へ 環境保全に課題
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111900834&g=eco
----球磨川流域のダム計画が再び動きだすことになった。熊本県は流域の環境を保全するため、川辺川ダム以外の治水を探ったが、遊水地整備などの代替案は高コストがネックに。災害が激甚、頻発化する中で7月豪雨が起き、ダムを含むハード・ソフト両面から対策を講じる「流域治水」にかじを切った。ただ、地元ではダムによる水質悪化への懸念は根強く、環境保全との両立が課題となる。
///////////////////////////////////////////////////////
テーマ : 政治・経済・時事問題
ジャンル : 政治・経済